記録ID: 1647752
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 −毛木平〜甲武信小屋 ピストン−
2018年11月10日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:10
6:00
28分
毛木平駐車場
6:28
6:30
17分
大山衹神社
6:47
6:50
50分
慰霊碑
7:40
7:45
51分
ナメ滝
8:36
8:47
33分
千曲川水源地標
9:20
9:48
9分
甲武信岳
9:57
10:03
17分
甲武信小屋
10:20
10:50
25分
甲武信岳
11:15
11:18
38分
千曲川水源地標
11:56
11:58
72分
ナメ滝
13:10
毛木平駐車場
累計標高↑1123m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
になり水溜まりの凹凸はいくつかありますがゆっくり走れば問題なし。 毛木平駐車場無料60台 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に目印があり整備されています。大きな石や木の根に足をとられないように。 |
写真
感想
急遽一日もらえることになり、この季節に登れそうな未踏百名山をと
甲武信岳へ遠征。コースはあまり厳しくなさそうな毛木平からピストンで。
バッチが欲しいので甲武信小屋まで足を延ばし、山頂から富士山を見
られたらいいな〜と計画しスタート。
針葉樹も落葉していて道中の紅葉黄葉は完全に終わっており沢沿いの
景観を愛でながら進み、千曲川源流の水を味わう(美味しかった)
水源まで緩やかに登ってきたが残り標高差270mほどは急登で喘ぎながら
無事登頂。土だけの道ではないがトレランに適してる印象。
富士山には30分ほど遅かったようで山頂滞在中はガスの中で見えず。
甲武信小屋まで往復してバッチ購入後に昼食休憩。
年内に百名山を一座は追加したい願望が叶い自分的には満足して年を
越せそうです。(未踏百名山山行は平成最後かな〜)
機会があれば西沢渓谷側から再訪したいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人
こんにちは。
久しぶりのレコ投稿で百名山コレクション追加ですね。
遠征で遠かったでしょうけど満足できたんじゃないですか?
そろそろ冬到来ですね。来年はご一緒できたらいいですね\(^o^)/
こんにちは!
今回も貧乏遠征で安房トンネル以外はオール一般道で行きました
ので山行より運転のほうが疲れた感が否めませんでしたね。
しかしコレクション追加が叶ったので溜飲は下がりました
来年も厳しそうですが、ご一緒できたらと思います。
コメントありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する