ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1647752
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲武信ヶ岳 −毛木平〜甲武信小屋 ピストン−

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:30
合計
7:10
6:00
28
毛木平駐車場
6:28
6:30
17
大山衹神社
6:47
6:50
50
慰霊碑
7:40
7:45
51
ナメ滝
8:36
8:47
33
千曲川水源地標
9:20
9:48
9
甲武信岳
9:57
10:03
17
甲武信小屋
10:20
10:50
25
甲武信岳
11:15
11:18
38
千曲川水源地標
11:56
11:58
72
ナメ滝
13:10
毛木平駐車場
累計標高↑1123m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道41号〜471号安房経由〜20号~141号〜県道68号 駐車場直近は未舗装路
になり水溜まりの凹凸はいくつかありますがゆっくり走れば問題なし。
毛木平駐車場無料60台 トイレあり
コース状況/
危険箇所等
基本的に目印があり整備されています。大きな石や木の根に足をとられないように。
本日のルート
明るくなってからスタート
明るくなってからスタート
怖さがツキノワグマを超えてマス!
1
怖さがツキノワグマを超えてマス!
冷えた空気の中、沢沿いに進みます
4
冷えた空気の中、沢沿いに進みます
あっ!♡
カラマツの落葉絨毯路が素敵
2
カラマツの落葉絨毯路が素敵
見どころの
清き流れ
やがて日差しも差し込みます
2
やがて日差しも差し込みます
どちらでもOK
ここまで緩やかに登ってきました
8
ここまで緩やかに登ってきました
まろやかで美味でした
1
まろやかで美味でした
ここから急登
稜線分岐
初登頂〜撮っていただいた男性の方ありがとうございました
12
初登頂〜撮っていただいた男性の方ありがとうございました
お約束写真、富士山はガスの中。30分遅かったみたいです
11
お約束写真、富士山はガスの中。30分遅かったみたいです
標柱の根元にお地蔵様の彫刻?
1
標柱の根元にお地蔵様の彫刻?
登って来た道を振り返る、金峰山、瑞牆山が
5
登って来た道を振り返る、金峰山、瑞牆山が
金峰山の五丈岩も
4
金峰山の五丈岩も
三宝山方面でしょうか?同定できず
1
三宝山方面でしょうか?同定できず
バッチを買いに小屋へ下ります
バッチを買いに小屋へ下ります
この三角点は?
ほどなく小屋着
鯉のぼり!オールシーズンでしょうか?
3
鯉のぼり!オールシーズンでしょうか?
カップラーメンで昼食後、帰路へ。周回も頭をよぎったが帰りの運転も考えてピストンで。
1
カップラーメンで昼食後、帰路へ。周回も頭をよぎったが帰りの運転も考えてピストンで。
山頂直下に祀るように設置してあった石。
山頂直下に祀るように設置してあった石。
赤は目立つその1
随所に苔も素敵でした
3
随所に苔も素敵でした
赤は目立つその2
撮らずにはいられませんでした。お許しを
7
撮らずにはいられませんでした。お許しを
ケルンその1
ケルンその2
見ようによってはイノシシ🐗っぽくない?(右向き)
1
見ようによってはイノシシ🐗っぽくない?(右向き)
アザミ?
帰ってきた
駐車場までの黄葉が見頃でした
6
駐車場までの黄葉が見頃でした
本日のバッチ

感想

急遽一日もらえることになり、この季節に登れそうな未踏百名山をと
甲武信岳へ遠征。コースはあまり厳しくなさそうな毛木平からピストンで。
バッチが欲しいので甲武信小屋まで足を延ばし、山頂から富士山を見
られたらいいな〜と計画しスタート。
針葉樹も落葉していて道中の紅葉黄葉は完全に終わっており沢沿いの
景観を愛でながら進み、千曲川源流の水を味わう(美味しかった)
水源まで緩やかに登ってきたが残り標高差270mほどは急登で喘ぎながら
無事登頂。土だけの道ではないがトレランに適してる印象。
富士山には30分ほど遅かったようで山頂滞在中はガスの中で見えず。
甲武信小屋まで往復してバッチ購入後に昼食休憩。
年内に百名山を一座は追加したい願望が叶い自分的には満足して年を
越せそうです。(未踏百名山山行は平成最後かな〜)
機会があれば西沢渓谷側から再訪したいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

やりましたね!
こんにちは。
久しぶりのレコ投稿で百名山コレクション追加ですね。
遠征で遠かったでしょうけど満足できたんじゃないですか?
そろそろ冬到来ですね。来年はご一緒できたらいいですね\(^o^)/
2018/11/15 7:46
Re: やりましたね!
こんにちは!
今回も貧乏遠征で安房トンネル以外はオール一般道で行きました
ので山行より運転のほうが疲れた感が否めませんでしたね。
しかしコレクション追加が叶ったので溜飲は下がりました
来年も厳しそうですが、ご一緒できたらと思います。
コメントありがとうございました
2018/11/15 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら