記録ID: 165200
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵
城峰山と日野沢3滝の道
2012年01月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:35
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,014m
コースタイム
秩父華厳の滝11:00-上空滝11:17-風早峠11:52-奈良尾峠12:20-鐘掛城13:00-城峰山山頂13:16
下山13:25-西門平バス停15:35-不動滝14:45-15:20-駐車場15:35
下山13:25-西門平バス停15:35-不動滝14:45-15:20-駐車場15:35
天候 | 晴れ 山頂強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場アイスバーン トイレ (有) 水洗常に水が流れている |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道特に危険な所なし 上空滝から風早峠までの道一部橋が崩落しています。 また登山道でなく林道の作業道をつかいました、雪は15から20センチぐらいあります トレースは猪の足跡ばかりでした。 倒木も多数有、歩きにくいです。 上武林道は、雪とアイスバーンで非常に歩きにくい 奈良尾峠からは尾根道の急道を登ります 雪も15から20センチぐらいありました。 この辺から風が強くなる 山頂付近、非常に強い風、電波塔の上では飛ばされそうになる 西門平までさくっと下山、不動滝に向かう 秩父華厳の滝から車ので5分ぐらいに秩父温泉満願の湯 土日3時間800円 隣に皆野町水と緑のふれあい館500円有 こじんまりしていいのだが風呂狭い |
写真
撮影機器:
感想
今日は家を遅くでたので近場の山にしました
滝の氷も見たくて、このコースにしました。
秩父華厳の滝思っていたより水が少なかった氷も残念です
上空滝も同じで、も近くの真下まで行けました。
不動滝は上から行きましたがよく見えません
下からのほうがいいです。
登山道 上空滝のすぐ上の橋が崩落していて川伝いに少し歩き道に出ました。
風早峠に向かう道 別荘地帯を抜けて林道作業道を行きます
雪も増えて15から20センチぐらいになる 踏み跡獣の足跡のみ猪
杉の倒木多し
上武林道に出るとアイスバーでよく滑ります。
アイゼン付けて歩いたほうがよい感じです
100年の森付近が一番雪多い感じです。
100年の森付近から奈良尾峠に登り防火対の尾根歩き
小ピークと急登有、雪も有アイゼン付けて登る
雪がサクサクといい音をして気持ちよく歩けた。
城峰山 石間峠から踏み跡多数有登山道あ踏み固めてありらくです
山頂強風で写真撮影は電波塔の柱の陰から撮影しました
飛ばされそうなほど吹いていました。
城峰神社に下り西門平に下山しました
この下山コース迷うような所無
天空の村を通り不動滝を目指しました
不動滝の下で遅い昼ごはんでした
山頂での昼 寒くて無理
天空のおやき食べたかった後で食べに行きます。(立沢)
本日このコース一人も会いませんでした静かな山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1985人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する