記録ID: 165232
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
黒瀧山・トヤ山
2012年01月28日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
足首程度の積雪 クラストした雪をラッセルして登るので予想外に時間がかかりました。 |
写真
撮影機器:
感想
今年の初登山、長野は雪降りなので妙義に行こうと思って、碓氷峠を下る。
妙義山を見るとかなり積雪があり、岩場は無理なようなので、少し足を伸ばし下仁田インターから南牧村の黒瀧山を目指す。
不動寺の駐車場までは路肩に少し雪があるだけ、これならばいけると思い黒瀧山から毛無岩に向かう。
クラストした雪が足首まであり、正月ボケした足にはけっこう堪える。
途中は標識がありわかりやすいが、一部登山路が決壊し、雪に覆われているため不明確なところがある。
1275ピークまで到達するのに予想外の時間がかかってしまったが何とか到着、ここは昨年毛無岩へ来たとき道場へ降りる尾根の分岐、すぐそこが毛無岩だがこの積雪では無理と判断しここまでとした。
午後になると極端に冷たい風がでて体感温度でマイナス10度は行ってるような寒さで、手が冷たくてカメラを出す気にならない。
下山途中のトヤ山も山頂目前で雪のためあきらめ、下山を急ぐ。標高1000メートルをきると体感温度も上がり一息。下りは簡単に不動寺に到着。
初山行きとしては、よく足が動いたと思う。
今年も自分流の山を楽しむ予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kyom4です こんにちわ
以前南アルプスの山について教えていただいたものです。その節はご親切に有難うございました。
残念ながら日程の調整が出来なくて、今年こそは…と思っております
「星穴」の記録大変興味深く読ませていただきました。
行ってみたいですが、ちょっと恐そう、kyom4には別世界かもしれません
毛無岩も結構難所があると聞いていますが…
数時間の差、惜しかったですね
妙義山の岩場は雪で無理だったので、急遽変更ですから
ほとんど下調べなしのままでした。
この時期の長野は雪ですので、西上州は手頃でいいところですね。
不動寺周辺にそんな見所があるとはしりませんでした。
星穴はルートさえ間違わなければ、危険なところはほとんどありませんでした。是非チャレンジしてみてください。
今度は南アルプスでニアミスするかもですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する