記録ID: 165523
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
鍋割山(大倉〜鍋割山〜二俣の予定が即撤退)
2012年01月28日(土) [日帰り]

コースタイム
0657 渋沢
0702 バス乗車 0720
0730 大倉出発
0743頃 地震、撤退決定
0702 バス乗車 0720
0730 大倉出発
0743頃 地震、撤退決定
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
感想
結局のところ登っていないので山行記録にはなってないのですが・・
いちおう自分的メモとして。
今年はアイゼンを買ったもののまだ未使用なので、丹沢あたりで初アイゼンと思っていました。
今週初めくらいからヤマレコをチェック、雪がふかふかで楽しそう!とやきもきしながら一週間過ごし、いざ向かいましたが大倉付近で結構な地震に遭遇(震度4くらい?だけど結構地鳴りとかすごかった)、あっさり撤退し帰宅しました。
あんまり撤退してる人は見受けられなかったですが、私らはテンション的にもだださがりだったのでまあよしとします。
あとは、大倉あたりでもかなり寒かった。私なりに防寒してきたつもりですが、もうちょっと考えようかなあ。それがわかっただけでも収穫でした。
今週も寒気がすごいらしいのでまた雪ふるかなあ〜。2月中にはリベンジ予定です(´∀`)
この日は結局昼はバーキン、うっかり夜はピザとアメリカ人並みの食生活になってしまったので近々の運動が必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人
enoppriさん、こんばんは。
わずか13分で撤退決定ですか?
ひょっとしてヤマレコ史上最速では?
私は地震の後に出かけていました。
雪に阻まれ(ほんのちょっとですが)、
1時間で敗退でした。
すごい早い撤退だーと、思っていました。
負けましたね。
最後にお約束のビールはenoppriさんらしくていいです。
これがないとコメントしづらいので。
enoppriさんもアイゼンを持っているのですね。
頑なに雪山を避けている自分は何なんでしょう。
今週末もきっと街道歩きをしている予定です。
toratora48さん、こんにちは
お恥ずかしな記録閲覧ありがとうございます。
ちょうど地震雲の話をしていたところに大きい地鳴りからの地震だったので完全やるきが失せました。
登る前だったのも撤退の決め手でしたね。舗装路のとこでしたからね!
これが結構登ってからだったら、違ったかもしれませんけどね。
撤退早すぎてまだお風呂の選択肢さえもなく・・
ビアだけは死守しましたけどね
結局午前中のうちに解散という無駄に有意義な一日になりました。
アイゼンは買ったもののまだ使っていないんですよね。
ぜひぜひtoratora48さんもどうですか?
といいたいところですが、私もまだチャレンジできてないので。
塔とかなら人も多いし、初アイゼンにちょうど良いと思って。。2月中にはリベンジ予定です
霧氷見てみたいな〜と思っています
ニュースで地震の震源が富士五湖と聞き、
あの近辺を登っている人はビックらこいてるんだろうなぁ〜
と思ってましたが…
アイゼン買われたのですか!
リベンジレコ期待してます。
ちなみに、バーガーキングって日本から撤退してたと思ってたら
また復活してたのですな
ukkysuzさん、おはようございます
地震、震源に近いだけあってかなり揺れました。
興奮して即、家に電話を入れましたが都内はたいしたことなかったらしく、ポカーンってされましたけど
逆に山だったら都内より建物も少なく安全なのかも・・なんて思ってしまいましたがどうなんでしょう。
アイゼンは去年、蝶ヶ岳に行く前にお守り要員として購入したんですがまだタグ付きのまま。。
リベンジ予定ですが、丹沢もいいけど、払沢の滝の凍結散策もいいな〜なんて浮気中です。
でもあっちのほうは日陰で寒いかしらですね
バーガーキング、とっくに復活してますよ
マックのポテトにはビアが必須と不満に思っていたので、店内でビアが飲めるバーキンは大歓迎です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する