また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1655972
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

青笹山(葵高原より周回)誰にも会わない静かな山行

2018年11月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
10.6km
登り
799m
下り
787m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:13
合計
3:53
11:10
34
11:44
11:46
16
12:02
12:02
27
12:29
12:30
15
12:45
12:45
4
12:49
12:54
4
12:58
12:58
13
13:11
13:12
17
13:29
13:30
16
13:46
13:46
11
13:57
14:00
28
14:28
14:28
35
15:03
15:03
0
15:03
ゴール地点
天候 晴ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は葵高原駐車場(無料)へ。docomoの電波通じました。
県道29から「うつろぎ」へ行く側道へ入りひたすら登っていくんですが、舗装路とはいえ結構な急斜面の九十九折りでした。凍結している時期は四駆のスタッドレスじゃないと登れないかも。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありませんでした。今回はヤマレコからコンパスへ提出。
登山道はよく整備されています。危険箇所は特にありません。
その他周辺情報 「うつろぎ」のそばが美味しいそうですが、第3火曜日は定休日でした。
今回は時間の都合で温泉へも寄りませんでした。
11:00、静岡市葵区有東木(うとうぎ)の葵高原駐車場へ到着。道の脇に駐車スペースがあるだけで、トイレはありません。
2018年11月20日 11:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:08
11:00、静岡市葵区有東木(うとうぎ)の葵高原駐車場へ到着。道の脇に駐車スペースがあるだけで、トイレはありません。
ハイキング案内。きれいだから新しいものかと思ったら、18年前の記事にも載ってました。
2018年11月20日 11:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:08
ハイキング案内。きれいだから新しいものかと思ったら、18年前の記事にも載ってました。
11:09、まずは舗装路歩きからスタート。
2018年11月20日 11:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:09
11:09、まずは舗装路歩きからスタート。
有東木はわさび栽培発祥の地です。わさび田がいっぱい。
2018年11月20日 11:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:11
有東木はわさび栽培発祥の地です。わさび田がいっぱい。
あんなに上まで全部わさび田です。
2018年11月20日 11:18撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:18
あんなに上まで全部わさび田です。
立派な小屋がありました。帰宅後ネットで調べたら、わさび農家の方が登山者のために建てた小屋だとか。
2018年11月20日 11:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 11:19
立派な小屋がありました。帰宅後ネットで調べたら、わさび農家の方が登山者のために建てた小屋だとか。
あれ、ここで行き止まり…。地図を見たら登山口を通り過ぎてました。Uターン。
2018年11月20日 11:24撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:24
あれ、ここで行き止まり…。地図を見たら登山口を通り過ぎてました。Uターン。
楓小屋よりももっと下に登山口を発見。10分ほどのロス。
2018年11月20日 11:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 11:27
楓小屋よりももっと下に登山口を発見。10分ほどのロス。
静岡の山ではお馴染み、黄色い矢印標識。
2018年11月20日 11:34撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:34
静岡の山ではお馴染み、黄色い矢印標識。
11:35、細島峠へ直登する旧道と、尾根伝いに緩やかに登る新道の分岐点まできました。旧道は枝が道を塞いでいて通りにくそうです。
2018年11月20日 11:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:35
11:35、細島峠へ直登する旧道と、尾根伝いに緩やかに登る新道の分岐点まできました。旧道は枝が道を塞いでいて通りにくそうです。
迷わず新道で行きます(事前に計画してあります)。
2018年11月20日 11:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:36
迷わず新道で行きます(事前に計画してあります)。
ひたすら登りです。ちょっとだけ紅葉も。
2018年11月20日 11:43撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:43
ひたすら登りです。ちょっとだけ紅葉も。
3番の標識を発見。1番と2番は見逃したな…。
2018年11月20日 11:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:46
3番の標識を発見。1番と2番は見逃したな…。
苔がきれい!庭園みたいです。
2018年11月20日 11:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 11:50
苔がきれい!庭園みたいです。
いつの間にか針葉樹も増えてきました。
2018年11月20日 11:54撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 11:54
いつの間にか針葉樹も増えてきました。
こんなところにも人工的な段差が。江戸時代のわさび田の跡?
2018年11月20日 12:02撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:02
こんなところにも人工的な段差が。江戸時代のわさび田の跡?
7番の標識を発見。4・5・6番も見逃しちゃった。
2018年11月20日 12:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:06
7番の標識を発見。4・5・6番も見逃しちゃった。
急登な根っ子ゾーン。でも上が明るいからすぐ尾根に出そう。
2018年11月20日 12:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:09
急登な根っ子ゾーン。でも上が明るいからすぐ尾根に出そう。
8番の標識発見。がんばろう。
2018年11月20日 12:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:11
8番の標識発見。がんばろう。
予想通り緩やかな尾根に出ました。
2018年11月20日 12:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:14
予想通り緩やかな尾根に出ました。
9番の標識発見。再び急な登りに転じます。
2018年11月20日 12:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:16
9番の標識発見。再び急な登りに転じます。
青笹山の標高まであと200mぐらい登らないとね。
2018年11月20日 12:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:16
青笹山の標高まであと200mぐらい登らないとね。
お、どうやら南北の尾根に出るみたいだぞ。
2018年11月20日 12:28撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:28
お、どうやら南北の尾根に出るみたいだぞ。
12:29、安倍東山稜の尾根に到着。この標識は地蔵峠経由のルートの順番を示しているので、新道の番号とは別のものです。新道の標識は見つからず。ここが10番ってことになるのかな?
2018年11月20日 12:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:29
12:29、安倍東山稜の尾根に到着。この標識は地蔵峠経由のルートの順番を示しているので、新道の番号とは別のものです。新道の標識は見つからず。ここが10番ってことになるのかな?
東には富士山!
2018年11月20日 12:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 12:29
東には富士山!
青笹山へ向けて南下します。
2018年11月20日 12:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:30
青笹山へ向けて南下します。
登山道だけ綺麗に笹が刈られていて、公園の遊歩道みたい。
2018年11月20日 12:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:32
登山道だけ綺麗に笹が刈られていて、公園の遊歩道みたい。
青笹山のピーク、見えました!
2018年11月20日 12:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:33
青笹山のピーク、見えました!
19番の標識です。「うつろぎ山」の頂上なんだけど、ネットで見た山名標識はどこにも見つからず。先日の台風で飛んでっちゃったのかな?
2018年11月20日 12:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 12:35
19番の標識です。「うつろぎ山」の頂上なんだけど、ネットで見た山名標識はどこにも見つからず。先日の台風で飛んでっちゃったのかな?
山頂標識も見えてる。あとちょっと!
2018年11月20日 12:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:46
山頂標識も見えてる。あとちょっと!
12:48、青笹山頂上に到着!
2018年11月20日 12:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:48
12:48、青笹山頂上に到着!
南へ進めば真富士山まで、東へ進めば高ドッキョウまで繋がります。
2018年11月20日 12:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:48
南へ進めば真富士山まで、東へ進めば高ドッキョウまで繋がります。
山頂標識と富士山!
2018年11月20日 12:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
2
11/20 12:49
山頂標識と富士山!
晴れ予報のわりには雲があったので、富士山見れて本当によかった。
2018年11月20日 12:49撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 12:49
晴れ予報のわりには雲があったので、富士山見れて本当によかった。
誰もいないのでポケット三脚で自撮り。静岡の百山49座目です。
2018年11月20日 12:52撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:52
誰もいないのでポケット三脚で自撮り。静岡の百山49座目です。
12:55、下山開始。来た道を戻ります。
2018年11月20日 12:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 12:55
12:55、下山開始。来た道を戻ります。
毛無山方面の山々と富士山。
2018年11月20日 12:55撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 12:55
毛無山方面の山々と富士山。
19番標識まで戻ってきました。
2018年11月20日 13:07撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:07
19番標識まで戻ってきました。
新道との分岐点、17・18番標識まで戻ってきました。なんでこの2つは1つの標識にまとめられてるんだろう?
2018年11月20日 13:11撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:11
新道との分岐点、17・18番標識まで戻ってきました。なんでこの2つは1つの標識にまとめられてるんだろう?
帰りは地蔵峠経由で下るので、そのまま北上します。
2018年11月20日 13:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:14
帰りは地蔵峠経由で下るので、そのまま北上します。
16番標識。5分間隔ぐらいで次の標識に着くのでモチベーションあがります。
2018年11月20日 13:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:16
16番標識。5分間隔ぐらいで次の標識に着くのでモチベーションあがります。
15番標識。16番標識から3分しか経ってないよ!
2018年11月20日 13:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:19
15番標識。16番標識から3分しか経ってないよ!
14番標識、細島峠です。
2018年11月20日 13:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:29
14番標識、細島峠です。
旧道はここにつながります。そのままスルーして北上。仏谷山への登りが始まります。
2018年11月20日 13:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:30
旧道はここにつながります。そのままスルーして北上。仏谷山への登りが始まります。
13番標識通過。登りは一旦緩やかに。
2018年11月20日 13:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:36
13番標識通過。登りは一旦緩やかに。
ほぼ平坦になったけど仏谷山山頂はまだかな?
2018年11月20日 13:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:36
ほぼ平坦になったけど仏谷山山頂はまだかな?
12番通過。仏谷山山頂はまだ。
2018年11月20日 13:41撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:41
12番通過。仏谷山山頂はまだ。
13:45、ようやく11番の仏谷山山頂を通過。幕営できそうな広さです。
2018年11月20日 13:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 13:45
13:45、ようやく11番の仏谷山山頂を通過。幕営できそうな広さです。
奥には岩岳。クライミングで有名な山らしいです。
2018年11月20日 13:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:48
奥には岩岳。クライミングで有名な山らしいです。
いつも八ヶ岳方面へ行く時に通る富士川が東に見えました。あれは建設中の中部横断自動車道かな?
2018年11月20日 13:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:48
いつも八ヶ岳方面へ行く時に通る富士川が東に見えました。あれは建設中の中部横断自動車道かな?
13:57、地蔵峠に到着。
2018年11月20日 13:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:57
13:57、地蔵峠に到着。
こっちへ下りれば山梨県南部町へ。
2018年11月20日 13:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:58
こっちへ下りれば山梨県南部町へ。
南東の山々。右奥の黒っぽい三角が多分高ドッキョウ。
2018年11月20日 13:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:58
南東の山々。右奥の黒っぽい三角が多分高ドッキョウ。
地蔵峠のお地蔵様は…立派な御堂にお住まいでした!
2018年11月20日 13:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 13:59
地蔵峠のお地蔵様は…立派な御堂にお住まいでした!
いつか十枚山への道も歩きたい…。
2018年11月20日 14:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:00
いつか十枚山への道も歩きたい…。
今回は西へ下ります。
2018年11月20日 14:00撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:00
今回は西へ下ります。
4分ほどで9番標識。下十枚山のことを地元では下り十枚っていうのかな?
2018年11月20日 14:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:04
4分ほどで9番標識。下十枚山のことを地元では下り十枚っていうのかな?
8番標識。右へ進むなと書かれてるけど、笹が生い茂ってすでに間違えようがない感じ。
2018年11月20日 14:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:08
8番標識。右へ進むなと書かれてるけど、笹が生い茂ってすでに間違えようがない感じ。
7番標識。周囲はすっかり針葉樹の林に。
2018年11月20日 14:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:19
7番標識。周囲はすっかり針葉樹の林に。
紅葉がきれい。
2018年11月20日 14:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:20
紅葉がきれい。
14:26、6番標識。舗装路に出てしまいました。あとは30分林道歩きか…。
2018年11月20日 14:26撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:26
14:26、6番標識。舗装路に出てしまいました。あとは30分林道歩きか…。
すぐそばに駐車スペースがありました。地蔵峠経由で登るならここまで車で来れるのかも。奥は工事中で通過できないみたいです。
2018年11月20日 14:27撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:27
すぐそばに駐車スペースがありました。地蔵峠経由で登るならここまで車で来れるのかも。奥は工事中で通過できないみたいです。
見上げると今日歩いた尾根が。青笹山は奥に隠れて見えません。
2018年11月20日 14:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:33
見上げると今日歩いた尾根が。青笹山は奥に隠れて見えません。
舗装路歩きはつまらないなぁ。あ、紅葉がきれい。
2018年11月20日 14:44撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:44
舗装路歩きはつまらないなぁ。あ、紅葉がきれい。
途中コンクリ道路がひどく陥没してました。タイヤがはまったら大変なことになりそう。
2018年11月20日 14:45撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:45
途中コンクリ道路がひどく陥没してました。タイヤがはまったら大変なことになりそう。
林業作業者用の入口?
2018年11月20日 14:46撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:46
林業作業者用の入口?
地蔵峠側にもわさび田がありました。
2018年11月20日 14:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:50
地蔵峠側にもわさび田がありました。
いきなり2番標識!3〜5番は旧ハイキングコースにあったのかな?どこに分岐があったのかすら分からなかった。
2018年11月20日 14:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:50
いきなり2番標識!3〜5番は旧ハイキングコースにあったのかな?どこに分岐があったのかすら分からなかった。
14:58、林道起点。閉鎖はされてないので一応通れるみたい。
2018年11月20日 14:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:58
14:58、林道起点。閉鎖はされてないので一応通れるみたい。
今回初めて見た纏リスの標識。やけに綺麗だ!2015年4月1日に森林農地整備センターから森林整備センターへ名称変更になったそうなので、新しい標識みたい。
2018年11月20日 14:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
11/20 14:58
今回初めて見た纏リスの標識。やけに綺麗だ!2015年4月1日に森林農地整備センターから森林整備センターへ名称変更になったそうなので、新しい標識みたい。
15:03、葵高原駐車場に到着。約4時間の楽しい山行でした。
2018年11月20日 15:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1
11/20 15:03
15:03、葵高原駐車場に到着。約4時間の楽しい山行でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

単独で安倍奥の静岡の百山「青笹山(1,550m)」に葵高原から周回で登ってきました。前回の山行が「八紘嶺・大谷嶺」だったので、2回連続の単独安倍奥山行です。
本当は水窪のもっとハードなルート(観音山・熊伏山周回)へ行くつもりだったんですが、月曜夕方に受けたインフルエンザワクチン接種の副反応なのか、とても早起きして山行く気分ではなくなってしまったので、9時自宅出発のゆるいハイキングに変更。いつもは日の出とともに登山開始するように心がけているので、明るいうちに下山できるかちょっと不安でしたが、計画通りの時刻に山行を終えることができてホッとしました。
あまり期待しないでチョイスした今回の青笹山でしたが、ルートは変化があって楽しいし、青笹をきれいに刈り取った尾根の縦走路は壮観でした。おまけに八紘嶺の時はガスで全く見ることができなかった富士山を間近に望むことができ、最高の山行を楽しむことができました。安倍奥、いいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東海 [日帰り]
青笹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら