また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1656879
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

大岳山(馬頭刈尾根)

2018年11月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.3km
登り
1,272m
下り
1,365m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:17
合計
5:25
7:00
85
8:25
8:25
20
馬頭刈尾根 白倉分岐
8:45
8:45
13
8:58
9:13
22
9:35
9:35
17
白倉分岐
10:10
10:10
40
10:50
10:50
18
11:08
11:10
12
11:22
11:22
18
11:40
11:40
45
12:25
十里木バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
阿佐ヶ谷5:20→武蔵五日市6:24 バス6:33→6:59白倉
帰り
バス 十里木→武蔵五日市
武蔵五日市発 藤倉行きバスに乗り込む
白沢バス停では自分のほかもう一人 
下車された。
2018年11月20日 06:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 6:35
武蔵五日市発 藤倉行きバスに乗り込む
白沢バス停では自分のほかもう一人 
下車された。
白倉バス停の斜め前方に登山口がある。
2018年11月20日 07:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:01
白倉バス停の斜め前方に登山口がある。
大嶽神社入口の庚申塚
白倉からの登山道が大岳山の表参道
2018年11月20日 07:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:02
大嶽神社入口の庚申塚
白倉からの登山道が大岳山の表参道
石碑脇から階段を登る。
2018年11月20日 07:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:02
石碑脇から階段を登る。
しばらく車道を登っていく。
2018年11月20日 07:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:07
しばらく車道を登っていく。
大嶽神社の里宮の左側から登山道に入る
2018年11月20日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:11
大嶽神社の里宮の左側から登山道に入る
鳥居の手前には庚申塚の裏には「天保」の文字
江戸時代からの山岳信仰の道がしのばれる古道
2018年11月20日 07:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:17
鳥居の手前には庚申塚の裏には「天保」の文字
江戸時代からの山岳信仰の道がしのばれる古道
一丁目の石碑
2018年11月20日 07:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:17
一丁目の石碑
林道を横切る
2018年11月20日 07:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:20
林道を横切る
二丁目の石碑
何丁目まで続いているのであろうか・・・
2018年11月20日 07:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:20
二丁目の石碑
何丁目まで続いているのであろうか・・・
晩秋まで咲く ノコンギク
2018年11月20日 07:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:22
晩秋まで咲く ノコンギク
山麓から雲が沸き上がる
2018年11月20日 07:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 7:53
山麓から雲が沸き上がる
表参道であることを知らしめる石垣
2018年11月20日 08:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 8:12
表参道であることを知らしめる石垣
馬頭刈尾根にたどり着く
2018年11月20日 08:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 8:25
馬頭刈尾根にたどり着く
鋸山と大岳山荘の分岐
祠があった
2018年11月20日 08:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 8:38
鋸山と大岳山荘の分岐
祠があった
大岳山荘 閉鎖され荒廃しているようだ
2018年11月20日 08:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 8:46
大岳山荘 閉鎖され荒廃しているようだ
大嶽神社の鳥居をくぐって山頂に向かう
2018年11月20日 08:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 8:46
大嶽神社の鳥居をくぐって山頂に向かう
岩稜をよじ登っていく
2018年11月20日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 8:53
岩稜をよじ登っていく
山頂到着 誰もいない
白倉バス停からちょうど2時間 
2018年11月20日 08:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 8:58
山頂到着 誰もいない
白倉バス停からちょうど2時間 
富士山を眺めに来たのだが、視界なし!
2018年11月20日 09:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 9:01
富士山を眺めに来たのだが、視界なし!
山頂で軽い食事をとり山頂を後にする。
バス停で一緒に降りた方は御前山を超え奥多摩湖まで行くとの事。年代物の赤いミレーの一本締めザックから相当な登山戦歴をうかがわれた・・・
2018年11月20日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 9:13
山頂で軽い食事をとり山頂を後にする。
バス停で一緒に降りた方は御前山を超え奥多摩湖まで行くとの事。年代物の赤いミレーの一本締めザックから相当な登山戦歴をうかがわれた・・・
下山時に確認
標識はないがおそらく大岳山への直登ルートであろう。
2018年11月20日 09:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 9:26
下山時に確認
標識はないがおそらく大岳山への直登ルートであろう。
登ってきた白倉への分岐を見送り馬頭刈尾根を進む
2018年11月20日 09:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 9:35
登ってきた白倉への分岐を見送り馬頭刈尾根を進む
大岳鍾乳洞への分岐
2018年11月20日 09:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 9:38
大岳鍾乳洞への分岐
稜線の紅葉も終盤
2018年11月20日 09:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 9:42
稜線の紅葉も終盤
富士見台を通過
2018年11月20日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 9:52
富士見台を通過
振り返ると大岳山が見える
少し雲がとれてきたようだ
2018年11月20日 10:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 10:01
振り返ると大岳山が見える
少し雲がとれてきたようだ
つづら岩
クライミングゲレンデとしてはアプローチ悪いですね
2018年11月20日 10:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 10:06
つづら岩
クライミングゲレンデとしてはアプローチ悪いですね
千足バス停への分岐
2018年11月20日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 10:11
千足バス停への分岐
丹沢方面の展望が開ける
2018年11月20日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 10:28
丹沢方面の展望が開ける
大山
2018年11月20日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 10:28
大山
相模湾の奥に三浦半島も見える
2018年11月20日 10:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 10:29
相模湾の奥に三浦半島も見える
鶴脚山〜馬頭刈山〜高明山と縦走路は伸びる
2018年11月20日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 10:30
鶴脚山〜馬頭刈山〜高明山と縦走路は伸びる
鶴脚山
2018年11月20日 10:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 10:50
鶴脚山
馬頭刈山
2018年11月20日 11:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:08
馬頭刈山
東側の視界も開けてきた
天気予報が半日ずれたようだ
2018年11月20日 11:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:11
東側の視界も開けてきた
天気予報が半日ずれたようだ
スカイツリーの遠望
2018年11月20日 11:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:12
スカイツリーの遠望
高明神社跡が残る光明山
2018年11月20日 11:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:22
高明神社跡が残る光明山
「光明山に鎮座する事から光明神社が正しいはずだが、
明治9年(1877)の地租改正の際「高」と誤記されて以来それが定着してしまった。」ネット引用
2018年11月20日 11:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:22
「光明山に鎮座する事から光明神社が正しいはずだが、
明治9年(1877)の地租改正の際「高」と誤記されて以来それが定着してしまった。」ネット引用
手水の水盤
2018年11月20日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:23
手水の水盤
明治四十三年と刻まれている
2018年11月20日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:23
明治四十三年と刻まれている
軍道方面に左折する
2018年11月20日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:40
軍道方面に左折する
未舗装の林道に出た
2018年11月20日 11:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 11:52
未舗装の林道に出た
民家の細い道を通り抜けバス通りに下っていく
2018年11月20日 12:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 12:06
民家の細い道を通り抜けバス通りに下っていく
いまでは見ることがなくなった公衆電話と円形郵便ポストのツーショット
2018年11月20日 12:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 12:18
いまでは見ることがなくなった公衆電話と円形郵便ポストのツーショット
秋川の十里木ランドもひっそり
2018年11月20日 12:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 12:20
秋川の十里木ランドもひっそり
十里木バス停到着
2018年11月20日 12:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
11/20 12:25
十里木バス停到着
撮影機器:

感想

天気予報では完全な晴天、秋晴れの富士山を山頂から眺めるつもりであっが雲が垂れ込み展望は無し。大岳山は中学二年に初めて単独行で登った特別な山。その特徴的な頂はどこからでもそれとすぐわかる。馬頭刈尾根は高校二年に山岳部の同級生と御嶽から縦走して以来。その時の馬頭刈尾根はずいぶん退屈な長い尾根の印象が残っていた。今回はかなりのハイペース。自分にしては珍しくコースタイムを1時間以上短縮して十里木のバス停にたどり着いた。東京都では唯一の二百名山でもある大岳山にはまたの晴天を狙って登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら