記録ID: 1658713
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸(下山後キャンプ)
2018年11月10日(土) 〜
2018年11月11日(日)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 7:45
15:30
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
Mさんご夫婦と久々にお会いし、当初は、木ノ又小屋に泊まる予定でしたが、一杯ということで、急遽、下山後、西丹沢のキャンプ場で宴会をすることに・・・。
歩き始めからなんとなく足の調子が良くないと思っていたら、案の定ゴーラ沢で久々にヘッドスライディングで転倒しました。
登りは足が上がらず、両足が攣りそうになりヘロヘロ状態になりました。
途中、薬をMさんにいただき、何とか山頂まで辿り着いた感じでした。
山頂では、毎度ながらおいしいものをご馳走になり、のんびり過ごしました。
下山は、足も普通に戻り、ようやく少し余裕をもって紅葉を楽しみながら下山しました。
下山後は、大滝キャンプ場のバンガローで泊まり、鍋宴会。
美味しい鍋をご馳走になり、夜遅くまで4人で沢山飲み、楽しく過ごしました。
<総括>
いつでも登山はしんどいですが、今回は久々に両足が攣る寸前で、キツかったです。
途中、約10年前に初めてのテント泊で燕岳に行く途中、両足が攣って30分ぐらい座り込み動けず情けない場面を思い出しました。
日頃の不摂生からなのでしょう。
毎度ながらMさんに美味しいものをご馳走になり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
山で飲むお酒は、やっぱり美味しい・・・。
しかし、よく飲みました・・・。
最近はツツジの時期しか西丹沢に行きませんでしたが、紅葉の時期も綺麗でした。
山での出会いに、感謝、感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する