また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 166157
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

『積丹岳/婦美コース/動画あり』

2011年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
843m
下り
834m

コースタイム

私のコースタイムでございますが、昔の無理が祟って膝を痛めておりまして、また、映像・写真を撮るためにマイペースで登りますので、他の方の参考にならない可能性がございます。ご承知置きくださいませ。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道229号線より「積丹岳登山口」の看板に従いまして林道へ入り、2合目半地点にございます「積丹岳休憩所」に駐車致しまして「婦美(ふみ)コース」を登りました。
コース状況/
危険箇所等
登り始めから頂上まで殆ど同じ斜度で登る感じでございまして、危険な箇所は特に見当たりません。ただ、この山は冬山としても有名でございまして、2007年3月には中腹に乗り入れていたスノーモービルが雪崩に巻き込まれまして4名様がお亡くなりになっておられます。また、2009年2月にはスノーボーダーさんが遭難死しておられます。林道入り口には「万が一の捜索の際の費用は、一部自己負担となることがあります」と書かれてございました。現在はスノーモービルの乗り入れは禁止となってございます。
その他周辺情報 「積丹岳休憩所」には、入山届、水場、トイレ、灯油ストーブ、24畳の畳部屋などがございまして、よく管理された高床式の建物でございます。こちらはご予約無しで無料でご利用いただける事実上の山小屋でございます。積丹観光協会ホームページによりますと「期間は5月〜10月」となってございます。お問合せ先は積丹観光協会 0135−44−2111 でございます。
国道229号線の林道入り口
2011年11月02日 20:30撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:30
国道229号線の林道入り口
積丹岳休憩所
2011年11月02日 20:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:31
積丹岳休憩所
積丹岳休憩所水場
2011年11月02日 20:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:31
積丹岳休憩所水場
積丹岳休憩所内部
2011年11月02日 20:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:31
積丹岳休憩所内部
登山口
2011年11月02日 20:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:31
登山口
三合目
2011年11月02日 20:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:31
三合目
シラカバ、ダケカンバ混交林?
2011年11月02日 20:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:31
シラカバ、ダケカンバ混交林?
四合目
2011年11月02日 20:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:31
四合目
五合目ダケカンバ
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
五合目ダケカンバ
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
七合目
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
七合目
ダケカンバ
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
ダケカンバ
九合目
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
九合目
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より羊蹄山〜ニセコ連峰遠望
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より羊蹄山〜ニセコ連峰遠望
積丹岳頂上より羊蹄山遠望
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より羊蹄山遠望
積丹岳頂上より羊蹄山望遠
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より羊蹄山望遠
積丹岳頂上よりニセコ連峰遠望
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上よりニセコ連峰遠望
積丹岳頂上よりニセコ連峰望遠
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上よりニセコ連峰望遠
積丹岳頂上よりポンネアンチシ山遠望
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上よりポンネアンチシ山遠望
積丹岳頂上よりポンネアンチシ山望遠
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上よりポンネアンチシ山望遠
積丹岳頂上より余別岳遠望
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より余別岳遠望
積丹岳頂上より余別岳望遠
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より余別岳望遠
積丹岳頂上より余別岳望遠
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より余別岳望遠
積丹岳頂上より野塚町〜積丹岬俯瞰
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より野塚町〜積丹岬俯瞰
積丹岳頂上より野塚町〜積丹岬俯瞰望遠
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より野塚町〜積丹岬俯瞰望遠
積丹岳頂上より
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より
積丹岳頂上より
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上より
積丹岳頂上
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上
積丹岳頂上
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上
積丹岳頂上
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
積丹岳頂上
頂上直下よりシラカバ〜ダケカンバ林俯瞰
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
頂上直下よりシラカバ〜ダケカンバ林俯瞰
ギンザンマシコのメス?
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
ギンザンマシコのメス?
ミズナラの大木
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
ミズナラの大木
ミズナラの大木
2011年11月02日 20:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/2 20:32
ミズナラの大木
撮影機器:

感想




【2011/11/02】北海道の「積丹岳」に登ってまいりました。「積丹岳」は積丹町にございます標高1,255.2mの山でございます。国道229号線より「積丹岳登山口」の看板に従いまして林道へ入り、2合目半地点にございます「積丹岳休憩所」に駐車致しまして「婦美(ふみ)コース」を登りました。登り始めから頂上まで殆ど同じ斜度で登る感じでございます。

「積丹岳休憩所」には、入山届、水場、トイレ、灯油ストーブ、24畳の畳部屋などがございまして、よく管理された高床式の建物でございます。こちらはご予約無しで無料でご利用いただける事実上の山小屋でございます。積丹観光協会ホームページによりますと「期間は5月〜10月」となってございます。お問合せ先は積丹観光協会 0135−44−2111 でございます。

コースはピリカ台の辺りまでは、藪などで殆ど景色を見ることが出来ません。その間は写真を撮っても殆ど同じ風景でございます。また、登り始めから頂上まで殆ど同じ斜度で登る感じでございまして、危険な箇所は特に見当たりません。紅葉もすっかり終わりました晩秋で、日陰には少し雪が積もっている所がございました。頂上からは積丹半島の最高峰、標高1,298mの「余別岳」を向かい側に仰ぎ、日本海や遠方の「羊蹄山」を望むことが出来ました。この日は私の他には二人連れの男性が登っておられただけの静かな山行でございました。どうやら同じ日に登った記録がある"hiroki_"さん御一行のようでございます。お疲れ様でこざいました。


余談1:
この山は冬山としても有名でございまして、2007年3月には中腹に乗り入れていたスノーモービルが雪崩に巻き込まれまして4名様がお亡くなりになっておられます。また、2009年2月にはスノーボーダーさんが遭難死しておられます。林道入り口には「万が一の捜索の際の費用は、一部自己負担となることがあります」と書かれてございました。現在はスノーモービルの乗り入れは禁止となってございます。

 参考1:
 http://blog.goo.ne.jp/peak1839/e/82f88298ec09fadb7aec9f682f1ba4ce

 参考2:
 http://onsen-kabumasa.cocolog-nifty.com/okirakunikki/2009/09/post-58ca.html

 参考3:
 http://lcymeeke.blog90.fc2.com/blog-entry-260.html

余談2:
積丹半島の海食崖景観は「ニセコ積丹小樽海岸国定公園」に属してございます。これは積丹半島の海食崖景観及びニセコ連峰の山岳景観を主要景観として、昭和38年7月24日に指定されたものでございます。ニセコ連峰が含まれているのでしたら、当然に積丹半島の「余別岳」や「積丹岳」も含まれていそうでございますが、なぜか蚊帳の外になってございます。

余談3:
ところで頂上の交通安全のお地蔵様が壊されてございました。それを設置した方の思い、願い、祈りを思うと悲しいものがございます。他方、北海道の山の良さは自然がそのままに残されている点にございまして、それを楽しみに登ってこられる方も多いことでございましょう。やっと頂上に到達して視界が開ける瞬間に、中央に交通安全のお地蔵様が陣取っておられるのでは興ざめの方も居られるやも知れません。交通安全のお地蔵様には町道などで見守っていただいている方が相応しいかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら