ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1662157
全員に公開
ハイキング
甲信越

子檀嶺岳〜当郷管社・村松西洞コースをぐるり1周〜(道の駅あおき より)

2018年11月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
11.0km
登り
719m
下り
708m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
1:56
合計
5:42
9:43
44
10:46
10:46
3
当郷管社コース駐車場
10:49
10:49
26
11:15
11:18
14
11:32
11:34
1
11:35
11:35
35
旧鳥居あと
12:10
13:43
22
14:05
14:07
23
14:30
14:33
9
14:42
14:42
43
村松西洞コース駐車場
天候 ☀晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎「道の駅あおき」の駐車場利用(無料)
2日続けて「道の駅あおき」までやって来ました。今日は車です。
2018年11月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 9:40
2日続けて「道の駅あおき」までやって来ました。今日は車です。
雲ひとつない素晴らしいお天気の中、道の駅から歩いて子檀嶺岳を目指します。
2018年11月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 9:42
雲ひとつない素晴らしいお天気の中、道の駅から歩いて子檀嶺岳を目指します。
子檀嶺岳とは反対側に、昨日登った夫神岳も良く見えました。
2018年11月25日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 9:51
子檀嶺岳とは反対側に、昨日登った夫神岳も良く見えました。
子檀嶺岳を見ながら、のどかな風景の中を進みます。
2018年11月25日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/25 10:14
子檀嶺岳を見ながら、のどかな風景の中を進みます。
大抵の家には柿の木があって目立ってました。昔は干し柿でも作っていたんでしょうか?
2018年11月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 10:11
大抵の家には柿の木があって目立ってました。昔は干し柿でも作っていたんでしょうか?
道の駅から約45分、子檀嶺岳登山者休憩所に到着。トイレもあって自由に使えます。
2018年11月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 10:24
道の駅から約45分、子檀嶺岳登山者休憩所に到着。トイレもあって自由に使えます。
休憩所からの眺め。富士山が独鈷山の右側に見えたかと思いましたが、良く見たら蓼科山でした。
2018年11月25日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 10:27
休憩所からの眺め。富士山が独鈷山の右側に見えたかと思いましたが、良く見たら蓼科山でした。
休憩所の裏ではサフォークが飼われていました。
2018年11月25日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 10:40
休憩所の裏ではサフォークが飼われていました。
休憩所のすぐ上にある子檀嶺登山駐車場。前来た時はここから山頂を往復しました。
2018年11月25日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 10:44
休憩所のすぐ上にある子檀嶺登山駐車場。前来た時はここから山頂を往復しました。
当郷管社コースの登山口。
2018年11月25日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 10:46
当郷管社コースの登山口。
明るい松林の尾根道を登ります。
2018年11月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 10:55
明るい松林の尾根道を登ります。
少し紅葉が残っていました。
2018年11月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 11:01
少し紅葉が残っていました。
「茸止山」の貼紙。もうキノコはおしまいだと思いますが、そこら中に貼ってありました。
2018年11月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:07
「茸止山」の貼紙。もうキノコはおしまいだと思いますが、そこら中に貼ってありました。
子檀嶺岳がだいぶ近くなりました。
2018年11月25日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:08
子檀嶺岳がだいぶ近くなりました。
強清水に寄りました。狭い道で足場が悪く、落ちたら危ないところです。
2018年11月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:12
強清水に寄りました。狭い道で足場が悪く、落ちたら危ないところです。
湧き水を一口いただいてきました。
2018年11月25日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:14
湧き水を一口いただいてきました。
良く整備されて歩きやすい登山道。
2018年11月25日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 11:19
良く整備されて歩きやすい登山道。
松から杉の林に変わってきました。
2018年11月25日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:22
松から杉の林に変わってきました。
林道に出ました。しばらく平坦な道になります。
2018年11月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:24
林道に出ました。しばらく平坦な道になります。
5分程林道を歩いてきました。ここから急登が始まります。
2018年11月25日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:29
5分程林道を歩いてきました。ここから急登が始まります。
林道から入ってすぐの旧鳥居あと。7年前に来た時にはまだ立っていたのに、いつ倒れてしまったんでしょう?
2018年11月25日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:32
林道から入ってすぐの旧鳥居あと。7年前に来た時にはまだ立っていたのに、いつ倒れてしまったんでしょう?
鳥居が立っていた場所にはしめ縄が張られていました。
2018年11月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:33
鳥居が立っていた場所にはしめ縄が張られていました。
山頂直下まで来て、山の斜面が急になってきました。
2018年11月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:41
山頂直下まで来て、山の斜面が急になってきました。
この斜面をつづら折りに登っていきます。
2018年11月25日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 11:51
この斜面をつづら折りに登っていきます。
つづら折りを登りきり、山頂の稜線に出ました。
2018年11月25日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 12:03
つづら折りを登りきり、山頂の稜線に出ました。
頂上ではありませんが、坂城から上田にかけての山並みが良く見える場所がありました。
2018年11月25日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 12:02
頂上ではありませんが、坂城から上田にかけての山並みが良く見える場所がありました。
細長い稜線を山頂に向かって進みます。
2018年11月25日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 12:05
細長い稜線を山頂に向かって進みます。
子檀嶺岳山頂です。
2018年11月25日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
11/25 13:22
子檀嶺岳山頂です。
西には後立山の山々…
2018年11月25日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/25 12:27
西には後立山の山々…
東には浅間山や四阿山、上田から小諸方面の大展望が広がっています。
2018年11月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
11/25 13:25
東には浅間山や四阿山、上田から小諸方面の大展望が広がっています。
低山とは思えない、素晴らしい眺めです。
2018年11月25日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
11/25 13:24
低山とは思えない、素晴らしい眺めです。
南には昨日登った夫神岳を中心に、独鈷山や八ヶ岳、美ヶ原が見えました。
2018年11月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/25 13:25
南には昨日登った夫神岳を中心に、独鈷山や八ヶ岳、美ヶ原が見えました。
山頂の祠。麓の当郷、村松、田沢、それぞれの地区の奥社だそうです。
2018年11月25日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/25 13:27
山頂の祠。麓の当郷、村松、田沢、それぞれの地区の奥社だそうです。
1時間半くらい山頂で過ごしてから下山を始めました。
2018年11月25日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:42
1時間半くらい山頂で過ごしてから下山を始めました。
はじめは山頂の稜線を西に向かって下ります。
2018年11月25日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:42
はじめは山頂の稜線を西に向かって下ります。
すぐに田沢嶺裏コースとの分岐となり、稜線から離れました。
2018年11月25日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:43
すぐに田沢嶺裏コースとの分岐となり、稜線から離れました。
稜線から離れた途端に急下降が始まります。
2018年11月25日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:45
稜線から離れた途端に急下降が始まります。
落葉で道がよく見えないし、良く滑るし大変でした。
2018年11月25日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:49
落葉で道がよく見えないし、良く滑るし大変でした。
ちょっと一息つけるところに出ました。
2018年11月25日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:52
ちょっと一息つけるところに出ました。
山頂まで40分の道標がある場所ですが、下りなので山頂から12分で着きました。
2018年11月25日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:53
山頂まで40分の道標がある場所ですが、下りなので山頂から12分で着きました。
ここからは子檀嶺岳の岩壁が見上げられました。
2018年11月25日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:52
ここからは子檀嶺岳の岩壁が見上げられました。
山頂からは見えなかった常念岳なども見えました。
2018年11月25日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:54
山頂からは見えなかった常念岳なども見えました。
一息ついた後も急下降が続きます。
2018年11月25日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 13:55
一息ついた後も急下降が続きます。
真っ直ぐ行くと落ちてしまいそうなところ。ここは右側に回り込んで下ります。
2018年11月25日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:00
真っ直ぐ行くと落ちてしまいそうなところ。ここは右側に回り込んで下ります。
どうやら仏岩の上に道があったようです。「近づくな」と書いてありますが…
2018年11月25日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/25 14:03
どうやら仏岩の上に道があったようです。「近づくな」と書いてありますが…
ちょっとだけ近づいてみるといい眺めでした。
2018年11月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
11/25 14:02
ちょっとだけ近づいてみるといい眺めでした。
仏岩の横の道もめちゃくちゃ急な坂でした。
2018年11月25日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:04
仏岩の横の道もめちゃくちゃ急な坂でした。
ようやく急なところが終わりました。
2018年11月25日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:08
ようやく急なところが終わりました。
いままで尾根伝いの道でしたが、ここで尾根から離れます。
2018年11月25日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:11
いままで尾根伝いの道でしたが、ここで尾根から離れます。
最後にもう一度、登山道から子檀嶺岳が見えました。
2018年11月25日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:16
最後にもう一度、登山道から子檀嶺岳が見えました。
沢筋まで下ると、対岸に林道が現れました。
2018年11月25日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:27
沢筋まで下ると、対岸に林道が現れました。
木橋で沢を渡り…
2018年11月25日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:28
木橋で沢を渡り…
村松西洞コースの登山口に下山しました。
2018年11月25日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:28
村松西洞コースの登山口に下山しました。
登山道はおしまいですが、道の駅までもう1時間くらい歩きます。
2018年11月25日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:34
登山道はおしまいですが、道の駅までもう1時間くらい歩きます。
登山口より10分ほど下ると駐車場です。振り返って撮りました。
2018年11月25日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:39
登山口より10分ほど下ると駐車場です。振り返って撮りました。
防獣ゲートを開けて人里に戻ります。
2018年11月25日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:42
防獣ゲートを開けて人里に戻ります。
夫神岳。のどかな山村の風景。
2018年11月25日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 14:58
夫神岳。のどかな山村の風景。
道の駅までこんな感じの道を歩きました。
2018年11月25日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
11/25 14:59
道の駅までこんな感じの道を歩きました。
道の駅が見えてきました。
2018年11月25日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
11/25 15:16
道の駅が見えてきました。
青木村のアオキノコ。予想よりハードでしたが、楽しい1日でした。
2018年11月25日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
11/25 15:23
青木村のアオキノコ。予想よりハードでしたが、楽しい1日でした。
撮影機器:

感想

 昨日の夫神岳に続き、友人と青木村の子檀嶺岳に登ってきました。
 子檀嶺岳は7年前に当郷管社コースを往復して以来になりますが、今回は当郷管社コースから登り、村松西洞コースへ下る周回コースで歩いてきました。
 子檀嶺岳の見た目の通り、どちらのコースも山頂直下は大変な急坂でしたが、特に村松西洞コースは傾斜が激しいうえ急坂の距離が長く、当郷管社コースほど整備もされていない感じで、下りでも結構難儀しました。登りに使っていたら相当大変だっただろうなと思います。その代わり村松西洞コースは、ところどころで山頂の岩壁を見ることも出来たりして、景色に変化のある楽しいコースでもあるなと思いました。
 なかなか登りごたえのある子檀嶺岳でしたが、雲ひとつない青空に恵まれて、山頂からの大展望を楽しんでくることができました。私たちの他にも結構大勢の方が登られていて、それぞれ晩秋の穏やかな1日を満喫しているようでした。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

わかりやすい
はじめまして
写真のコメントひとつひとつが自分が登っている感じになれました
里山はなかなかイメージが難しいのですがわかりやすいです
長野の方なんですね、八ヶ岳やアルプスよりこういった里山を知りたいのでフォローさせていただきます🙏
2018/11/29 10:09
Re: わかりやすい
こんばんは。初めまして。
コメントいただきましてありがとうございます。
長野でも特に上田の周辺には良い里山が多いので、ぜひ登りに来てください。
2018/11/29 21:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら