記録ID: 1662389
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九州遠征第二弾 初めての由布岳
2018年11月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:33
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 812m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:29
距離 6.4km
登り 812m
下り 812m
出発時刻/高度: 07:05 / 797m
到着時刻/高度: 12:38 / 780m
合計時間: 5時間33分
合計距離: 6.37km
最高点の標高: 1519m
最低点の標高: 779m
累積標高(上り): 734m
累積標高(下り): 735m
到着時刻/高度: 12:38 / 780m
合計時間: 5時間33分
合計距離: 6.37km
最高点の標高: 1519m
最低点の標高: 779m
累積標高(上り): 734m
累積標高(下り): 735m
天候 | 晴れ時々曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うことなくよく整備されています。マタエから東峰しか行ってませんが落石、滑落注意。 |
その他周辺情報 | 湯布院カントリーロードユースホステルに前泊 24時間源泉掛け流し温泉と旨い食事と夜間ツアーまでついて安価。 |
写真
感想
九州第二弾は由布岳登頂
下調べ不足のままでしたがなんとか東峰だけはゲットできました。マタエで他の登山者がいなかったら下山してたかもです。それほどマタエの突風はすごかった。次回は天気のいい日に周回したいです。
しかし近くに九重やら由布岳やら阿蘇など、たくさんいいお山があって九州の人はいいですな。こんな事を考えるときりがないかなぁ
今回の九州遠征は相方の体調を一番に考えコース取りしたので、体力、技術的にイマイチですがホッコリ感はあります。これからも年に数回は絶景を楽しみに2人で登りたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する