記録ID: 1662781
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山B.C. シーズンイン。。。
2018年11月24日(土) 〜
2018年11月25日(日)


- GPS
- 06:11
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 736m
- 下り
- 673m
コースタイム
天候 | 晴れ 25日 早朝 ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢ー室堂 往復 WEB予約で20%オフ 長野〜大町間 県道 早朝 峠周辺で 路面凍結 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良い雪質でしたが地雷原 |
その他周辺情報 | 大町 昭和軒 の カツ |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
2018ー2019シーズン、今季も立山からスタート。
昨シーズンより2週間遅れのシーズンインですが、
雪はまだまだ少なく、年内に次回があるかも怪しい
暖冬の気配。
雪質は良く、24日 快晴の 昼過ぎも
少しのサンクラストで、パウダー維持
ただし地雷原。
25日午前も 薄っすら積もった新雪に
期待出来るパウダーも 地雷原。。
滑れる場所拾って、細かく繋ぐ。
半年振りの雪上、鋭く澄んだ空気感、景色
雪の感触、今季も安全に 楽しい
バックカントリーが出来るように
準備します。
それにしても、雷鳥荘!
ここで泊まると 雪山にいる事忘れるくらい
至れりつくせりです。
閉め日なので、メニューも驚きの多彩でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
STsnowさん
こんにちは。
この三連休、立山に行く計画がなきにしもあらず、、、でした。
ビーコン携帯をチェックされるのかな?!とか色々考えていたら結局行けず(><)
もし、出かけていれば、こーんなステキな雪景色と華麗に滑るSTsnowさんのお姿を見れていたかもしれませんね。。。
こんばんは maple19さん
しばらく 雪が少ない時間が続く気配ですが
立山にいると、四半世紀前の学生時代から
日本中 雪がある錯覚になるくらい 美しい場所は
今も昔も変わらないです。
今季、雪は遅いと覚悟します。
西黒尾根や南八 こういう時期のミックス
それはそれで、厳しく 美しい 厳冬期には無い
趣です。
ご興味あれば、ご一緒したいと思いと思っております。
では、コメントありがとうございました。
追伸
こんな事、おおひらに言えませんが
言うと
冬季入山届けチェックは室堂で厳密です。
が、 人を見て 虚偽記載するかしないかくらいは
判別してるので
準備してれば、1分かかりません。というか
エリア の情報交換の場です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する