ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1669339
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

六甲山 赤滝谷↓大月地獄谷↑ 師走のシャワーClimbing(^^)/

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:47
距離
3.3km
登り
483m
下り
355m

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
1:25
合計
5:58
10:20
120
12:20
12:31
65
赤滝
13:36
14:42
52
15:34
15:42
36
12m滝
16:18
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オリエンタルホテル下林道(下りすぎると、倒木の為車両通行不可)
コース状況/
危険箇所等
〇天狗岩からは南尾根ではなく、反対の左の藪道に入ります。
●直に適当な藪谷に突っ込んで、赤滝を目指します。かなりの藪です。
〇赤谷滝に入る前に、支流の逆▽滝がとても迫力がありました。
●一つのダムは、両サイド絶壁なので、ダムの中央にある支柱を登り詰め、最後は、両腕で懸垂し、足ブラブラ状態で這い上がらなければなりません。
●更にダムに上がっても藪と侵入不可ゲートで塞がれて、四つん這いハイハイでほふく前進しながら、支柱に腕を絡めて空中回転技をしなくては、突破できません。(Mさん曰く・・・登山ちゃうなぁー、サバイバルや)
〇赤滝は、3段構成で、20〜25mの綺麗な滝です。上二つは簡単にクライムダウンできますが、最後の段8mだけは懸垂下降でないと降りれませんでした。
〇大月地獄F0は、左岸に残置ロープがありますが、右岸をフリーでチャレンジしました。。。所が掴んだホールドがボコッと落ちて、あわやっ!…
でした。上部はシャワクラなのでこの時期は雨具が要ります。
〇大月地獄谷大滝は、右岸を巻いて、懸垂下降で下までランニングビレイを設置しながらびしょ濡れになりながら降りました。
〇でっかいチョックストーンは、デカい空洞になっていて、僅かに穴が空いています。そこからMさんの顔が見えました(^^)/
〇どうしても チョックストーンを真正面に上がりたく、途中でロープを外してフリーで挑むも、掴んでいた流木が下に落ちヤバかったです。すかさずMさんがお助けロープ(神の糸)を出してくれて、命拾いをしました。
〇でも、大滝のチョックストーンを乗り越えての登攀は「夢」でしたので、Mさんに感謝です('◇')ゞ
〇その上の12m滝は、右岸に藪に隠れた巻道がありますが、直登を狙いました。空身で登り、3ヶ所にランニングビレイをかまし、Mさんに下でしっかりと確保してロープを流してもらっていたので、安心して滝口まで登れました。上部はヌルヌルでヤバかったですが、単独ではなかなか踏み切れない所も、二人だと安心ですね。
〇時間の関係上、廃線になった天狗岩ロープウェイ駅に突き上げることになりましたが、なかなかこのコース・・・ハードでしたっ。でも、面白いです!

※赤滝谷は、大月地獄よりも数倍酷い藪谷ですが、逆▽滝(勝手に命名)は、見事ですよ(^^)/
光る海。師走と思えない穏やかな暖かさ。
2018年12月02日 10:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
10
12/2 10:20
光る海。師走と思えない穏やかな暖かさ。
どこが天狗?
2018年12月02日 10:19撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
12/2 10:19
どこが天狗?
はい、この角度から見ると鼻が飛び出ています。
2018年12月02日 10:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/2 10:20
はい、この角度から見ると鼻が飛び出ています。
ハイキング道の南尾根の反対に、入ります。
2018年12月02日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 10:20
ハイキング道の南尾根の反対に、入ります。
直に、赤滝谷目指して藪に乱入?(笑)
2018年12月02日 10:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 10:22
直に、赤滝谷目指して藪に乱入?(笑)
チョイと面倒です。
2018年12月02日 10:40撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
12/2 10:40
チョイと面倒です。
Mさんのウォータスライダー(^^)/
2018年12月02日 10:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/2 10:43
Mさんのウォータスライダー(^^)/
この先、なんか切れてますっ!
2018年12月02日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 10:44
この先、なんか切れてますっ!
今日は、いつものセルフじゃなくMさんが写真をたくさん撮ってくれました!
2018年12月02日 10:47撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
12/2 10:47
今日は、いつものセルフじゃなくMさんが写真をたくさん撮ってくれました!
おおっ! これは見ごたえありました(^^)/ 逆▽滝と勝手に命名。六甲もまだまだ秘境がありますね。
2018年12月02日 10:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/2 10:49
おおっ! これは見ごたえありました(^^)/ 逆▽滝と勝手に命名。六甲もまだまだ秘境がありますね。
飛べないかっ・・・
2018年12月02日 10:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 10:52
飛べないかっ・・・
ダムの激降りが続きます。
2018年12月02日 10:55撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12/2 10:55
ダムの激降りが続きます。
巨石地帯。
2018年12月02日 10:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 10:55
巨石地帯。
ホンマにキツイ「藪」 イバラもハリギリの木も・・・
2018年12月02日 11:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 11:10
ホンマにキツイ「藪」 イバラもハリギリの木も・・・
ほんまに進めない程になってきましたっ💦
2018年12月02日 11:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 11:11
ほんまに進めない程になってきましたっ💦
とにかく、縦型のザックは雨蓋部分に藪が引っかかり、何度も何度も行ったり来たりを繰り返します。
2018年12月02日 11:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 11:12
とにかく、縦型のザックは雨蓋部分に藪が引っかかり、何度も何度も行ったり来たりを繰り返します。
Mさんも藪で見えません。
2018年12月02日 11:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 11:15
Mさんも藪で見えません。
コレは登るの無理でしたっ。
2018年12月02日 11:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 11:21
コレは登るの無理でしたっ。
ムラサキシキブで 心が「ほっ」
2018年12月02日 11:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/2 11:32
ムラサキシキブで 心が「ほっ」
胴体締めを何かいも喰らいます。
2018年12月02日 11:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/2 11:37
胴体締めを何かいも喰らいます。
足首固めも喰らいます💦
2018年12月02日 11:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 11:38
足首固めも喰らいます💦
どこを進むん? ボー然とするMさん。
2018年12月02日 11:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 11:38
どこを進むん? ボー然とするMさん。
私が強引に藪に突っ込んで、身動き取れない所を激写されていたんですねぇー(笑)。ホンマに身動き取れませんでしたっ(*_*)
2018年12月02日 11:40撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
12/2 11:40
私が強引に藪に突っ込んで、身動き取れない所を激写されていたんですねぇー(笑)。ホンマに身動き取れませんでしたっ(*_*)
山ふりかえり。
2018年12月02日 11:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/2 11:41
山ふりかえり。
山抜けした崩壊地。近年ですねー。
2018年12月02日 11:43撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/2 11:43
山抜けした崩壊地。近年ですねー。
コレは、飛んだり、巻いたりするのはムリ。懸垂下降します。
2018年12月02日 11:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/2 11:46
コレは、飛んだり、巻いたりするのはムリ。懸垂下降します。
ダムの懸垂下降は、出たしに足を掛けられませんので「空中懸垂」的に降りることになります。
2018年12月02日 11:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
12/2 11:49
ダムの懸垂下降は、出たしに足を掛けられませんので「空中懸垂」的に降りることになります。
Mさんも続きます。
2018年12月02日 11:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 11:51
Mさんも続きます。
秘儀「四つん這いハイハイ」のMさん。
2018年12月02日 12:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 12:00
秘儀「四つん這いハイハイ」のMさん。
このダムは高巻が左右とも不可。なので、ど真ん中の鉄柵を登ります。
2018年12月02日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 12:03
このダムは高巻が左右とも不可。なので、ど真ん中の鉄柵を登ります。
但し、足を斜めに立てて隙間に入れないとスタンスになりません。コレ、結構痛いですっ💦
2018年12月02日 12:03撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
12/2 12:03
但し、足を斜めに立てて隙間に入れないとスタンスになりません。コレ、結構痛いですっ💦
しかも途中に藪が絡んでいますしっ。
2018年12月02日 12:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 12:05
しかも途中に藪が絡んでいますしっ。
しかしこの鉄柵は、上まではありません。指がかかるだけで、コンクリートなので足場がなく、指と腕力で足ブラブラ状態で、這い上がらなければなりましぇーん。堕ちたらヤバイ高さ。でも、気が付くと上って来てくれたMさんが、手で踵を抑えてくれましたので、何とかセーフ。
2018年12月02日 12:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/2 12:05
しかしこの鉄柵は、上まではありません。指がかかるだけで、コンクリートなので足場がなく、指と腕力で足ブラブラ状態で、這い上がらなければなりましぇーん。堕ちたらヤバイ高さ。でも、気が付くと上って来てくれたMさんが、手で踵を抑えてくれましたので、何とかセーフ。
柵に絡みついた藪で、ダムから脱出不可能・・・とっさに思いついた、秘儀「四つん這いハイハイ&半身空中回転技」で難所をクリア(笑)
2018年12月02日 12:12撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
12/2 12:12
柵に絡みついた藪で、ダムから脱出不可能・・・とっさに思いついた、秘儀「四つん這いハイハイ&半身空中回転技」で難所をクリア(笑)
Mさん、「これ登山ちゃうやん!サバイバルやん!」と言いながらも、秘儀をしっかり伝授してました!
2018年12月02日 12:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 12:13
Mさん、「これ登山ちゃうやん!サバイバルやん!」と言いながらも、秘儀をしっかり伝授してました!
おやくそく レッツリンボーも 今回は自撮せずに楽ちんですっ(笑) 撮ってもらいました。
2018年12月02日 12:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 12:19
おやくそく レッツリンボーも 今回は自撮せずに楽ちんですっ(笑) 撮ってもらいました。
赤滝の上段は、斜瀑なので簡単にクライムダウンできますよ。
2018年12月02日 12:20撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/2 12:20
赤滝の上段は、斜瀑なので簡単にクライムダウンできますよ。
赤滝はこのように3段構成になっており、落差は合計しますと30m近いです。
2018年12月02日 12:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
12/2 12:25
赤滝はこのように3段構成になっており、落差は合計しますと30m近いです。
で、最後の一段は・・・あらら これは懸垂下降でないとムリっ。
2018年12月02日 12:25撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/2 12:25
で、最後の一段は・・・あらら これは懸垂下降でないとムリっ。
降りまーす。
2018年12月02日 12:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 12:25
降りまーす。
赤滝懸垂下降
2018年12月02日 12:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 12:26
赤滝懸垂下降
Mさんの下降期はATCなので、摩擦力が大きくゆっくりです。私はエイト環なので、素早く降ります。安全度はATCの方が自己確保もできますので高いと思います。
2018年12月02日 12:31撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/2 12:31
Mさんの下降期はATCなので、摩擦力が大きくゆっくりです。私はエイト環なので、素早く降ります。安全度はATCの方が自己確保もできますので高いと思います。
ロープ回収。・・・ここで私は、まとめたロープを置きっぱなしにしてしまいましたっ。大月地獄谷出合でランチをしてさぁ、「行こか!」の時に「ロープが無い!」と気づいて、赤滝まで逆戻りの刑に処されましたっ。
2018年12月02日 12:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7
12/2 12:34
ロープ回収。・・・ここで私は、まとめたロープを置きっぱなしにしてしまいましたっ。大月地獄谷出合でランチをしてさぁ、「行こか!」の時に「ロープが無い!」と気づいて、赤滝まで逆戻りの刑に処されましたっ。
大月地獄谷に入りました!
2018年12月02日 12:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12/2 12:41
大月地獄谷に入りました!
赤滝谷に比べると藪は全然マシです(^^)/
2018年12月02日 13:16撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12/2 13:16
赤滝谷に比べると藪は全然マシです(^^)/
F0右岸直登
2018年12月02日 13:21撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7
12/2 13:21
F0右岸直登
雨具着てシャワクラ・・・が掴んだ岩がボロッと揺れた瞬間、堕ちて行きました・・・やばかったです。
5
雨具着てシャワクラ・・・が掴んだ岩がボロッと揺れた瞬間、堕ちて行きました・・・やばかったです。
最後はシャワー気味で とったどー!
4
最後はシャワー気味で とったどー!
ハウルの動く城
2018年12月02日 13:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
12/2 13:34
ハウルの動く城
事故が多いので 救助看板6枚目。
2018年12月02日 13:34撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
12/2 13:34
事故が多いので 救助看板6枚目。
本日は大滝を直登します。写真ではしょぼく見えますが、実際は迫力ありますよー。
2018年12月02日 13:37撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
7
12/2 13:37
本日は大滝を直登します。写真ではしょぼく見えますが、実際は迫力ありますよー。
先ずは、高巻して上部に出て、懸垂下降でランニングビレイを設置しながら懸垂下降。
2018年12月02日 13:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 13:55
先ずは、高巻して上部に出て、懸垂下降でランニングビレイを設置しながら懸垂下降。
チョックストーンからの「裏見」です。びしょ濡れですっ。
2018年12月02日 13:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 13:56
チョックストーンからの「裏見」です。びしょ濡れですっ。
チョックストーン内部は、広い空間になっていて、上部に穴が見えます。Mさんの顔が見えました(^^)/
実はここを登攀する予定が、穴が小さすぎて人は抜けきれないのが判りました💦
2018年12月02日 13:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 13:57
チョックストーン内部は、広い空間になっていて、上部に穴が見えます。Mさんの顔が見えました(^^)/
実はここを登攀する予定が、穴が小さすぎて人は抜けきれないのが判りました💦
これは、上部の穴からチョックストーンの内部を撮ったMさんの写真です。
2018年12月02日 13:58撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
12/2 13:58
これは、上部の穴からチョックストーンの内部を撮ったMさんの写真です。
30mダブルでは、ロープの長さが足りずに、20m
ロープを継ぎ足していますが、シャワーを浴びながらの作業はガクブルでなかなか進みません。
2018年12月02日 13:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 13:59
30mダブルでは、ロープの長さが足りずに、20m
ロープを継ぎ足していますが、シャワーを浴びながらの作業はガクブルでなかなか進みません。
やっとかさ繋いで、下の滝壺にGO!
2018年12月02日 14:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 14:02
やっとかさ繋いで、下の滝壺にGO!
コレは、チョックストーン上部の穴です。メットを置いて、その狭さを知らせているMさんの技あり写真です。
2018年12月02日 14:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/2 14:06
コレは、チョックストーン上部の穴です。メットを置いて、その狭さを知らせているMさんの技あり写真です。
もう、ずぶ濡れシャワーClimbing。師走にシャワクラ?
2018年12月02日 14:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 14:10
もう、ずぶ濡れシャワーClimbing。師走にシャワクラ?
しかも腰まで浸かってますし・・・つーんと来ましたっ(笑)
2018年12月02日 14:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 14:10
しかも腰まで浸かってますし・・・つーんと来ましたっ(笑)
寒い、ブルブル。しかもヌルヌル。上を見たら顔面にしぶきがっ・・・。
2018年12月02日 14:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/2 14:15
寒い、ブルブル。しかもヌルヌル。上を見たら顔面にしぶきがっ・・・。
最後はロープを外し、フリーでチョックストーンを登り上げましたが、掴んだ倒木がごそっと動いて、下までパッコーンと堕ちて行きました。
2018年12月02日 14:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 14:25
最後はロープを外し、フリーでチョックストーンを登り上げましたが、掴んだ倒木がごそっと動いて、下までパッコーンと堕ちて行きました。
やったぁ。。。Mさんの最後の「蜘蛛の糸」いや、「神の糸」で、念願の大滝を登攀できましたっ!Mさんの機転を利かせた行動に感謝です。
2018年12月02日 14:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/2 14:39
やったぁ。。。Mさんの最後の「蜘蛛の糸」いや、「神の糸」で、念願の大滝を登攀できましたっ!Mさんの機転を利かせた行動に感謝です。
チョックストーン上部には、もう一つ穴が空いていましたが、コレも人は入れない狭さでした。
2018年12月02日 14:41撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 14:41
チョックストーン上部には、もう一つ穴が空いていましたが、コレも人は入れない狭さでした。
昔は、難しかったF2ですが、震災で半分以下の高さになってしまいました。
2018年12月02日 14:43撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/2 14:43
昔は、難しかったF2ですが、震災で半分以下の高さになってしまいました。
左岸を登ります。(残置ロープあり)
2018年12月02日 14:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/2 14:44
左岸を登ります。(残置ロープあり)
先ほどの大滝登攀で 腕力残量が残り僅かなJです。
2018年12月02日 14:46撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/2 14:46
先ほどの大滝登攀で 腕力残量が残り僅かなJです。
ホッチキス
2018年12月02日 14:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/2 14:53
ホッチキス
ホッチキス
2018年12月02日 14:54撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/2 14:54
ホッチキス
でも、ホッチキスは助かりますよー。ダムだらけ。
2018年12月02日 15:01撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/2 15:01
でも、ホッチキスは助かりますよー。ダムだらけ。
またまたダムダム。
2018年12月02日 15:04撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
1
12/2 15:04
またまたダムダム。
滝登りよりダム登り?
2018年12月02日 15:06撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/2 15:06
滝登りよりダム登り?
ルート工作しに空身で登ります。3ヶ所にランニングを設置。滝下でしっかりとビレイしてくれていますので、単独とはちがい、安心して登れました。
2018年12月02日 15:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
4
12/2 15:09
ルート工作しに空身で登ります。3ヶ所にランニングを設置。滝下でしっかりとビレイしてくれていますので、単独とはちがい、安心して登れました。
Mさん、ファイト! 上部は滑りまくりですので、慎重に上がります。
2018年12月02日 15:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/2 15:34
Mさん、ファイト! 上部は滑りまくりですので、慎重に上がります。
やはり、ザックを背負うと空身とは違って負荷がまるで違います。
2018年12月02日 15:41撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
3
12/2 15:41
やはり、ザックを背負うと空身とは違って負荷がまるで違います。
一直線でココを上がります。時間的に谷から離れます。
2018年12月02日 15:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/2 15:54
一直線でココを上がります。時間的に谷から離れます。
上部には長ーいトラロープがっ。
2018年12月02日 16:00撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
2
12/2 16:00
上部には長ーいトラロープがっ。
天狗岩ロープウェイ駅の廃墟。
2018年12月02日 16:08撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
12/2 16:08
天狗岩ロープウェイ駅の廃墟。
昔は、娘と乗ったなぁ・・・
2018年12月02日 16:09撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
5
12/2 16:09
昔は、娘と乗ったなぁ・・・
日本一の長さを誇ったロープウェイも、こうなるのですねぇ…
2018年12月02日 16:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 16:10
日本一の長さを誇ったロープウェイも、こうなるのですねぇ…
今日は、ダブルで はい たっち(^^)/
2018年12月02日 16:18撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/2 16:18
今日は、ダブルで はい たっち(^^)/
黄昏
2018年12月02日 16:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/2 16:35
黄昏
サバイバルごっこ遊び疲れたおじさん二人・・・でも、大満足でした(^^)/
2018年12月02日 16:35撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
6
12/2 16:35
サバイバルごっこ遊び疲れたおじさん二人・・・でも、大満足でした(^^)/

装備

個人装備
沢道具一式。30m .20mロープ・雨具(今回は念のためハーケン3枚)

感想



久しぶりに師匠に連れて行ってもらいました。
さすがにシャワーは遠慮させていただきましたが、アドレナリン全開のバリエーションでした。
危ない所は確保してもらいながら一人では絶対にいけないような場所だったので安心?して楽しめました。

単独では難しかった所を、mounttrekさんのお陰で、楽しく師走のシャワーClimbingができました。本当にありがとうございましたっ(^^)/

赤滝は、猛烈ブッシュで一般的ではありませんが、ビックネームな大月地獄よりは赤テープもなく、踏み跡もなく、秘境感を味わえますよ(*'▽')

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

あれ❓
今日は、二人だぁ〜😱
しかも、スゴイ薮山❗
…と、思ったら、沢だぁ〜。
…と、思ったら、構造物の連瀑❓
う〜、すげ〜、驚いたぁ〜
2018/12/3 8:52
Re: あれ❓
ringo-yaさん こんばんは。
いやー、二人で行けば、互いに確保し合えるし、
📶も入らない所ですから 独りでなんかあっても
こんな所にあんまり人は来ませんし・・・(特に赤滝谷など人跡無し?)
心強いですよー(^^)/
おかげさまで中学校の登山部で大滝登攀を諦めたのですが、こんな歳になってから大滝のチョックSを直登できました
チョックSを抜け切る最上段は、倒木を掴んで這い上がろうとしましたが、なんと「ごそっ」と抜けて、真っ逆さま・・・
それを見て、Mさんの機転を利かせた(神の手)により、登攀完了となりました。
にしても 藪こぎ ダム登り シャワクラ と 六甲山で遊べるところ多しです。しかし、師走のシャワーは堪えましたっ(笑)
2018/12/3 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら