記録ID: 167263
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
観音峰 2011.11.01 みたらい渓谷から紅葉を追いかけて
2011年11月01日(火) [日帰り]



- GPS
- 05:00
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 784m
- 下り
- 791m
コースタイム
09:50 トンネル手前駐車地
09:55 みたらい渓谷入り口
10:28 観音峰登山口
11:14 神社跡休憩所
11:33 観音平展望台
12:10 観音峰山頂(昼食 )
13:15 観音平展望台
13:30 観音の岩屋
13:38 神社跡休憩所
14:08 観音峰登山口
14:47 みたらい渓谷駐車地
09:55 みたらい渓谷入り口
10:28 観音峰登山口
11:14 神社跡休憩所
11:33 観音平展望台
12:10 観音峰山頂(昼食 )
13:15 観音平展望台
13:30 観音の岩屋
13:38 神社跡休憩所
14:08 観音峰登山口
14:47 みたらい渓谷駐車地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は見当たりませんでした |
写真
感想
八経ガ岳に行こうと出かけたのですが みたらい渓谷入り口の先の トンネルを抜けると 臨時工事の為 今日から3日間通行止めでした。
昨夜ネットで調べても 普通車は通行可となってたのですが ??
しかたなく ここいら近辺を散策した後 みたらい渓谷から 観音峰に登ることとしました。
今年の紅葉は どこも今一ですが みたらいは紅葉のメッカだけあって きれいでした。
観音峰登山口から しばらく植林帯の中を歩き 30分ほどで神社跡休憩所に
ここいらまで来ると広葉樹も増え 青空と色付いた木々のコントラストが いい雰囲気を出してました。
神社跡休憩所から階段を登り 大きな岩が点在する木々の間を抜け 観音平展望台へ
ススキの原っぱの中央に 平展望台の石碑が立ち 快晴の青空の先には 山上ヶ岳 稲村ヶ岳 八経ガ岳等が きれいに見えました。
前山としては 一級品と言われるだけあって 眺めは最高です
この先に見える小高い山は 目指す観音峰山頂ではなく 山頂はその先で 雑木林の中にあり 見晴らしは皆無でしたので
少し戻り 景色のよい場所で お弁当とします
帰りは 観音の岩屋に寄り道して 足早に下山しました。
計画変更で 一時はどうなるかと思いましたが 結果 天気も良く紅葉もきれいな いい一日になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する