ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1682953
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

水沢山へ、新しく買ったザックの試し。

2018年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
4.1km
登り
605m
下り
602m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:52
休憩
0:20
合計
3:12
9:23
9:23
12
9:35
9:36
28
10:04
10:08
41
10:49
10:49
11
11:00
11:14
10
11:24
11:24
29
11:53
11:53
25
12:18
12:18
9
12:27
12:28
2
12:30
ゴール地点
天候 曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢観音駐車場
まずはお参り。荷物が重いので無事に行ってこられます様に。
2018年12月23日 09:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 9:25
まずはお参り。荷物が重いので無事に行ってこられます様に。
登山口。ここまででもう足がだるいw
2018年12月23日 09:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 9:37
登山口。ここまででもう足がだるいw
なんとかお休み石にー。この辺りはまだよかったけど、この先から腰やお尻辺りがちょっと痛いw
2018年12月23日 10:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 10:10
なんとかお休み石にー。この辺りはまだよかったけど、この先から腰やお尻辺りがちょっと痛いw
だんだんと霧の中へ。雨もポツポツ来てます。
2018年12月23日 10:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 10:46
だんだんと霧の中へ。雨もポツポツ来てます。
本来ならこの先に赤城がw
めちゃ見通しが良かった前回と打って変わって虚無です。
2018年12月23日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 10:51
本来ならこの先に赤城がw
めちゃ見通しが良かった前回と打って変わって虚無です。
まぁ霧の中の雰囲気も好きなわけですが。
2018年12月23日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 10:51
まぁ霧の中の雰囲気も好きなわけですが。
いつものお稲荷さんだ。
2018年12月23日 11:05撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 11:05
いつものお稲荷さんだ。
到着ー。疲れましたー。
わんわんに癒される。
2018年12月23日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 11:09
到着ー。疲れましたー。
わんわんに癒される。
新しく購入いたしましたこちらの相棒。
日帰りでも遠慮なく使っていく所存。
形的に新モデルよりも旧モデルのこの背面ジッパーが気に入ってたりする。
2018年12月23日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
12/23 11:09
新しく購入いたしましたこちらの相棒。
日帰りでも遠慮なく使っていく所存。
形的に新モデルよりも旧モデルのこの背面ジッパーが気に入ってたりする。
山頂も虚無なので降りて行きます。
2018年12月23日 11:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 11:10
山頂も虚無なので降りて行きます。
Bu-Bu Cafeでコーヒーを頂きます。
あらおいしい。
2018年12月23日 12:37撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 12:37
Bu-Bu Cafeでコーヒーを頂きます。
あらおいしい。
下山中にあった水沢恒例のサンタさんに初めて遭遇。すれ違いざまにいっぱい頂きましたw
2018年12月23日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
12/23 12:38
下山中にあった水沢恒例のサンタさんに初めて遭遇。すれ違いざまにいっぱい頂きましたw
バルトロはウェストベルトがしっかりしているので、積載する時どうしようかなーと思いましたが、とりあえずこれで。
雨に降られるとびしょ濡れになると思いますが。
2018年12月23日 08:35撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
12/23 8:35
バルトロはウェストベルトがしっかりしているので、積載する時どうしようかなーと思いましたが、とりあえずこれで。
雨に降られるとびしょ濡れになると思いますが。
汚いカバーですいませんw
最近の固定はこんな感じ。ラチェット式ベルトを2本。
バイクの荷物用の1本ゴムとベルト1本でやってましたが、ゴムめんどくさ!とそういやベルトもう一本あったかと2本にしてみたら超安定。なぜ最初から思い至らなかったのかw
後チェーンオイルがザックにシミをいっぱい作るので、ビニール袋に入れてからカバーを掛けてます。なぜさいしょからry
75ザックにもとりあえず被せられるマウンテンダックスの35lザックに付属のザックカバー。マジ重宝。荷締めしすぎて少し穴は開いてますがw
2018年12月23日 08:36撮影 by  iPhone 6s Plus, Apple
1
12/23 8:36
汚いカバーですいませんw
最近の固定はこんな感じ。ラチェット式ベルトを2本。
バイクの荷物用の1本ゴムとベルト1本でやってましたが、ゴムめんどくさ!とそういやベルトもう一本あったかと2本にしてみたら超安定。なぜ最初から思い至らなかったのかw
後チェーンオイルがザックにシミをいっぱい作るので、ビニール袋に入れてからカバーを掛けてます。なぜさいしょからry
75ザックにもとりあえず被せられるマウンテンダックスの35lザックに付属のザックカバー。マジ重宝。荷締めしすぎて少し穴は開いてますがw

感想

新しく購入したザックの試し&重量トレーニングを兼ねて水沢山へ。
15時くらいに雨マークだったので二ツ岳まで行く予定だったけどピストンに変更。

バルトロは大型ザックが欲しいなぁと思った時からの憧れで、友人はオスプレーのAGを使っていてAGも良いなー、安いしと迷いながら色々レビューを眺めていました。
殆ど日帰りなので、アトモスAGが候補かなーなんて思いながら実店舗に行ってみると、バルトロはずんぐりしているけど縦にあまり長くないんだなぁと。
一人登山の時は大体バイクでの移動なので、これは結構大きかった。
実際背負ってみてのがっちりした感じは噂通りでまた思い悩む日々にw
そんな中、ICIに行ったら、旧モデルのセールをやっていまして。
あぁこれはめぐり合わせかなと、とりあえずフィッティングをしてもらい、バルトロを買うなら75かなぁ、テント泊したくなった時も融通が利きそうだしと思っていたので、新モデルでも良いので75の取り寄せは出来ますか?と聞いた所、セール品旧モデルの黒なら75はあるとの事で決めました。
そんなバルトロさん、最初は水沢で試用してみようと思っていたので早速。
色々適当に放り込んで、水もプラティパスをぱんぱんにして稼いだ重量16kg。
ストロボ三脚を積めば18kg超えになるけど今回はまぁ最初だしと16kgで。
ずしっと下背負い心地はあるものの、重量が足に掛かっている感じ。
16kgのものを背負っているので、当然平地を歩くだけで足、疲れるなw
まぁトレーニングですので、これくらいから始めて行って慣れたら増やす感じで。
登っている最中も、加重は腰から下に掛かっている感じで体制を崩さなければザックに引っ張られる感じは無いですね。
荷物重いーというより体重重いーと感じるというかw
下りは重さが足に来るので弱い足腰の僕にはきつい所。
その辺はストックを使っていこうかなと。
腰のドリンクホルダーは快適でした。体超硬いので、普通のサイドポケットだと出し入れできないので胸に付けていたんですが、片手で出し入れできるので便利です。
使っているスクイーズボトルだと落ちないように締め付けても抜けるので、崖を登る時は仕舞わないとなのがめんどいですがw

冬の間(道路がいけそうなら)は水沢でトレーニングに努めようかなーと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら