記録ID: 168549
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 スノーハイク
2012年02月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 460m
- 下り
- 442m
コースタイム
9:30安達太良高原スキー場 - くろがね小屋11:50 - 安達太良高原スキー場 14:45
天候 | 晴れ曇り強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪山初登山の方は 体が持っていかれる程の強風にビックリしてましたが コース全体に危険な場所でもないので いつもこんな感じだからと慣れってたようです。 当てにならないゴンドラは予想通り 運休… 強風でトレースが消える箇所もありますが ラッセル慣れしてもらう為にも全部ツボ足で 最後は初雪山の方に ワカン・スノシュー体験をしてもらいました。 |
写真
朝日連峰に縦走など、ご一緒した秋田県在住のSさん
前日22:00から山形入りし車中泊、明日は息子さんの東北大会でAM9:00まで宮城へ 限られた時間ですが 雪山デビューを果たしたく強行での参加でした。
前日22:00から山形入りし車中泊、明日は息子さんの東北大会でAM9:00まで宮城へ 限られた時間ですが 雪山デビューを果たしたく強行での参加でした。
感想
西吾妻ラッセル訓練を予定してましたが 内2名が雪山初体験
さらに登山も2回目という超初心者も1名。
メンバーの欠員もあり、先々月 赤岳をご一緒したNさんと協議し
大雪の西吾妻は外し 若干天気が穏やかと予想した安達太良山に変更。
県外から合流のメンバー都合もあり 雪山日帰りにしては 超遅い緩いスタート・・・
ゴンドラで軽く山頂へ向かい くろがね小屋経由にて下山と予定は立てたものの
「安達太良山のゴンドラは当てに出来ない」 強風にて予想通りの運休(汗)
遅いスタートでも くろがね小屋泊まりなら 軽くピークは踏めるものの
家庭の事情で全員日帰りですから 今日は小屋までのスノーハイクと言うに
ヘッデンで夕方下山と言う方法もありましたが
雪山での行動終了はPM3:00を厳守してるので
小屋から頂上を目前としながら 物足りなさは、タップリですが
初雪山のメンバーも帰宅が早かったので 家族も安心。
「山は逃げない」と言う事で また皆で都合がつけば集まろう!と言う事で
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1587人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する