ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1686145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

富士山を仰ぎ見て山納め「熱海:玄岳」

2018年12月26日(水) [日帰り]
 - 拍手
mizuki その他1人

コースタイム

紅葉丘BS9:31→11:12 玄岳 11:37→12:14氷ノ池→13:25登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東海道線:熱海駅より、バス。紅葉丘BS 又は、玄岳入口BS下車。
熱海駅からバスに乗車。このバスはここが終点なので、ここから歩き出します。
2018年12月28日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 9:31
熱海駅からバスに乗車。このバスはここが終点なので、ここから歩き出します。
な、な、何と、桜が一輪咲いていた!
いくら暖冬だからといっても、熱海は暖かいからといっても、普通じゃあないね。
2018年12月28日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/28 9:50
な、な、何と、桜が一輪咲いていた!
いくら暖冬だからといっても、熱海は暖かいからといっても、普通じゃあないね。
今は、痕跡だに無いけれど。
2018年12月28日 10:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 10:31
今は、痕跡だに無いけれど。
熱海の街。左は真鶴半島。その奥に三浦半島。一番奥は房総半島。
2018年12月28日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 10:59
熱海の街。左は真鶴半島。その奥に三浦半島。一番奥は房総半島。
玄岳山頂。刈払いされた展望の良い山でした。
2018年12月28日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 11:12
玄岳山頂。刈払いされた展望の良い山でした。
さて、ぐるりと見渡しましょう。
初島です。
2018年12月28日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 11:12
さて、ぐるりと見渡しましょう。
初島です。
山頂が雲に隠れた富士山。左前は愛鷹山塊。
上空の黒い雪雲が気になります。
2018年12月28日 11:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/28 11:12
山頂が雲に隠れた富士山。左前は愛鷹山塊。
上空の黒い雪雲が気になります。
富士山(左)と、箱根の山々(顕著なピークは駒ケ岳)
2018年12月28日 11:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 11:31
富士山(左)と、箱根の山々(顕著なピークは駒ケ岳)
愛鷹山塊の後ろには、雪を頂いた南アルプスが連なっています。
2018年12月28日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/28 11:35
愛鷹山塊の後ろには、雪を頂いた南アルプスが連なっています。
眼下には、沼津アルプス
2018年12月28日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/28 11:37
眼下には、沼津アルプス
展望を楽しんだので、下山しましょう。氷ノ池を回って行きます。
マユミの大木が何本もありました。
2018年12月28日 11:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 11:48
展望を楽しんだので、下山しましょう。氷ノ池を回って行きます。
マユミの大木が何本もありました。
丹沢方面は、黒い雲がカーテンの様に覆っています。雪が降っているのでしょう。
2018年12月28日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/28 11:50
丹沢方面は、黒い雲がカーテンの様に覆っています。雪が降っているのでしょう。
氷ノ池。渇水で池が小さくなっていました。昔はここから天然氷を切り出していたそうです。
2018年12月28日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 12:14
氷ノ池。渇水で池が小さくなっていました。昔はここから天然氷を切り出していたそうです。
大粒の雪玉が降って来ました。この後、本格的に振り出しました。天気予報では、降水量0の晴天でしたが?
2018年12月28日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/28 12:25
大粒の雪玉が降って来ました。この後、本格的に振り出しました。天気予報では、降水量0の晴天でしたが?
分岐に戻って来ました。
2018年12月28日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 12:40
分岐に戻って来ました。
登山口に戻りました。休憩も含めて4時間のミニハイキングでした。
2018年12月28日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/28 13:25
登山口に戻りました。休憩も含めて4時間のミニハイキングでした。

感想

・今日は、Nさんの案内で、熱海の街の背後にある「玄岳」にハイキング。
・私は初めて登ったが、山頂が開けた360度の展望の山だった。南ア、愛鷹山塊、富士山、箱根の山々、丹沢山塊等、ぐるりと見渡せた。
・天気予報では降水量0で快晴のはずだったが、富士山の上空の黒い雲と、丹沢方面にカーテンの様に低く垂れこめた灰色の雲が私達の上空まで広がり、下山する頃に雪。
・先ほど登って来た民家のサクラは、一輪開き、緩くなった蕾もちらほら。何とも奇妙な取り合わせ。
・熱海の海岸沿いに建つホテルの展望風呂で汗を流し、駅へ向かう頃は、また晴れ。
・休憩も含めて4時間のミニハイクだったけれど、いい山納めになった。

・2018年は、107日の山行。内訳は下記の通り。
 元気で歩けた事を感謝。
  沢:3日
  岩:31日
  縦走:65日
  アイスクライミング:8日

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人

コメント

凄いなぁ…
こんにちは、mizukiさん。
今年も元気に山を楽しめたことに感謝ですね。
新潟は今まで暖冬と言われながらも年末になり雪が舞ってます。寒いです。
年初めに霧氷なんか見れたら最高だな〜なんて思ってます。
今年は色々な不幸が重なり高い山や遠い山に行けませんでした。
来年はmizukiさんにたくさんの山報告が出来るようにがんばります!mizukiさんも健康に気をつけて来年も頑張りましょうね。
今年一年ありがとうございましたm(_ _)m
2018/12/29 13:48
Re: 凄いなぁ…
chaco_chan さん、いつも暖かく楽しいコメントを有難ございました。

1年の約3分の1を留守にしているのだから、あきれてしまうでしょ。
でも、定年まで常勤の仕事を勤め上げ、3人の息子を反社会的な分子にせずに育て上げ、舅&姑&実母を看取ったのだから、後の時間は、自分自身の好きなように使わせてもらっても、いいよね!

でも、家族みんなが元気だからこそ、出かけられます。来年も、家族と自分自身の健康に留意しながら、想いのままに山野を歩きたい

chaco_chanさんにも、平穏な2019年が訪れますように。
よい、お年をお迎えください。
2018/12/29 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら