記録ID: 168820
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
親切な人で溢れている六甲山
2012年02月05日(日) [日帰り]

コースタイム
阪急芦屋川9:15-12:00六甲山頂12:45-13:30有馬(メープル有馬)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンなしで行けました。 メープル有馬 1300円 ちょっと高いですが、広くてすいてたので快適。2時間ぐらいいました。 大きな湯船、歩行湯、寝ながら入るやつ、上からお湯が落ちてくるやつ等など。 露天風呂はありません。 |
写真
感想
初六甲山ということもあって分岐でどちらに進もうか迷っていると
後ろから歩いてきたおばさんが、「そこは左!」と教えてくれ、
「あ、ありがとうございます(^_^;)」
そして暫らく進んでから、また分岐でちょっと迷ってから左に進もうとすると、
後ろから歩いてきた先ほどのおばさんが「そこは右!ハシゴがあるから」
「あ、ありがとうございます(^_^;)」
アドバイスのお陰で六甲山頂に到着。
山頂から下った広場で食事の準備に。
少し地面が濡れていたので、大きめのゴミ袋を広げ、その上に荷物を置いて座ってみた。
ちょっと狭いなぁと思いながらお湯の準備をしていると、隣にいたおじさんが、
「ほい、これ!」とブロック塀の欠片を放り投げて、それに座ったらええよと。
「あ、ありがとうございます(^_^;)」
昨年、塩屋から須磨アルプスに登った際、長い階段のところで、
「どこまで行かれるんですか?地図とか持ってますか?」とおじさんに聞かれ、
「初めてなのでわからないですが、行けるとこまでいってみるつもりです」と
答えると「道案内するんで途中まで一緒に歩いていいですか」と、
東山〜高取山まで一緒に歩き、色々とガイドしてもらったことがありました。
六甲山域には親切な関西人で溢れてるようです(^O^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する