記録ID: 1694889
全員に公開
ハイキング
東海
六所山・焙烙山・天下峰、松平東照宮起点に巡る
2019年01月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,401m
- 下り
- 1,397m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:R301から東海環状自動車道・松平ICへ。名古屋ICまで約50分 松平東照宮の第一駐車場を利用しました。 他の駐車場》 六所神社二の鳥居脇に駐車スペース(いのししコース登山口)に数台。 高明院正面(参拝者用)。 林道出会い、展望台入り口に数台。 県道361、豊田市総合野外センター東駐車場。 焙烙山登山口に10台くらい。 天下峰林道終点に数台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
六所山・焙烙山は北麓に豊田市総合野外センターがあって、ここを起点に5つの登山コースが整備されています。(うさぎ、きつね、かもしか、いのしし、林間コース) 日当たりの良い遊歩道、尾根道、林間道、谷道と特色あるハイキングコースで色々な楽しみ方が選べます。各コース共に道標、階段など整備されてます。 六所山の山頂は樹林の中で展望はありませんが、北西へ200mほど進むと鉄塔のがあり、その元で北西に展望が得られます。 焙烙山は林道終点が駐車場のある登山口です。三つの登山ルートがあります。(そうぞうの道、たくましさの道、おもいやりの道)どの登山ルートも15〜30分程度で登頂可能です。山頂には展望台があり北〜西〜南と展望は開けます。 天下峰は巨岩で六所山・焙烙山が望めます。山頂付近に点在する岩はクライミングの対象です。 |
その他周辺情報 | トイレ》松平東照宮、高明院、焙烙山登山口、六所神社、天下峰駐車場 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
徳川家康の始祖、初代松平太郎左衛門親氏公がおさめたゆかりの地・松平東照宮を起点に豊田市のハイキングコースを利用して六所山・焙烙山、天下峰と巡りました。
2019年も早く腰痛を治して山歩きを楽しみたいです。今年もよろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する