記録ID: 169609
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光・雲竜渓谷
2012年02月17日(金) [日帰り]


- GPS
- 04:50
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 648m
- 下り
- 633m
コースタイム
7:35林道ゲート〜8:10稲荷川展望台〜8:55雲竜渓谷入口〜雲竜渓谷・雲竜瀑〜
11:20雲竜渓谷入口〜12:00稲荷川展望台〜12:25林道ゲート
11:20雲竜渓谷入口〜12:00稲荷川展望台〜12:25林道ゲート
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・林道は凍結している所もあり、下りでは気をつけた方が良いかと ・渓谷内では踏み外し、踏み抜きに注意 ・気温が上がると氷柱の落下にも注意 ・他の方も書いていますが、雲竜瀑へはアイゼンが必要かと思います (やはり下りでは注意が必要ですね) |
写真
感想
快晴の下、雲竜渓谷に行ってきました。
休日となれば相当な人が入りそうなので、これまでためらっていましが、ようやく実現できました。
前日雪が降ったようでうっすらと積っていました。
洞門岩の分岐では、先行者が全員林道を進んでいたので同じく林道を進みました。
ここから渓谷入口まで林道歩きは長く感じましたね。
沢沿いを歩いた方が変化があり、良いかもしれません。
雲竜渓谷の入口から程なくして氷の世界に入ります。
狭い渓谷内の青白い氷壁、巨大氷柱と見応えがあります。
そして雲竜瀑と・・・実際に見るとその大きさは凄いです。
やはり写真だけでは実感できないことですね。
ただ、その写真もあまりの天気の良さにどう設定すれば綺麗に撮れるのか分からず苦労しました。
(カメラの知識がもう少し欲しいかな・・・)
人も多くなかったのゆっくりと見ることができました。
来年もまた行ってみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2043人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する