ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169636
全員に公開
ハイキング
東海

アプローチを含めても4時間足らずでとうとう毎朝見ているあの山へ・・・大棚山

2012年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:01
距離
4.2km
登り
545m
下り
545m

コースタイム

721打越峠発
820大棚山着
836大棚山発
922打越峠着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
打越峠のスペースに駐車しました
コース状況/
危険箇所等
スタート地点の打越峠までは舗装された林道ですが足久保方面への林道には落石が多かった。
昨年開催されたトレラン大会のためにルートの整備がされています。
藪等はありません。
ここからスタートします。
舗装された林道でここまで来て標高差500m足らずを登れば頂上に立つことが出来ます。
2012年02月18日 07:15撮影 by  DSC-W50, SONY
2/18 7:15
ここからスタートします。
舗装された林道でここまで来て標高差500m足らずを登れば頂上に立つことが出来ます。
手が冷たかったのでウールの手袋を着用。
2012年02月18日 07:21撮影 by  DSC-W50, SONY
5
2/18 7:21
手が冷たかったのでウールの手袋を着用。
早速安倍東稜がお出迎え。
手前左は安倍西稜。
2012年02月18日 07:31撮影 by  DSC-W50, SONY
3
2/18 7:31
早速安倍東稜がお出迎え。
手前左は安倍西稜。
安倍奥の山々。
悲しいかな・・・山座同定が出来ない。
2012年02月18日 07:33撮影 by  DSC-W50, SONY
8
2/18 7:33
安倍奥の山々。
悲しいかな・・・山座同定が出来ない。
少しアップで安倍東稜と安倍西稜。
2012年02月18日 07:34撮影 by  DSC-W50, SONY
2
2/18 7:34
少しアップで安倍東稜と安倍西稜。
急登っす。
2012年02月18日 10:31撮影 by  DSC-W50, SONY
1
2/18 10:31
急登っす。
1時間足らずで大棚山。
眺望はありません。
2012年02月18日 08:20撮影 by  DSC-W50, SONY
1
2/18 8:20
1時間足らずで大棚山。
眺望はありません。
やる事ないので山頂ポーズ。
原点のシェ〜から。
2012年02月18日 08:24撮影 by  DSC-W50, SONY
10
2/18 8:24
やる事ないので山頂ポーズ。
原点のシェ〜から。
アホちゃいまんねんパーでんねん。
2012年02月18日 08:25撮影 by  DSC-W50, SONY
8
2/18 8:25
アホちゃいまんねんパーでんねん。
ウルトラマン・・・シュワッチ!
2012年02月18日 08:26撮影 by  DSC-W50, SONY
2
2/18 8:26
ウルトラマン・・・シュワッチ!
かとちゃんペー。
帽子取るんだった・・・
2012年02月18日 08:27撮影 by  DSC-W50, SONY
14
2/18 8:27
かとちゃんペー。
帽子取るんだった・・・
上を見あげる
2012年02月18日 08:27撮影 by  DSC-W50, SONY
11
2/18 8:27
上を見あげる
のどの渇きにはこれに限る
2012年02月18日 08:30撮影 by  DSC-W50, SONY
2
2/18 8:30
のどの渇きにはこれに限る
うわ〜っ、雪だぁ〜!
静岡県中部に暮らす人間だとこのぐらいでも珍しい。
2012年02月18日 08:36撮影 by  DSC-W50, SONY
2
2/18 8:36
うわ〜っ、雪だぁ〜!
静岡県中部に暮らす人間だとこのぐらいでも珍しい。
富士山のビューポイントが・・・
2012年02月18日 08:37撮影 by  DSC-W50, SONY
15
2/18 8:37
富士山のビューポイントが・・・
青笹〜十枚あたりですかねぇ?
2012年02月18日 08:39撮影 by  DSC-W50, SONY
2
2/18 8:39
青笹〜十枚あたりですかねぇ?
ん、登りでは上ばかり見ていたので気がつかなかった。
2012年02月18日 10:41撮影 by  DSC-W50, SONY
2
2/18 10:41
ん、登りでは上ばかり見ていたので気がつかなかった。
雰囲気ありますよ。
2012年02月18日 10:41撮影 by  DSC-W50, SONY
2
2/18 10:41
雰囲気ありますよ。
熊さんのトイレですかね。
2012年02月18日 10:44撮影 by  DSC-W50, SONY
2/18 10:44
熊さんのトイレですかね。
竜爪山、こっちから見るのは初めてかも。
2012年02月18日 09:02撮影 by  DSC-W50, SONY
1
2/18 9:02
竜爪山、こっちから見るのは初めてかも。
集落の上に富士見岳ですな。
2012年02月18日 09:02撮影 by  DSC-W50, SONY
1
2/18 9:02
集落の上に富士見岳ですな。
チラリズム。
2012年02月18日 09:03撮影 by  DSC-W50, SONY
3
2/18 9:03
チラリズム。
さっきの稜線のアップですな。
2012年02月18日 09:07撮影 by  DSC-W50, SONY
4
2/18 9:07
さっきの稜線のアップですな。
これは大谷崩れの方でしょうか。
2012年02月18日 09:09撮影 by  DSC-W50, SONY
10
2/18 9:09
これは大谷崩れの方でしょうか。
静岡市街地方面
2012年02月18日 09:10撮影 by  DSC-W50, SONY
3
2/18 9:10
静岡市街地方面
大無間、小無間山
2012年02月18日 09:16撮影 by  DSC-W50, SONY
3
2/18 9:16
大無間、小無間山
わんちゃんのお墓ですかねぇ。
2012年02月18日 10:52撮影 by  DSC-W50, SONY
1
2/18 10:52
わんちゃんのお墓ですかねぇ。
帰りの林道から大棚山。
大満足〜!
2012年02月18日 09:27撮影 by  DSC-W50, SONY
5
2/18 9:27
帰りの林道から大棚山。
大満足〜!

感想

賢パパの日課の一つに「毎朝会社の屋上に出てラジオ体操をやる」というのがある。

屋上に出るとまず真っ先に目に飛び込んで来るのが富士山で他にも色々な山が目に入る。

東に見えるのが富士山、愛鷹山、箱根の山、浜石岳等々で・・・西に目を転じれば突先山や大山の稜線の右手の方向に一段と目を惹くテーブルマウンテンの姿がある。

それが大棚山。

見るたびに「いつかは登ろう」と心に決めていたがヤマレコやブログで記録を見る限り「眺望が良かった」という記述は見つけられない。

賢パパの大好きな「安倍東稜」をあちら方向から見てみたいという思いで「ダメ元」で出かけて行ったのだが・・・広がっていたのはまさに「絶景」

アプローチを含めても4時間足らずの山行であの素晴らしい景色を堪能。

ここにはこれから何度も訪れることになりそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

こんにちは。
今朝は冷えましたが、空気が澄んでいて
自宅周辺からは大棚山あたりも、きれいにみえましたよ。

自分はまだ行ったことないんですよ

kenpapaさんのレコを参考にさせていただきます   

今夜は飲み会のようで・・・。
山のあとのシュワ〜は夜までおあずけでしょうか
2012/2/18 14:43
こんにちは
こんにちは。

大棚山は会社の屋上から毎日のように見ているのですが登る機会がありませんでした。

以前はルートが荒れていたようですが昨年のトレラン大会のために整備されたと聞いたので行ってみました。

眺望があるか心配でしたが打越峠からのルートは富士山も安倍の山々もバッチリでした。

是非一度行ってみてください。

シュワ〜 ですが、昼の分と夜の分は別腹ですから・・・・
2012/2/18 16:00
住んでいるところで、、、楽しめる範囲で
kenpapa さま

いいですなぁ〜
住まう周辺の山を楽しめることは。

歩いていてもおらが地元の山、心から安心して余裕の心もちで歩けるジャマイカ

yamabukiさんやwalkさんもY/C-chanもジャマイカ
他の方々も

芋、実は本日雪の高尾山から小仏城山まで 飲みハイキングしてきたジャマイカ
2012/2/18 19:27
山を観ながら、ラジオ体操は羨ましいです。
kenpapaさん こんばんは

毎日、山を眺められる生活は私達にとって夢のよう
です。
車中から、奥武蔵の山々、富士山を眺める事が
できた時は「ラッキー」と心で叫んじゃいます。

期待以上に素晴らしい展望を見せてくれた大棚山。
山頂ポーズも今回ニューポーズも多いですね。
下山後のシュワー の味も格別ですね!
2012/2/19 0:08
芋鉄人様
おはようございます。

自宅から歩いて1000m峰まで行ける立地の良さはうれしいぢゃまいか。

低山には低山なりの良さがあり、地元の山満喫の賢パパざんす。

飲みハイキングは・・・ゼロ富士の失敗で・・・こりごりっす。
2012/2/19 6:25
sumiko様
おはようございます。

会社の屋上からは色々な山が観れますよ〜。

折を見てブログで紹介しますのでご覧になってくださいね。

下山後の は山歩きをする一番の目的ですからね。
2012/2/19 6:28
おつかれさまです〜
とてもよい山行だったようで何よりです

大棚山までの道は快適だったようですので、
次は中村山、突先山への縦走ですかね

花粉の心配がなければすぐに行きたい気持ちです!
2012/2/19 21:24
ittaさん
おはようございます。

ヤマレコ見てもブログを読んでも眺望の記述が全然なかったのでどうなのかなぁと心配しながら行きましたが打越峠からのルートは眺望抜群でした。

次は中村山〜突先山〜大山までですね。

花粉、飛び始めましたねぇ。
2012/2/20 4:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら