記録ID: 1698513
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
宝登山ゆるゆる散歩
2019年01月04日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 40m
- 下り
- 40m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
正月に嫁、娘たちを連れて両親のところに顔を見せにいって、みんなで宝登山神社に初詣。ロープウェイを使って山頂駅へ。そこから、ほんのちょっと歩いただけなのに山行というよりは散歩です。(^ω^)
宝登山は標高497mと高くはないですが、ロープウェイ山頂駅前の広場と山頂からの展望が素晴らしくて驚きました。蝋梅は、まだ蕾が一部見られる程度でしたが、蕾がある木をアップで見るとなかなか綺麗でした。もう少しすれば開花しだして、ますます目を楽しませてくれそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ご実家の近くに素晴らしい神社があるんですね。しかもロープウェイ。これならご家族の方も一緒に参加してくれることでしょうね。Nobu00さんは歩きたいんだろうなぁー。たまには、こーいうのもいいもんです。眺望も良さそうですね。
正月休みにヤビツから三ノ塔まで行こうかと思ったんですが、小屋が立て替えでないみたいで寒かった時の事を思ってやめました。三ノ塔の景色は素晴らしいのでそこから富士山見たかったんですけどね。
fragrance さん、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
山が苦手な娘たちもロープウェイで登る宝登山は楽しめたみたいです。こういう楽々登山?もたまにはいいもんですね。
宝登山はロープウェイを使わず、普通に登山もできるそうです。眺望も楽しめるし、もうすぐ蝋燭が見頃になるので、その頃に登ろうかな。
この時期、三ノ塔も寒いでしょうね。元旦に塔ノ岳登って、寒さに懲りました。標高1000m以上の山に登るなら晴れて風のない日と決めました。(^ω^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する