ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 169895
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ケ岳でスノーシュー初体験!ツアーは超ドタバタ!

2012年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
chikihana その他1人
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
12:50美し森ファーム-14:35美し森展望台-15:30美し森ファーム
ツアーはいきなり
食事からスタート(笑)
2012年02月18日 11:39撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 11:39
ツアーはいきなり
食事からスタート(笑)
ついに初めてのスノーシュー!!
なんとか自分で履けました。
2012年02月18日 12:43撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 12:43
ついに初めてのスノーシュー!!
なんとか自分で履けました。
一列に並んでスタートします。
2012年02月19日 09:57撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 9:57
一列に並んでスタートします。
美し森の中を歩きます。
2012年02月18日 13:10撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:10
美し森の中を歩きます。
雪はたっぷり
2012年02月18日 13:12撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 13:12
雪はたっぷり
皆さん雪を満喫!
2012年02月18日 13:28撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:28
皆さん雪を満喫!
私も満喫!
2012年02月19日 10:09撮影 by  NEX-3, SONY
1
2/19 10:09
私も満喫!
雪と戯れる!
2012年02月19日 10:09撮影 by  NEX-3, SONY
1
2/19 10:09
雪と戯れる!
まだまだ雪と戯れる!
2012年02月19日 10:09撮影 by  NEX-3, SONY
2
2/19 10:09
まだまだ雪と戯れる!
林間とハイキング道を
行ったり来たり。
2012年02月18日 13:35撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 13:35
林間とハイキング道を
行ったり来たり。
斜面も登ります。
熊笹がひっかかって手強い。
2012年02月19日 09:59撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/19 9:59
斜面も登ります。
熊笹がひっかかって手強い。
おもしろい形の木が
たくさんありました。
2012年02月18日 14:08撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:08
おもしろい形の木が
たくさんありました。
途中粉雪が舞って来ました♪
2012年02月18日 14:13撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:13
途中粉雪が舞って来ました♪
松ぼっくり?
2012年02月18日 14:18撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:18
松ぼっくり?
木にもたっぷりの雪
2012年02月18日 14:30撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/18 14:30
木にもたっぷりの雪
ひとしきり歩いた後
展望台に向かいます
2012年02月18日 14:31撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:31
ひとしきり歩いた後
展望台に向かいます
展望台につきました。
2012年02月18日 14:39撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:39
展望台につきました。
眺め良しー!
2012年02月18日 14:41撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 14:41
眺め良しー!
タイミング良く
少し晴れて来ました
2012年02月18日 14:52撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/18 14:52
タイミング良く
少し晴れて来ました
帰りは違うルートで、
さらに雪深い方へ!
2012年02月18日 15:07撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 15:07
帰りは違うルートで、
さらに雪深い方へ!
雪の森はキレイですね。
2012年02月18日 15:07撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 15:07
雪の森はキレイですね。
ハイキング道に
戻って来ました。
2012年02月18日 15:17撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/18 15:17
ハイキング道に
戻って来ました。
美し森ファームに到着
甘酒が無料した。
すごく美味しい!!
2012年02月18日 15:33撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 15:33
美し森ファームに到着
甘酒が無料した。
すごく美味しい!!
そして今日のお楽しみは
ロールケーキ。。
これメチャメチャ
美味しかったです♪
2012年02月18日 15:36撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/18 15:36
そして今日のお楽しみは
ロールケーキ。。
これメチャメチャ
美味しかったです♪

感想

アイゼンデビューを果たした次は…やはりスノーシューを体験してみたい!
でも、道具もないし、そもそも雪深いところへ初心者だけで行くのは不安…。
と、いうわけでツアーに参加してみました。。

今回のツアーは大人気でバスを2便にする程(総勢80名参加)だったそう。。
当然全員でいっせいに行動というわけにはいかないので、1便と2便を時間差にすべく、
2便の私たちは途中のサービスエリアなどで調整休憩が入ります。
他にもところどころで時間を調整する為予定が途中で変わるのですが、話を良く聞いてない(?)人が多かったのか、
出発時間を誤解していたり、間違った時間を他の人に教えてたり…逆に他の方が遅れてバスの発車が遅れてお怒りの方がいたりで超ドタバタ。。
歩いたあとはお風呂だったのですが、スケジュールの変更でお風呂に入る時間が30分くらいしかなく、
それを知らずにのんびり入っている方が他の人から指摘されて大慌て、とか。。あちこちで混乱が…(笑)

でも良い点もありました。
私たちは1便の人たちとお風呂などが重ならないように、スノーシューの時間がたっぷり長めだったんです。
しかも長めに歩くために通常は歩かないコースへ連れて行ってもらい、今シーズン誰も踏んでいない、新雪をたっぷり味わえました!!
ガイドさんいわく、通常はツアー会社の添乗員さんが皆を連れて歩いて一周するくらいだけど、
今日は時間を延ばす為、「山を良く知っている人しかいけない、少しはずした道を歩いてみました。」とのこと。
しかも、「先週まではけっこう雪質が固くてアイスバーンが多かったけど、今日は最高!皆さん、いいときに来ましたよ!」っと。。
やったー!!

で、肝心のスノーシューの感想はと言いますと…
すっごく楽しかったです!!
たっぷりの新雪へボフ!っと足を突っ込んで、でもつぼ足と違ってどんどん踏んで行けるんですね。。
楽しくてどんどんフミフミしました!!
恥ずかしながらスノーシューにも爪がついてることを知らなかったので、新雪を踏めて、かつ、
アイゼンのように多少の斜面なら滑らずに降りられる…素晴らしい!!
美し森の展望台までみんなで登って、八ケ岳を一望し、周りに見える山々へ「いつか行けるようになりますからね!」っと心で思いつつ下山しました。

履き方・歩き方が少し分かったので、次は自分で行けるかな。。(平地なら(笑)
来年はスノーシューを購入をしたいと思います!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1448人

コメント

スノーシュー
はじめまして。

私は2006年の2月3月に1回ずつレンタルでスノーシューを使いました。
八ヶ岳の青苔荘と東篭ノ登山+池ノ平でした。

翌年、同じように購入し毎年2,3回ずつ行ってます。

通年営業の山小屋やスキー場でレンタルが可能なので、できれば
しっかりしたモノを購入された方が後でガッカリすることもないですし、
また行動の範囲が広がります。

八ヶ岳は通年営業の小屋や、温泉・鉱泉併設の小屋もありますし、
上越、浅間山近辺や安達太良山のくろがね小屋などスノーシューで
楽しめるところはけっこうあります

今から来年の雪が楽しみですね

平地ではなくても八ヶ岳の北横岳なら「ウオリャー」でいけますよ
2012/2/19 14:00
ありがとうございます!
navecatさん、はじめまして
コメントありがとうございます

navecatさんのレコ、いつも尊敬の眼差しで拝見させていただいてます

スノーシュー、ってお店で見かけところ、お値段もずいぶんピンキリのようですね
今回のツアーでも、けっこういろんな種類のスノーシューがあって、
人によって配られたものが違いました。。
機会があったら、いろんなタイプを試して吟味してみたいです

来年はどこかの山小屋1泊してスノーシューなんてのもいいですね
うー、今から楽しみです
2012/2/19 20:11
chikihanaさん、こんばんは!
ricalojpです。

「美し森」ん?

土曜日の朝通りました。つぼ足のトレースがあったでしょ。
奥(lon)抜きで、noborundaさんと美し森駐車場から赤岳に向かう時に。
今日、ヘロヘロのなって下山中、「美し森」にスノーシューのトレースがいっぱい。

chikihanaさんたちのでしたかー。ごえんがありますのぉー。
2012/2/19 22:35
わぁ!偶然ですね!
ricalojpさん、こんばんは

ricalojpさんも美し森にいらしてたなんてすごい偶然ですね
ビックリ

総勢80名が森を歩きまわりましたので…ずいぶん踏み跡を荒らしてしまいました
ツアーの最中も、美し森からどこかの山へ登るであろう方々をお見かけし羨望の眼差しで見送っておりました
いつか自分も登れるようになりたいなぁと。。
そうそう、スノーシューはricalonさんにアドバイスをいただいたおかげで、けっこう上手く歩けましたよ
自分で自分の足を踏まないように、足だけでなくお尻の筋肉を意識しつつ
2012/2/19 23:06
ゲスト
スノーシューお疲れ様でした!
モフモフ新雪体験、楽しそうだなぁー。
羨ましい!

レンタルで借りれるツアーってのはいいですね。
先導してくれる方がいると安心ですし。

スッカリ雪山にハマってますね
2012/2/20 18:05
たっぷりモフモフしました♪
u-taさん、こんばんは!
たっぷりモフモフして来ましたよ〜。
雪山すっかり虜になっちゃいました
(まだ、ビビりながらですが…

ツアーは、ちょっと今回のドタバタで懲りちゃったところもありますが、お得度で言うと、かなりお得です。

私が申し込んだのは、往復交通費、食事、スノーシューのレンタル、オヤツ(笑)がついて
8,000円くらいでした。

でも、団体行動が大変で
一度やってみたら、次はツアーじゃなくて、スキー場のレンタルとかで試してみようかな!?とか考えてます
2012/2/20 22:13
chikihanaさん、こんばんは。
たっぷりモフモフしてきましたか、よかったよかった 
しかし、総勢80名とは、圧巻 ですねえ。
団体行動、お疲れ様でした。

スノーシュー、いろいろ試して、気に入ったものが見つかるといいですね。
2012/2/20 22:36
ricalonさん、ありがとうございました!!
ricalonさん、アドバイスありがとうございました
おかげさまで、たっぷりモフモフできましたし、スノーシューもけっこうイイ感じに歩けました

雪の中歩くのは楽しいですね

来月、入笠山へ行くことにしました。
もし雪があるようだったらスノーシューをレンタルしてみようかと思います
皆さんがアドバイスを下さるおかげで、本当に楽しく、少しずつ前進できているような気がします
2012/2/22 22:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら