ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170017
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

久渡寺-岩落山

2012年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
yakaci その他13人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
2.8km
登り
373m
下り
355m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00 久渡寺こどもの森 ビジターセンター出発
10:30 急坂前で一休み
11:40 岩落山頂上-休憩
12:00 別ルートにて下山開始
13:10 ビジターセンター到着
天候 終始晴れ間の見える好天。風もほとんど無し。
気温は-3℃くらい。
積雪量130cm程
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
通常の夏道は雪で埋まってロストしてます。
急坂が続きますが尾根がはっきりと分かる地形なため、
方向を決めひたすら登れば着くと思います。

踏み跡を見てもそれぞれが好きなルートを登られてる感じです。
小さな山ですが、しっかりルート決め等をし、楽しめる山かと思います。
スタート地点のビジターセンタ。雪がたっぷり積もってます。
2012年02月19日 22:57撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 22:57
スタート地点のビジターセンタ。雪がたっぷり積もってます。
屋根の雪。これだけで3m3くらいありそうです。この締まった雪質だと900kg近くなるかと・・・
2012年02月19日 22:57撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 22:57
屋根の雪。これだけで3m3くらいありそうです。この締まった雪質だと900kg近くなるかと・・・
久渡山入口の階段(だったところ)をラッセルして登り、観音様に到着〜
2012年02月19日 22:58撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 22:58
久渡山入口の階段(だったところ)をラッセルして登り、観音様に到着〜
ビジターセンタのお二人がラッセルしてくれてます
2012年02月19日 22:58撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 22:58
ビジターセンタのお二人がラッセルしてくれてます
この杉林急坂前まで約30分。ここから一気に尾根を目指します。なので尾根までずっと急坂ですw
2012年02月19日 22:59撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 22:59
この杉林急坂前まで約30分。ここから一気に尾根を目指します。なので尾根までずっと急坂ですw
青空の下にちょっぴり顔を見せる弘前市内
2012年02月19日 23:00撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:00
青空の下にちょっぴり顔を見せる弘前市内
急坂が続いてる中、頑張って登ってますw
2012年02月19日 23:01撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:01
急坂が続いてる中、頑張って登ってますw
そろそろ尾根近くですね。木のてっぺんも近くなってきました
2012年02月19日 23:02撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:02
そろそろ尾根近くですね。木のてっぺんも近くなってきました
ちびっこが一名参加。大人に負けずかんばってます
2012年02月19日 23:02撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:02
ちびっこが一名参加。大人に負けずかんばってます
尾根到着。尾根に出るのを最優先にしたため、この後山頂まで尾根の急坂が続きます。そしてここで僕にラッセル交代。たいぶ楽をさせてもらいました
2012年02月19日 23:03撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:03
尾根到着。尾根に出るのを最優先にしたため、この後山頂まで尾根の急坂が続きます。そしてここで僕にラッセル交代。たいぶ楽をさせてもらいました
ラッセル要因の僕はどんどん進みますwメンバー管理はビジターセンタのリーダにお任せです
2012年02月19日 23:04撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:04
ラッセル要因の僕はどんどん進みますwメンバー管理はビジターセンタのリーダにお任せです
たいぶ距離が開きましたw急坂をキックステップで固めながら歩きやすいようにしたつもりなんですが・・・
2012年02月19日 23:04撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:04
たいぶ距離が開きましたw急坂をキックステップで固めながら歩きやすいようにしたつもりなんですが・・・
山頂標識発見!
2012年02月19日 23:05撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:05
山頂標識発見!
みんなが到着したのを確認して掘り起こします
2012年02月19日 23:06撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:06
みんなが到着したのを確認して掘り起こします
もう一つ掘り起こした標識の上でちびっこはお昼ごはんですw
2012年02月19日 23:06撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:06
もう一つ掘り起こした標識の上でちびっこはお昼ごはんですw
下り開始。往路とは別コースでがしがし降りていきます。下りはふかふかの急坂で大人も童心に返りお尻をソリして滑っていってます。みなさん登りと違って楽しそうですw
2012年02月19日 23:07撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:07
下り開始。往路とは別コースでがしがし降りていきます。下りはふかふかの急坂で大人も童心に返りお尻をソリして滑っていってます。みなさん登りと違って楽しそうですw
垣間見える弘前方面
2012年02月19日 23:08撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 23:08
垣間見える弘前方面
急な下りで滑り台待ち状態^^;
2012年02月19日 23:09撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:09
急な下りで滑り台待ち状態^^;
どんどん降りていきます
2012年02月19日 23:10撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:10
どんどん降りていきます
夏道の「かもしかコース」入口です。今日は滑り台になってしまいました。
2012年02月19日 23:11撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 23:11
夏道の「かもしかコース」入口です。今日は滑り台になってしまいました。
ビジターセンターそばの雪原(夏は畑)何か発見したようです
2012年02月19日 23:12撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 23:12
ビジターセンターそばの雪原(夏は畑)何か発見したようです
蕗の薹!こんな1m以上の雪の中でも、もう新芽が出てきてるものなのね!自然の力強さに感嘆です。
2012年02月19日 23:12撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:12
蕗の薹!こんな1m以上の雪の中でも、もう新芽が出てきてるものなのね!自然の力強さに感嘆です。
最後の雪原もみなさん無事降り終えて本日終了です(ビジターセンターでは豚汁が振る舞われました。多謝です!)
2012年02月19日 23:13撮影 by  VG130,D710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 23:13
最後の雪原もみなさん無事降り終えて本日終了です(ビジターセンターでは豚汁が振る舞われました。多謝です!)

感想

青森県弘前市にある標高663mの久渡寺山を主峰とする小さな連山「こどもの森」
http://www.hirosakipark.or.jp/child/index.html

2月の月例登山「冬山を登ろう!」に参加してきました。
この企画は弘前市にて行われるもので参加条件も参加費用もなしの
誰でも気軽に参加できる登山イベントです。

今回は久渡寺山の手前の岩落山573mを目指します。

この山は僕も大好きな山の一つで、標高は低いですが白神山地の末端だけありブナ林の広がるとても美しい森です。

そして冬は冬でしっかり1.5m程の雪が積もり(青森県津軽なんで当然なのですがw)、急坂の未登路をどこでも楽しめる山でもあります。
要は好きなとこから登って山頂を目指すことが可能です。
冬に限った話ですが、ちょっとしたアルパイン気分が味わえます。
(ただしBCには向かないです。木の間隔が狭く急坂なため)

参加人数は約14名ほど。上は70くらいから下は5才ほどまでの多彩なメンツですw

コースは事前にビジターセンターの方が確認しており、今日はその踏み後とトレースの予定でした。
が、しかしそこは津軽の山。昨日の吹雪ですっかりトレースは消えており、また一からラッセルです。

途中まではビジターセンターの方が二人でラッセルしておりましたが、どうやら疲れが・・・
尾根沿いの道に出たところで僕にバトンタッチですw

ええ、単行ラッセルなんて慣れたものですよ・・・
(ちなみに前日は岩木山嶽ー1100m付近まで単行で登ってました。最後はあまりの猛吹雪で諦めて下山っと・・・)

がしがし登っていきます。どんどん道作っていきますw
登り始めてから1時間40分ほどで皆様無事登頂です!
ちびっこもへこたれずに頑張って登ってきましたw

山頂で標識掘り起こし、一休憩の後下山です。

帰りは帰りで別ルート行くとのことで、無積雪期の「かもしかコース」寄りのとこを降りて行ったようです。

下りはフカフカの深雪の急坂なもんで、大人も子供も楽しそうに滑りおりている感じですw登りが急坂な分、下りは楽しいですねー

1時間ほどで無事下山です。

ビジターセンター傍にて「蕗の薹」の新芽発見!春ももうすぐですね。

下山後はビジターセンターにて「豚汁」無料振る舞いあり。
とても美味しかったです。ごちそう様でした^^

とても充実した冬山登山でした。
ビジターセンターの皆様、本当にお疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら