ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 170182
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

みかも山公園から青竜ヶ岳へ!

2012年02月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
4.9km
登り
334m
下り
316m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:40 南口広場駐車場 - 14:10 みかも神社 - 14:30 中岳山頂 - 15:15 青竜ヶ岳山頂(休憩) - 16:35 南口広場駐車場
撮影枚数:244枚
天候 終日晴れで気温も7℃前後と、ここ最近にしては高めでした。
風も弱く、少し歩くと汗ばむような陽気で絶好の低山日和でした。
金曜に降った雪はほとんど融けてしまっており、山肌に少し残る程度でした。
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みかも山公園にはいくつか駐車場がありますが、今回利用したのは南口広場の駐車場です。
比較的混雑していましたが、停められないほどではありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
ありません。
雪が残っているかも?と、思っていたのですが人が歩く場所には全くありませんでした。

【登山ポスト】
ありません。

【下山後のお楽しみ】
道の駅「思川」でジェラートを頂きました。
栃木方面に行った時の定番ですね。
※番外(花之江の郷にて)
まずはバイカオウレン。
わずか1.5cmくらいの小さな花です。ここまで小さかったかな?
しかも数も少なくてちらほらしか咲いていません。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
2/25 10:59
※番外(花之江の郷にて)
まずはバイカオウレン。
わずか1.5cmくらいの小さな花です。ここまで小さかったかな?
しかも数も少なくてちらほらしか咲いていません。
※番外(花之江の郷にて)
セツブンソウですが、これもなんとなく小ぶりな気がしました。星野遺跡の方が大きな花だったような?
見頃といえば見頃・・・
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
※番外(花之江の郷にて)
セツブンソウですが、これもなんとなく小ぶりな気がしました。星野遺跡の方が大きな花だったような?
見頃といえば見頃・・・
※番外(花之江の郷にて)
フクジュソウはちょうど見頃。このアングルで撮るとたくさん咲いているように見えますが、そんなに株は多くありません。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
※番外(花之江の郷にて)
フクジュソウはちょうど見頃。このアングルで撮るとたくさん咲いているように見えますが、そんなに株は多くありません。
※番外(花之江の郷にて)
シナマンサクです。花弁が日本のマンサクより短いですね。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
2/25 10:59
※番外(花之江の郷にて)
シナマンサクです。花弁が日本のマンサクより短いですね。
※番外(花之江の郷にて)
ロウバイはそろそろ終わりでした。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
※番外(花之江の郷にて)
ロウバイはそろそろ終わりでした。
※番外(花之江の郷)
湿原ゾーンはツグミたちの憩いの場でした。
他にジョウビタキがいました(遠くて写真的にはNG)
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
※番外(花之江の郷)
湿原ゾーンはツグミたちの憩いの場でした。
他にジョウビタキがいました(遠くて写真的にはNG)
さて、ここから本番。
みかも山公園の南口広場駐車場からスタートです。思ったより人出が多く、駐車場の空きがあまりありませんでした。
2012年02月25日 11:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:04
さて、ここから本番。
みかも山公園の南口広場駐車場からスタートです。思ったより人出が多く、駐車場の空きがあまりありませんでした。
本日の主役の1つ、ユキワリソウだったのですが手近にはほとんどありません。というか、花が咲いているユキワリソウはたったの4株しかありませんでした。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
本日の主役の1つ、ユキワリソウだったのですが手近にはほとんどありません。というか、花が咲いているユキワリソウはたったの4株しかありませんでした。
スタートも遅いし山頂は初の場所なので、適当なところで撮影は切り上げて三毳山(青竜ヶ岳)の山頂を目指します。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
スタートも遅いし山頂は初の場所なので、適当なところで撮影は切り上げて三毳山(青竜ヶ岳)の山頂を目指します。
公園内はこんな列車(といってもレールはありません)が走ってます。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
公園内はこんな列車(といってもレールはありません)が走ってます。
舗装した道から中岳へ続く登山道に入っていきます。
2012年02月25日 11:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:18
舗装した道から中岳へ続く登山道に入っていきます。
神社を見たら、ひとまずお参り。
道中の無事を祈ったら先へ・・・
2012年02月25日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2/25 10:59
神社を見たら、ひとまずお参り。
道中の無事を祈ったら先へ・・・
無事を祈っておきながらこんなことしてますが(^^;
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
無事を祈っておきながらこんなことしてますが(^^;
パラグライダーの発着場まで来ました。
2012年02月25日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2/25 10:59
パラグライダーの発着場まで来ました。
私も飛んでみます!?
2012年02月25日 11:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 11:05
私も飛んでみます!?
中岳山頂です。
来るたびに山頂標識が朽ちていっているような気が(^^;
ここから青竜ヶ岳方面へと降りていきます。
2012年02月25日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2/25 10:59
中岳山頂です。
来るたびに山頂標識が朽ちていっているような気が(^^;
ここから青竜ヶ岳方面へと降りていきます。
落ち葉に十文字の影が落ちていました。
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
2/25 11:00
落ち葉に十文字の影が落ちていました。
雪はこんな感じです。
もうほとんど残っていませんし、泥濘もありません。
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:00
雪はこんな感じです。
もうほとんど残っていませんし、泥濘もありません。
私の新アイテム、iPhone4Sです。
早速「AR山」を使ってみました。Android版より距離の設定が細かいので扱い易いです。
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:00
私の新アイテム、iPhone4Sです。
早速「AR山」を使ってみました。Android版より距離の設定が細かいので扱い易いです。
とても歩き易い道が続きます。
2012年02月25日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2/25 10:59
とても歩き易い道が続きます。
舗装道路を何度か横断します。一般車は通らないはずですが先ほどの列車は通ります。
気を付けましょう。
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:00
舗装道路を何度か横断します。一般車は通らないはずですが先ほどの列車は通ります。
気を付けましょう。
なになに・・・
山頂が工事中だって!?
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:00
なになに・・・
山頂が工事中だって!?
ここから登りが少し急になりますが、距離はたいしたことありません。
2012年02月25日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2/25 10:59
ここから登りが少し急になりますが、距離はたいしたことありません。
山頂に到着しました。たしかにアンテナが工事中です。
そしてここでノーリードで散歩中の犬に遭遇! この日1番の危険を感じた瞬間でした。
2012年02月25日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2/25 10:59
山頂に到着しました。たしかにアンテナが工事中です。
そしてここでノーリードで散歩中の犬に遭遇! この日1番の危険を感じた瞬間でした。
ここを通って山頂展望台へと向かいます。
2012年02月25日 10:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2/25 10:59
ここを通って山頂展望台へと向かいます。
山頂到着!まずは1枚。そしておにぎり。
2012年02月25日 11:05撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
2/25 11:05
山頂到着!まずは1枚。そしておにぎり。
遠くに日光連山が見えます。今日行ったらいい天気だったろうなぁ。
堪能したら下山します。
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:00
遠くに日光連山が見えます。今日行ったらいい天気だったろうなぁ。
堪能したら下山します。
空を見上げると青空が広がっていました。まだまだ冬の雰囲気ですね。
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:00
空を見上げると青空が広がっていました。まだまだ冬の雰囲気ですね。
帰りは中岳を巻いて車道を歩きました。
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:00
帰りは中岳を巻いて車道を歩きました。
キセキレイがこちらを眺めていました。もちろん少し近付いただけで逃げ去りましたけど。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
2/25 10:59
キセキレイがこちらを眺めていました。もちろん少し近付いただけで逃げ去りましたけど。
嫁さんのレッグウォーマーは予想通り枯葉まみれ(-_-;
車に乗る前に落とさなきゃ。
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
嫁さんのレッグウォーマーは予想通り枯葉まみれ(-_-;
車に乗る前に落とさなきゃ。
みかも山でクマ棚発見!
な〜んて、カラスの巣ですね(笑)
2012年02月25日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2/25 10:59
みかも山でクマ棚発見!
な〜んて、カラスの巣ですね(笑)
ユキワリソウを300mmに付け替えて再撮影しましたが、夕方になって光量が落ちているのでやっぱり綺麗には撮れません。
いろんな意味で残念な感じです。
2012年02月25日 11:00撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2/25 11:00
ユキワリソウを300mmに付け替えて再撮影しましたが、夕方になって光量が落ちているのでやっぱり綺麗には撮れません。
いろんな意味で残念な感じです。
下山後のお楽しみは「道の駅 思川」のジェラードです。
奥が「まるごととちおとめ」、手前は・・・なんだっけ?(笑)
2012年02月25日 11:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/25 11:53
下山後のお楽しみは「道の駅 思川」のジェラードです。
奥が「まるごととちおとめ」、手前は・・・なんだっけ?(笑)

感想

そろそろ春の気配も感じられるようになって来たので、春を探しに行って来ました。

とはいえ、山はまだまだ真冬です。
全く花が見られないのも寂しいので、まずは確実に咲いている場所として都賀町にある「花之江の郷」に行って来ました。

もちろん咲いていました。
が、ここではわずか5種。
フクジュソウ、セツブンソウ、ロウバイ、バイカオウレン、シナマンサクです。

ちょうど見頃だったのはフクジュソウでしたが、他はかなり微妙・・・
気温も低めだし、少し時季もずれてしまったというのもありますが、妙に花が小さくって、終始「あれ?セツブンソウってこんなに小さかったっけ?」とか、「このバイカオウレン、ミニサイズ?」と、頭にハテナマーク付きまくりでした。

まぁ、入場料300円で1時間以上楽しんだので、元は取ったのではないでしょうか(笑)


続いて、みかも山まで一気に南下しました。
この時期はユキワリソウが咲き始める頃なので、少しくらいは咲いているのではないかと期待していたのですが・・・
咲いていたのはほんの数株(-_-;)
しかもかなり遠いので写真的にはほぼNGでした。

しょうがないので、前回は行かなかった青竜ヶ岳(三毳山)の山頂へと向かいました。
大した距離でもないしアップダウンも最小限なので気楽に行けるのですが、帰りがけに事件(?)が!

なんと、ノーリードで散歩させてる人に遭遇!
世の中全ての人が犬好きなわけじゃないし、かなり大きい犬だったので恐怖を感じる人だって少なくないはず。
飼い犬とはいえ犬は犬。子供に怪我をさせる可能性がゼロとは言い切れません。
山だからって犬を解き放つのは絶対にやめて欲しいと思ったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら