記録ID: 1702121
全員に公開
ハイキング
近畿
猪子山〜繖山縦走(干支の山ハイキング)
2019年01月12日(土) [日帰り]


コースタイム
JR能登川駅9:30〜10:05北向岩屋十一面観音10:15〜猪子山山頂10:20〜11:05雨宮瀧神社〜地獄越〜鉄塔(昼食休憩)〜12:05繖山山頂(三角点)〜観音正寺12:50〜観音寺城跡〜13:35桑実寺〜14:25IR安土駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰路 JR安土駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 縦走路は階段が多い。 |
その他周辺情報 | JR安土駅前のお菓子屋さんが有名。 |
写真
撮影機器:
感想
亥年年始に当たり滋賀県湖東にある干支の山「猪子山」に登りました。
猪子山はJR能登川駅から見える山で標高も低いので登りやすいです。今回は登山道を進まず、北向岩屋十一面観音の長い石段を登り、お参りと展望台からの展望を楽しんだ後「猪子山」の三角点に行きました。(すぐ傍です)巨岩の磐座がいろいろあり楽しめます。
猪子山から繖山への縦走路は階段のアップダウンが続き疲れましたが、展望がよく楽しめるハイキングコースです。縦走路には標識がしっかりあり道迷いもないと思います。雪を被った伊吹山、鈴鹿の山々、比良山系などが曇り空でしたがきれいに見えました。
また、西国三十三ヶ所の三十二番札所の「観音正寺」、重要文化財の本堂がある「桑実寺」を参拝しました。
新春干支の山ハイキングを楽しんだ一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する