記録ID: 1707306
全員に公開
ハイキング
中国
猫山<新見市哲西町>(岡山県の山・備中)
2013年05月13日(月) [日帰り]



- GPS
- 02:15
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 235m
- 下り
- 233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:05
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
来た道に少し戻ると「育霊神社参道」の道標があった。民家横から右に入ると立派な鳥居。鳥居を潜って参道を登る。結構急登。道は手入れされている。途中に休憩所(育霊神社前社)(20分)。育霊神社(10分)。別名「猫神様」。狛犬ならぬ狛猫が左に鎮座。猫山へは尾根伝いに東に進めばいいのだが。神社裏の踏み跡を辿っているといつの間にか北方向に下っていた。前方は谷で山がない。神社まで引き返す(ロス10分)。慎重に進路を定める。なんとなく踏み跡があるような軽いササコギ。林道に出る手前が猫山かと思ったが、もしかしたら次のピークだったかもしれない(20分)。地図に載っていない林道、作業道があり、現地点の確定が難しい。峠。正面北方向の谷に向かって作業道が下っている。右(東)へなだらかな尾根下の道をすすむ。分岐は無視。墓地の横を通って無事車道に出た(20分)。「猫山」三角点にも寄る積もりだったので南に向かって進んでいると中年の女性が追いかけてきた。「墓地のところから下りてこられましたね、何処から?」いろいろ話して(地図上点線今は誰も通らないそうだ)、「猫山」は「スキー場(広島県)でしょう」といわれた。え、でも地図に。「昔のことはわからないけど猫神様とは言っても猫山とは聞いたことがない」そうだ。ウーン?で「そっちは反対、返れないこともないがすごく遠い」。時間も遅くなったので(今日三座目)三角点は諦めるつもりになった。素直に言われたとおりに回れ右して駐車地点に戻ることにした。わざわざ舗装道の入口が見えるところまで送ってくれた。神社駐車場(30分)(全行程1時間40分) 猫山ネコヤマ 532m (550.6m) 哲西町 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/search_record.php?uname=kurosaki&request=1&ptid=43159 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人