ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1713028
全員に公開
ハイキング
甲信越

八ヶ岳が綺麗な荒倉山で初雪歩き

2019年01月24日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
688m
下り
688m

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:16
合計
4:05
9:00
32
9:32
9:32
66
10:38
10:38
31
11:09
11:12
3
11:15
11:28
4
11:32
11:32
18
11:50
11:50
42
12:32
12:32
33
天候 晴れ、ただ北風がめっちゃ冷たかった。
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛頭島公園の駐車場(トイレあり)に止めてあるきました。
電車の方はJR穴山駅から歩くとプラス40分くらいです。
コース状況/
危険箇所等
山中でいくつか分岐があったり、林道を歩きますが赤リボンや標識があり迷うことはないと思います。写真で分かるように途中から雪が少し積もっていました。少し凍っているので軽アイゼンで歩いた方が安全なところがありました。
その他周辺情報 牛頭島公園の道路向かいにあるみどりや食堂は地元では有名な大衆食堂です。14時までに降りてきてがっつり食べてください。
牛頭島公園にある案内図。YAMAPアプリの地図にもないのでこれを頼りに歩きました。農協の右の道を進み、左に曲がって円野公民館(地図よりはもっと左にありました)の前を通り、くねくねした道を竜珠院(龍珠院)まで進みます。各角に案内標識がありました。
2019年01月24日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 8:56
牛頭島公園にある案内図。YAMAPアプリの地図にもないのでこれを頼りに歩きました。農協の右の道を進み、左に曲がって円野公民館(地図よりはもっと左にありました)の前を通り、くねくねした道を竜珠院(龍珠院)まで進みます。各角に案内標識がありました。
公園から見える荒倉山。真ん中の三角の山です。後ろは甲斐駒ヶ岳やアサヨ峰かな?
2019年01月24日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 8:59
公園から見える荒倉山。真ん中の三角の山です。後ろは甲斐駒ヶ岳やアサヨ峰かな?
集落抜けると林道をぬって歩く道の入り口にたどり着きます。小さな案内にしたがって真ん中に見えるフェンスを超えていきました。
2019年01月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 9:17
集落抜けると林道をぬって歩く道の入り口にたどり着きます。小さな案内にしたがって真ん中に見えるフェンスを超えていきました。
この入り口付近から周りを見ると富士山や八ヶ岳が綺麗に見えます。
2019年01月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 12:44
この入り口付近から周りを見ると富士山や八ヶ岳が綺麗に見えます。
少し行くと林道にでて、大きな家ばかりの集落を抜けます。この家も風格がありますね。
2019年01月24日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 9:26
少し行くと林道にでて、大きな家ばかりの集落を抜けます。この家も風格がありますね。
その集落の最後が龍珠院になります。この左から山道になります。実際は林道は頂上付近まで続いていました。
2019年01月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 9:32
その集落の最後が龍珠院になります。この左から山道になります。実際は林道は頂上付近まで続いていました。
ここで左手に林道と別れて進みました。明るくて気持ちいい道です。ただ落ち葉が積み重なった道なので夏場はヒルやダニが怖いです。
2019年01月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 9:35
ここで左手に林道と別れて進みました。明るくて気持ちいい道です。ただ落ち葉が積み重なった道なので夏場はヒルやダニが怖いです。
日陰はこんな雪道になっています。傾斜があまりないので普通に歩けました。
2019年01月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 10:16
日陰はこんな雪道になっています。傾斜があまりないので普通に歩けました。
頂上に近づいたあたりで山道に入ってから二度目の林道に出会いました。まっすぐもいけそうでしたがそのまま新雪を踏みながら林道をすすみました。
2019年01月24日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 10:35
頂上に近づいたあたりで山道に入ってから二度目の林道に出会いました。まっすぐもいけそうでしたがそのまま新雪を踏みながら林道をすすみました。
少し歩くと林道の終点となり、ここから頂上まで40分の案内がありました。
2019年01月24日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 10:38
少し歩くと林道の終点となり、ここから頂上まで40分の案内がありました。
頂上までは100mごとに標識がありました。あと600mのところに雪だるまつくっておきました(^^)
2019年01月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 10:55
頂上までは100mごとに標識がありました。あと600mのところに雪だるまつくっておきました(^^)
尾根に出てすぐのところから八ヶ岳が綺麗に見えました。
この右側の松が「つぶらの松」(詳細は次の写真参照)なんだそうです。
2019年01月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 11:09
尾根に出てすぐのところから八ヶ岳が綺麗に見えました。
この右側の松が「つぶらの松」(詳細は次の写真参照)なんだそうです。
子どもたちが名前をつけたなんて素敵ですね。
2019年01月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 11:09
子どもたちが名前をつけたなんて素敵ですね。
八ヶ岳のアップ。家からは見えない西岳も見えました。真ん中の奥の山はどこでしょうか?
2019年01月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/24 11:10
八ヶ岳のアップ。家からは見えない西岳も見えました。真ん中の奥の山はどこでしょうか?
頂上付近。祠もありました。
2019年01月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 11:28
頂上付近。祠もありました。
鳳凰三山は木の間から。すぐそこです。
2019年01月24日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 11:17
鳳凰三山は木の間から。すぐそこです。
ベンチが置いてあり、綺麗な富士山を見ながらのんびりできました。尾根は晴れているのにめちゃ冷たい風で耳がちぎれそうでしたが頂上はほとんど風がなくてたすかりました。
2019年01月24日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 11:20
ベンチが置いてあり、綺麗な富士山を見ながらのんびりできました。尾根は晴れているのにめちゃ冷たい風で耳がちぎれそうでしたが頂上はほとんど風がなくてたすかりました。
今回下りで試しに履いてみたBoonor19本爪アイゼンです。評判通り、楽に取り付けられました。
2019年01月24日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/24 11:53
今回下りで試しに履いてみたBoonor19本爪アイゼンです。評判通り、楽に取り付けられました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ チェーンスパイク ストック
共同装備
ファーストエイドキット

感想

歩いている途中 八ヶ岳、富士山、甲斐駒ヶ岳、甘利山、千頭星山などが木々の間から見えてとても楽しかったです。明るい林間をあまりきつくない山道を楽しみながら登っていくことができました。後半は雪がある道となり、それもまた楽しかったです。林の葉が落ちて眺望がよく、雪があって、ヒルのいないこの時期が一番楽しく登れるのかもしれません。楽しく登れるこんな里山が近くにあって嬉しいです。花も期待できそうなので早春にもう一度登りに来たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら