ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1713936
全員に公開
雪山ハイキング
六甲・摩耶・有馬

西お多福山&最高峰散策コース…が今の限界値💦

2019年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
198m
下り
180m

コースタイム

日帰り
山行
1:37
休憩
0:20
合計
1:57
12:05
32
12:37
12:45
12
大パノラマのカヤト
12:57
13:00
50
リョウブの森
13:50
13:59
3
14:02
ゴール地点
天候 晴 曇 時々小雪舞う。
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
西お多福山の散策コースは、とても静かで お気に入りのコースです。
ほんの一部 バリに突入しましたが5分ほどで、体が悲鳴を上げ、ギブアップ💦 情けなやー。

雪は、粉をまぶした程度です。
霧氷は、最高峰辺りを中心に ちょろっと できていました。

アイゼン・チェーンスパイクは 不要でした。
酷い腰痛・膝痛&痺れ・・・ほんとに歩けるのか?
2019年01月26日 12:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/26 12:15
酷い腰痛・膝痛&痺れ・・・ほんとに歩けるのか?
霧氷の向こうは 大阪梅田の高層ビル街。
2019年01月26日 12:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/26 12:22
霧氷の向こうは 大阪梅田の高層ビル街。
六甲最高峰です。ちょっぴり白いかな?後で行けるならいいんですけど、この体の状態では無理かっ(ー_ー)!!
2019年01月26日 12:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/26 12:23
六甲最高峰です。ちょっぴり白いかな?後で行けるならいいんですけど、この体の状態では無理かっ(ー_ー)!!
西お多福山のこの小路が、静かでお薦めです。
2019年01月26日 12:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/26 12:26
西お多福山のこの小路が、静かでお薦めです。
しかし、長時間正座した後に立った時のような、痺れを伴う腰痛に膝痛。この10年体を酷使し過ぎました。もう「昭和男のド根性!」では無理です。 消費期限切れてます。
2019年01月26日 12:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/26 12:27
しかし、長時間正座した後に立った時のような、痺れを伴う腰痛に膝痛。この10年体を酷使し過ぎました。もう「昭和男のド根性!」では無理です。 消費期限切れてます。
ひょっとして コレが最後の登山かも?と選んだところはここ、西お多福山。 
2019年01月26日 12:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/26 12:28
ひょっとして コレが最後の登山かも?と選んだところはここ、西お多福山。 
歩く力が全く出ない。神経が背骨に圧迫されている感じです・・・この気持ち悪い痛みと痺れ・・・帰ろうか?
2019年01月26日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/26 12:32
歩く力が全く出ない。神経が背骨に圧迫されている感じです・・・この気持ち悪い痛みと痺れ・・・帰ろうか?
六甲でも本当に静かなところで、大パノラマも御覧の通り、素晴らしいですよ(^^)/
2019年01月26日 12:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/26 12:36
六甲でも本当に静かなところで、大パノラマも御覧の通り、素晴らしいですよ(^^)/
このカヤトが 昔からのお気に入りスポット。(*'▽')
2019年01月26日 12:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/26 12:37
このカヤトが 昔からのお気に入りスポット。(*'▽')
しばらく休みます。ごろん。ふぅ。どうしたもんか…
2019年01月26日 12:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/26 12:38
しばらく休みます。ごろん。ふぅ。どうしたもんか…
5分歩いたら痛みと痺れで休憩を繰り返さないと、歩けません。この景色よく見ておこうっと。
2019年01月26日 12:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
1/26 12:40
5分歩いたら痛みと痺れで休憩を繰り返さないと、歩けません。この景色よく見ておこうっと。
今日のランチは、ビスコの気持ち。
2019年01月26日 12:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/26 12:42
今日のランチは、ビスコの気持ち。
大阪湾が光っていますが、今日は寒波襲来でちょいと寒いです。
2019年01月26日 12:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/26 12:45
大阪湾が光っていますが、今日は寒波襲来でちょいと寒いです。
ふぅ。お久しぶり。ナナフシの木さん(勝手に命名)
2019年01月26日 12:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/26 12:49
ふぅ。お久しぶり。ナナフシの木さん(勝手に命名)
メインの縦走路から外れたこの森は、本当に癒し系です。
2019年01月26日 12:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/26 12:51
メインの縦走路から外れたこの森は、本当に癒し系です。
お山さん、 ありがとう。
2019年01月26日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
1/26 12:55
お山さん、 ありがとう。
リョウブの森方面に久々に行ってみるかな。よいこらせっ。
2019年01月26日 12:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/26 12:55
リョウブの森方面に久々に行ってみるかな。よいこらせっ。
「ブナの森」にブナは殆ど無いですけど、「リョウブの森」にはリョウブはたくさんありますねー。
2019年01月26日 12:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/26 12:57
「ブナの森」にブナは殆ど無いですけど、「リョウブの森」にはリョウブはたくさんありますねー。
あら、ここで ストップのトラロープが張られています。
2019年01月26日 12:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/26 12:59
あら、ここで ストップのトラロープが張られています。
でも、血が騒ぎますので・・・行くか? 
2019年01月26日 13:00撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/26 13:00
でも、血が騒ぎますので・・・行くか? 
たった5分でギブアップ。足腰痺れて力が出ません💦
2019年01月26日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/26 13:05
たった5分でギブアップ。足腰痺れて力が出ません💦
おっ、Mさんが付けたピンクリボンを発見!(^^)/
2019年01月26日 13:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/26 13:07
おっ、Mさんが付けたピンクリボンを発見!(^^)/
当時80才のMさんが、忘れられていたこのコースの整備(草刈り)を何日も小分けして一人で復活させました。
2019年01月26日 13:07撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/26 13:07
当時80才のMさんが、忘れられていたこのコースの整備(草刈り)を何日も小分けして一人で復活させました。
よいしょっ。散策路に飛び出ました。
2019年01月26日 13:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/26 13:12
よいしょっ。散策路に飛び出ました。
痛みはマシになってきましたが、痺れと足の筋肉がうまく動きません。
2019年01月26日 13:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/26 13:16
痛みはマシになってきましたが、痺れと足の筋肉がうまく動きません。
ふっ、せめて六甲最高峰にもご挨拶しておかなきゃ。
2019年01月26日 13:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/26 13:39
ふっ、せめて六甲最高峰にもご挨拶しておかなきゃ。
ちっちゃな霧氷と青空。バリコースで上がります。
2019年01月26日 13:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/26 13:43
ちっちゃな霧氷と青空。バリコースで上がります。
バリっ・・・ああぁあ。高級ダウンがっ。(なので、いつもユニクロの激安ダウンなのです)(笑) 破れても気にせずリペアシール貼れますぅ(^^)/
2019年01月26日 13:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/26 13:44
バリっ・・・ああぁあ。高級ダウンがっ。(なので、いつもユニクロの激安ダウンなのです)(笑) 破れても気にせずリペアシール貼れますぅ(^^)/
大阪方面
2019年01月26日 13:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/26 13:46
大阪方面
京都方面。雪雲に覆われていますね。
2019年01月26日 13:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/26 13:48
京都方面。雪雲に覆われていますね。
北摂の山々も雪雲に覆われだしました。
2019年01月26日 13:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
1/26 13:49
北摂の山々も雪雲に覆われだしました。
丹波から三田方面にも 雪雲が流れてきました。
2019年01月26日 13:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/26 13:49
丹波から三田方面にも 雪雲が流れてきました。
コレ…誰かが文字を黄色で塗りたくった為に…上から鉄板を被せたのかなぁ。行政?ボランティア? でも木彫りの方が良かったなぁ・・・皆の六甲山です。 
2019年01月26日 13:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/26 13:49
コレ…誰かが文字を黄色で塗りたくった為に…上から鉄板を被せたのかなぁ。行政?ボランティア? でも木彫りの方が良かったなぁ・・・皆の六甲山です。 
寒いのに こんなに 多くの人々が最高峰目指して登っています。六甲の山を大切にしましょう!
2019年01月26日 13:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/26 13:50
寒いのに こんなに 多くの人々が最高峰目指して登っています。六甲の山を大切にしましょう!
大阪湾が輝いています。
2019年01月26日 13:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/26 13:51
大阪湾が輝いています。
私が中学生で登った時には、今の最高峰は米軍基地の巨大パラボラアンテナが建っていて、本当の山頂は戦後長い間、一般人は立ち入り禁止でした。なので、その間は、ここが仮の最高峰だったのです。
2019年01月26日 13:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
1/26 13:56
私が中学生で登った時には、今の最高峰は米軍基地の巨大パラボラアンテナが建っていて、本当の山頂は戦後長い間、一般人は立ち入り禁止でした。なので、その間は、ここが仮の最高峰だったのです。
大阪も雪かな? 雪雲はゲリラ的発生ですね。
2019年01月26日 13:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/26 13:59
大阪も雪かな? 雪雲はゲリラ的発生ですね。
意外と葛城山や金剛山に雪雲がかかっていませんね。その奥の大峰山脈は雪雲の中ですが。
2019年01月26日 13:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/26 13:59
意外と葛城山や金剛山に雪雲がかかっていませんね。その奥の大峰山脈は雪雲の中ですが。
はい、たっち。2時間コースでも この体でよく歩いた!と自己満足の世界。
2019年01月26日 14:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/26 14:02
はい、たっち。2時間コースでも この体でよく歩いた!と自己満足の世界。
2013年製品 一本5千円チョイの激安オートバックスオリジナルN2 こちらは、まだまだイケそうです(^^)/
2019年01月26日 14:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
1/26 14:02
2013年製品 一本5千円チョイの激安オートバックスオリジナルN2 こちらは、まだまだイケそうです(^^)/
撮影機器:

装備

個人装備
ストック

感想

たった2時間程のハイキングが 精一杯の今の自分です。
(ドライブウェイは、車を利用しても・・・ですっ💦)
左膝靭帯損傷から酷い腰痛に足の裏までの痺れ。そして運動麻痺。

近年 故障続きです。それが治らないまま、無理してまた山に行くものですから、また故障。故障が故障を呼んで、体が悲鳴を上げ始めました。
今回は、ちと 休場?が長引くと思います(ー_ー)!! 



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

はじめまして。
はじめまして。
症状をうかがっていると、私が3年前に経験した脊椎管狭窄症 椎間板ヘルニアにそっくりですね。総合病院の整形外科を受診されてはいかがでしょうか。
2019/1/26 22:19
Re: はじめまして。
satousanさん コメントありがとうございました。
近くに脊椎管狭窄症を診ている神経系の専門医が見つかりましたので、明日受診しようと思います。
ハードな山はもう無理でも 山には行けるようになりたいです。
本当に アドバイスありがとうございました。
2019/1/27 15:12
Re[2]: はじめまして。
お大事にして下さい。私の場合は、ケツに銛を突き立てられてグリグリされるような痛みに耐えかねて、脊椎の一部を切り取ってもらって症状が無くなり、なんとか山行に復帰しました。いろいろな選択肢があるのでご検討ください。
2019/1/27 23:24
Re[3]: はじめまして。
satousan さん
手術で山に復帰されて よかったですね。
私も いつかは オペですかね。この病気になれば、みなさん、痛みと痺れを共にして生きていくか、ズバッと切り落とすか・・・の選択を迫られますね(ー_ー)!! ケツに銛を・・・判りますよー
2019/1/28 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら