記録ID: 1714504
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
氷の神殿 スッカン沢へ
2019年01月26日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 579m
- 下り
- 571m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
ネックウォーマー
ヘルメット
冬靴
アイゼン(12本爪)
ゲイター
ストック
サングラス
ゴーグル
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
携帯
時計
ツェルト
コンパクトカメラ
|
感想
栃木県内の氷瀑シリーズ 第三弾
冬の庵滝・雲竜渓谷・スッカン沢は個人的に行きたい場所です。
今年も達成できました。
スッカン沢の氷は崩落が少なく見ごたえがありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2030人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Pochitaro-さん、meekoさん、おはようございます。
当日、ショートカットのところで出会った、ホルモンメットの方
kuboyan さん スッカン沢お疲れ様でした。書き込みありがとうございました。
ショートカットは急登でしたね、アイゼンの威力を実感しました。
スッカン沢と雲竜渓谷のレコ拝見させて頂きました。楽しい山行を感じました。
こちらこそ、お会いできることを楽しみにしてます。ありがとうございました。
Pochitaro-さん、meekoさん、こんばんはー
初めまして
kuboyanさんたちと スッカン沢行きまして 帰りのながーい林道歩きで
飽きちゃって ショートカットさがしてあるいてました
カーブミラーのところに ショートカット入り口があるときいていましたので ミラーがあるたびに探してました、
おかげさまで かなり楽ちんになりました
次の日は 雲竜渓谷の 氷瀑もみられて 充実の
栃木 2019年 うひょー ばく の旅 できました
また どこかで お会いしたときは よろしくお願いします
tsui
tsui さん スッカン沢お疲れ様でした。書き込みありがとうございました。
お三人のパーティーは、観ているだけで楽しく思えました。見習うところが沢山あるます。また何処かで、これからもよろしくお願いいたします。
Pochitaro-さん、meekoさん こんばんわー(*^^*)
ショートカットでお会いした3人組の姐さんです
6年ぶりのスッカン沢でしたが前回は雄飛の滝からピストンでした
6年たっても変わらずスンゴイ氷瀑が見られて感激です
冬の庵 雲竜 スッカン沢は毎年行きたいぐらい素晴らしいですよね
雲竜も5年ぶりだったのですが洞門岩から沢へ下りて その変容に
ビックリでした
沢をドボンしないように歩いたのが懐かしく思われました
同じ関東なので またどこかでお会いすることを楽しみにしています😊
YYTAI さん スッカン沢お疲れ様でした。書き込みありがとうございました。
スッカン沢は、一年中見所があって定期的に行ってます。新緑や紅葉も綺麗ですよ。
僕たちは、那須や日光周辺を徘徊してます。
また何処かでお会いできましたらお声がけください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する