記録ID: 1715777
全員に公開
アイスクライミング
甲信越
秩父:中津川渓谷アイス「滑沢」&「鏡岩の氷瀑群」
2019年02月10日(日) 〜
2019年02月11日(月)


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・滑沢:こまどり荘の駐車場 ・鏡岩:氷瀑群前の道路に路駐 |
その他周辺情報 | ・大滝温泉:日帰り入浴 |
写真
感想
・2月の3連休。9日の関東地方は降雪。荒れた天気だった。翌10日は快晴! 考える事は皆同じ。というわけで、関越道は練馬ICへ行くまでの環八から渋滞。
・普通なら3時間で着くのに、なんと5時間もかかった。(11日は、10日に出た人たちのUターンで、また混むだろうと予想し、高速を使わないで帰った。4時間。どちらを選んでも疲れる!)
・今回は、秩父の中津川渓谷沿いの氷瀑。「滑沢」という中津川の枝沢を、出合いから最後の氷瀑F7まで詰めるのを1日目に楽しみ、2日目は「鏡岩」の断崖に架かる傾斜のきつい氷瀑を楽しんだ。
・昨年も、中津川に来たけれど、今年は雪が無く、茶色い岩肌や枯葉の中に、白蛇の様な氷瀑が見えるのは、異様!
・「滑沢」は、ガイドpが後続してきたが、途中で降りていたし、鏡岩は私達の貸し切り。
・お天気に恵まれ、タイプの異なる氷を楽しめた2日間だった。
・今季mizukiアイスは、甲斐駒の「篠沢七條瀑」の大物を残すのみ。
今回の様に、2日間の天気に恵まれますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1306人
こんにちは、mizukiさん。
この滝を登るmizukiさんの写真…す、す、すごい!
絶対!年齢、嘘付いてるでしょ?
どうしたらこんなことができるのか…やろうと思わないけど…。
だって写真見てるだけで足がすくむんですもの。
本当に気を付けてくださいね。
春はすぐそこです。
chaco_chan さん、今晩は。
新潟の降雪、今年は如何ですか? ドカ雪は、立春を過ぎてから降るのかしら?
10日〜11日は、平野部より秩父の山の中の方が、気温が高かったようで、ちっとも寒くありませんでした。
雪が降らず、冷え込むと、こんな景色になるのですね。氷瀑の取り付きへは、岩が露出しているので、返って滑って怖かったです。しっかりした氷を登る方がずっと安全!
庭の紅梅が満開になりました。セツブンソウのレコも上がって来てます。ちゃんと春が近づいている証拠!
氷が終わったら、雪山と春の花を見に低山ハイクが待ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する