ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171651
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日高山脈

エサオマントッタベツ岳(日帰り)敗退

2012年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:05
距離
7.8km
登り
975m
下り
7m

コースタイム

0:58 600m 六号砂防ダム
1:33 630m エサオマン林道出合
2:51 720m 林道終点
6:10 997m 本流•997
10:38 1,560m 尾根上着(引き返し決定)
11:15 1,560m 尾根上発
12:00 997m 本流•997
14:00 720m 林道終点
14:48 630m エサオマン林道出合
15:06 600m 六号砂防ダム
天候 高曇り後雪
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸蔦別川林道は工事の関係で六号砂防ダムまで除雪が入っている。駐車スペースもあり。
コース状況/
危険箇所等
エサオマン林道上の斜面が迫ってきている箇所は小規模のデブリあるが問題ない。
エサオマン本流は、少なくとも•997まで沢は埋まってない。
暗闇の中進む
2012年02月25日 03:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/25 3:15
暗闇の中進む
夜が明け、北東カールと頂上が見えた
2012年02月25日 06:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/25 6:10
夜が明け、北東カールと頂上が見えた
尾根上は腰の高さまでラッセル
2012年02月25日 08:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/25 8:17
尾根上は腰の高さまでラッセル
登った尾根を振り返る
2012年02月25日 08:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/25 8:37
登った尾根を振り返る
札内岳をバックに
2012年02月25日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:38
札内岳をバックに
敗退地点での北東カールとピークがかすか遠くに見える
2012年02月25日 10:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/25 10:44
敗退地点での北東カールとピークがかすか遠くに見える
帰りはパウダー
2012年02月25日 11:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/25 11:25
帰りはパウダー
エサオマントッタベツ川
2012年02月25日 12:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
2/25 12:51
エサオマントッタベツ川
撮影機器:

感想

前日札幌を18:00に出る。高速を使い、除雪終点には23:00着。トッタベツ林道の除雪は、通常なら最終人家までだが、六号砂防ダムの工事の関係でびれい橋過ぎのダムまで除雪が入っている。

この林道の除雪の情報を仕入れ、エサオマンを日帰りできないかと考えた。最短距離を考えると、エサオマントッタベツ川を詰め、適当な尾根に乗って登頂という作戦だ。問題は、沢の状態と天気だった。エサオマントッタベツ川がどれほど雪で埋まっているか、天気が予報で午前中までしか保たないといこと。 

行動は長いと思ったので、朝1:00に出発することにした。トレースは全くない。ヘッドライトの明かりを頼りに暗闇の林道を進める。林道はスネラッセルでファットスキーでしか、太刀打ちできなさそう。細板を履くパトナーはラッセルスピードが全く上がらず苦戦していた。戸蔦別林道からエサオマン林道へ入った。エサオマン林道は平坦でアップダウンが少しあるので帰りが面倒だと思った。

林道終点から沢に移って右岸左岸と渡渉を繰り返して行く、沢は完全には埋まっておらず、何も考えずに沢の真ん中を行くことはできない。こうなると、帰りのスキーがスムーズに行かず、先でシールを付け直して下山しないと行けないなーと落胆する。一人がトレースをつけてる間にもう一人が休憩するといった様に交代で休憩し先を進めた。この状況で二人一緒に休憩している時間は無駄だ。

• 997でやっと明るくなり始め、エサオマン北東カール、エサオマンが見えてきた。暗闇の中の行動はテンションが上がらないので少し気が楽になった。しかしここからも遠いな。当初、•997から•1816に延びる尾根を使って、稜線に上がる予定であったが、地図で見るより実際その地形を見た時、稜線に上がってから頂上の距離が長く感じた。状況は分からなかったが、その場で登る尾根をもっとピークに近い尾根に変更した。

尾根は急で膝から腿のラッセルになってしまった。二人で効率よくラッセルを回したいところだが、パートナーがヘロヘロで二番手でも付いて来れなかった。さらに天気もガスり始める。帰りの時間も考えると限界だろうと考えだした。頂上まで残り標高350mの所、標高1,560mで敗退を決定した。丁度、カールとピークが見えるところで悔しいがしょうがない。

下りのスキーは顔面シャワーのパウダー。ここでもパトナーはこけまくり時間を食う。細板では、滑降も話にならない。頂上からのルンゼを滑る気でいたが、厳しいが夢のまた夢。

•823二股まで何とかシールを着けずにスキーで来たが、ここからシールを付け直し、後は根性で林道を下った。14時間行動してもピークまでは遠かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら