ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721817
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【嵐山】20190203相模ダムリベンジ!

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
421m
下り
371m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:07
合計
3:51
9:30
46
11:02
11:09
124
13:13
3
13:21
ゴール地点
今回はあまり山を歩いていません💦
でも、なんだかんだ言いながら、お散歩・ダム・山・お風呂・お土産と、短いながらもお楽しみてんこ盛りコースだったからいいよね(笑)。
嵐山登山道、標高からは想像もつかないバラエティ豊かなコースだったので、いつかまた行きたいなぁ。
天候 晴れ&久々のぽかぽか陽気
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR中央本線相模湖駅
帰り:神奈中バス相模湖プレジャーフォレスト前→相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
標高の低い山ですが、平坦な散歩道あり、よじ登るような坂あり、崩落個所あり、木橋あり、竹林歩きありのバラエティに富んだコースでした。
その他周辺情報 相模湖畔には遊覧船や貸しボート屋さんがありますが、飲食店は少な目な印象。
嵐山山頂からは相模湖方面の展望がひらけ、神奈川景勝50選に選定されているそうです。
下山地点は相模湖プレジャーフォレスト近くなので、併設の日帰り温泉に立ち寄れます。
プレジャーフォレストでは4/7まで「さがみ湖イルミリオン(イルミネーション)」開催中です。
本日はここからスタート。まずは、相模湖方面へ下ります。
1
本日はここからスタート。まずは、相模湖方面へ下ります。
相模湖畔に出ました。昭和感あふれる懐かしのスワンと、なぜかクジラ。
相模湖畔に出ました。昭和感あふれる懐かしのスワンと、なぜかクジラ。
相模湖公園。穏やかな小春日和♡
相模湖公園。穏やかな小春日和♡
公園内には、相模湖発電所の古い発電機のモニュメントが展示されています。
公園内には、相模湖発電所の古い発電機のモニュメントが展示されています。
こんな感じ
ブラケット部分だそうです。
1
ブラケット部分だそうです。
回転子部分は展望台になっています。
1
回転子部分は展望台になっています。
解説板付き。
展望台からの眺め。なかなか壮観♪
展望台からの眺め。なかなか壮観♪
相模湖公園から少し行った先が相模ダム。管理事務所(?)が顔にみえてキュート♡
1
相模湖公園から少し行った先が相模ダム。管理事務所(?)が顔にみえてキュート♡
ダム湖の水面を行くカモと長い軌跡。
ダム湖の水面を行くカモと長い軌跡。
相模湖発電所前に、嵐山登山口があります。
相模湖発電所前に、嵐山登山口があります。
といっても、山頂までは800m^^
といっても、山頂までは800m^^
・・・の割には、結構な急坂。テンション上がる〜p≧▽≦q
2
・・・の割には、結構な急坂。テンション上がる〜p≧▽≦q
それなりの道もあります。
1
それなりの道もあります。
台風の爪痕も・・・。
台風の爪痕も・・・。
太陽が近く見えてきました。
太陽が近く見えてきました。
ぼちぼち稜線歩き?
ぼちぼち稜線歩き?
光と影のコントラストが美しい!
1
光と影のコントラストが美しい!
natsu:富士山!!
木漏れ日の中を歩きます。
1
木漏れ日の中を歩きます。
だんだん明るさを増して、
1
だんだん明るさを増して、
嵐山山頂からの眺め。神奈川景勝50選!
3
嵐山山頂からの眺め。神奈川景勝50選!
山頂には神社もあります。
1
山頂には神社もあります。
なんか、凄いパワースポット???
なんか、凄いパワースポット???
おぉ!ご祭神がスゴイ!!天之御中主ノ神、邇邇芸命(記)、木花之佐久夜毘売(記)!
有無を言わさずお参りお参り♡
おぉ!ご祭神がスゴイ!!天之御中主ノ神、邇邇芸命(記)、木花之佐久夜毘売(記)!
有無を言わさずお参りお参り♡
きっちりお参りした後は、神社の左側の道へ行きます。
1
きっちりお参りした後は、神社の左側の道へ行きます。
林の中へ下っていきます。
林の中へ下っていきます。
ねん坂まで2.1km。
ねん坂まで2.1km。
林の中でも、日当たりが良くて明るい。
林の中でも、日当たりが良くて明るい。
途中、いくつか出てくる木橋。
途中、いくつか出てくる木橋。
台風の爪痕?も、色々あります。
台風の爪痕?も、色々あります。
ここだけ、雪が凍結していました。
ここだけ、雪が凍結していました。
途中に小ぢんまりした休憩場所があります。
途中に小ぢんまりした休憩場所があります。
竹林を抜ける道も。かぐや姫いないかな〜(笑)。
4
竹林を抜ける道も。かぐや姫いないかな〜(笑)。
竹林道を抜けた先に、
竹林道を抜けた先に、
あやとりみたいな木&リボン発見!
あやとりみたいな木&リボン発見!
もうゆったり下り♡と思っていたら、一瞬だけどよじ登り系急坂。
もうゆったり下り♡と思っていたら、一瞬だけどよじ登り系急坂。
穏やか道回帰直後、若干北八ッの気配、コケ&シダ。
穏やか道回帰直後、若干北八ッの気配、コケ&シダ。
やがて、フェンス沿いの道に出ます。
やがて、フェンス沿いの道に出ます。
相模湖プレジャーフォレストの駐車場脇に出たので、あぁもう終わりだぁ、と思いきや。
相模湖プレジャーフォレストの駐車場脇に出たので、あぁもう終わりだぁ、と思いきや。
まだ先らしい。
どころか・・・墓地に突入。
どころか・・・墓地に突入。
これがホントの出口。
これがホントの出口。
これを下りてきたんですね〜。この坂を背にして右側にちょこっと歩くと、
これを下りてきたんですね〜。この坂を背にして右側にちょこっと歩くと、
相模湖プレジャーフォレストの看板。
相模湖プレジャーフォレストの看板。
プレジャーフォレスト入り口。歩行者は左のガードレール内側へ♪
プレジャーフォレスト入り口。歩行者は左のガードレール内側へ♪
まずはお風呂、お風呂〜^^
まずはお風呂、お風呂〜^^
のんびりまったりした後は、「さがみ湖イルミリオン」へGo!
2
のんびりまったりした後は、「さがみ湖イルミリオン」へGo!
パディントンベアとツリー。まだ明るいなぁ。
1
パディントンベアとツリー。まだ明るいなぁ。
リフト乗りに行きま〜す♪
1
リフト乗りに行きま〜す♪
リフトは、虹色のイルミの上を走ります☆
2
リフトは、虹色のイルミの上を走ります☆
リフトを下りて左手、観覧車乗り場付近のイルミ。
1
リフトを下りて左手、観覧車乗り場付近のイルミ。
観覧車の柱も、キラキラツリー状態♡
1
観覧車の柱も、キラキラツリー状態♡
観覧車の真下から上。不思議な画。
観覧車の真下から上。不思議な画。
観覧車から下を見る。
観覧車から下を見る。
右側。観覧車の窓(樹脂)がキズキズで、ソフトフィルターのようになってます^^;
右側。観覧車の窓(樹脂)がキズキズで、ソフトフィルターのようになってます^^;
左側の奥、アップ。
左側の奥、アップ。
観覧車降車。かなり暗くなってきて、ますますイルミきれい♡
1
観覧車降車。かなり暗くなってきて、ますますイルミきれい♡
観覧車の柱もキラキラ✨
観覧車の柱もキラキラ✨
リフトで降ります。
リフトで降ります。
パディントンベアもキラキラ♪
パディントンベアもキラキラ♪
イルミはやっぱり暗い方がキレイですね☆
1
イルミはやっぱり暗い方がキレイですね☆
リフト乗り場方向を振り返って。
1
リフト乗り場方向を振り返って。
名残惜しいですが、明日がある(あし〜たがある〜さ明日がある♪)ので、これにて撤収↓
2
名残惜しいですが、明日がある(あし〜たがある〜さ明日がある♪)ので、これにて撤収↓
プレジャーフォレストの売店で、見つけちゃったよ&当然衝動買いしちゃったよ、な、激辛カレー><
2019年02月04日 04:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 4:42
プレジャーフォレストの売店で、見つけちゃったよ&当然衝動買いしちゃったよ、な、激辛カレー><
小娘お猿の衝動買いはコレ。
2019年02月04日 04:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/4 4:43
小娘お猿の衝動買いはコレ。
そして本日の大トリは、今回の主目的にして最強の戦利品、相模ダムのダムカード。
リベンジ成功ミッションコンプリートお〜っ♪\≧▽≦/♪
2019年02月05日 19:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/5 19:33
そして本日の大トリは、今回の主目的にして最強の戦利品、相模ダムのダムカード。
リベンジ成功ミッションコンプリートお〜っ♪\≧▽≦/♪

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ヘッドランプ 携帯 タオル
共同装備
行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 カメラ

感想

お正月に日付をカン違いし、ゲットできなかった相模ダムカードのリベンジ戦です。
・・・ということで、見慣れぬ同行者の正体は小娘お猿でしたぁ☆

今回はまず、相模湖公園をぶらぶら散歩。
すごくいい天気で絶好のお散歩日和♡
そのあと、相模湖交流センターで相模ダムカードをget!
残念ながら、朝ゴハン消化してなくてダムカレーが食べられなかった・・・。
natsu:ダムカレー残念><

気を取り直して相模ダムからお山へ。
natsu:相模ダムの管理事務所(?)の表情が可愛かった♡

嵐山、標高は低いものの、なかなかどうして、結構なアップダウン&崩落多発コースで面白かったですが、資材ボッカのお兄さんたちが上り下りしていたので、近々修復されるのではないかと思われます。
頂上からの眺めはさすが、神奈川景勝50選!

しめくくりは温泉&イルミ。
natsu:リフトからの眺め最高〜>▽<
辛い物衝動買いのオマケ付き♪

そして、無事ゲットしました「相模ダムカード」。
今度はダムカレーのリベンジだ(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

モシカシテ宿題が?・・・(T_T)
Haruさん こんばんわ。(*^ー^)ノ♪

先ずはミッションクリアおめでとうございます。(゜∇^d)!!

嵐山、良いですよね!q(^-^q)

ピークまでは短いのデすがいきなりの急登とか!(*^ー^)ノ♪

そして、ピークからの〜相模湖!

娘さんのお土産のチョイス!ヽ(^。^)ノ

私とおんなじ・・・( ̄∇ ̄*)ゞ

山だけでは無く、イルミ!(///∇///)

女子〜!(*´∀`)

デも、ね!相模湖駅に9時半デすよね?

相模湖観光案内所はやってマシタヨネ?

レコには出ていないのですが、・・・

相模原市のマンホールカードは?

もらいましたか?w(゜o゜)w
2019/2/6 21:17
Re: モシカシテ宿題が?・・・(T_T)
初めまして、小娘お猿で〜す
マンホールカード貰えたんですね。
私の母はそこまでチェックしてなかったのでもらえませんでした。
悔しいので、リベンジしたいと思いま〜す^^
2019/2/6 22:12
Re: モシカシテ宿題が?・・・(T_T)
きゃあマンホールカード!
すっかりしっかりチェック漏れでした・・・。
年明け以来、色々間抜けをかましておりまして。
そろそろ、認知機能がヤバイかもしれません。

・・・と思っていたら。
隣でお猿がチクっているじゃ〜あ〜りませんか!
しかしながら、100%正論なので反論の余地がない・・・。

老いては子に従わんとアカン!ですねぇ^^;
2019/2/6 22:15
Re[2]: モシカシテ宿題が?・・・(T_T)
わ〜!(///∇///)

わ〜!(*^ー^)ノ♪

早速のコメントありがとうございま〜す。

お母さんへのお土産のお守!(ToT)

逢ったことないけど、自分のことのように嬉しかったデす。(゜∇^d)!!

それからも、コメントヨロシクね!

( ̄∇ ̄*)ゞ
2019/2/6 22:22
次世代育成プロジェクト!(*^ー^)ノ♪
Haruさん!(*^ー^)ノ♪

私、Haruさんのあのときの日記の写真を思い出して号泣デす。(T_T)

あの、お守!

次世代育成プロジェクト!着々と進行中!

うれしい!(*^ー^)ノ♪
2019/2/6 22:33
ゲスト
もう、行くしか無いようです(笑)
Haru様
こんばんは、
嵐山、近いですが何となく面白くなさそうで行った事が有りませんでした。
こうして見ると 楽しそう。

実は最近、丹沢と高尾を繋ぐ為、嵐山〜石老山〜石砂山を歩いたと言う方と情報交換しました。
つい先週くらいのことです。
自分も その部分が繋がっていないのが気になっていたからです。
ああ、これは 運命的な何かでしょう。
もう、行くしか無いようです(笑)

悪魔のカレーは地獄の5倍辛いと言う意味ですかね?
パッケージから受ける印象だと、悪魔が洋風で地獄が和風みたいですが(笑)
2019/2/6 22:38
Re: もう、行くしか無いようです(笑)
こんばんワン🐾
嵐山、実はワタシもなめてました。
低山だし、サプライズ的な何かを求めて、地図はチラ見で終了したんですよ。
等高線詰まり気味なとこあるな?位。
いや〜、だまされました、いい意味で。
是非お楽しみください♪

悪魔のカレー、地獄の5倍の辛さにしたものなんだそうです。
パッケージ表面に「完食出来なくても文句は言わないこと!!」、裏面には「万一目に入った場合は、直ちに流水で洗い流し、医師の診断をうけてください」という一文が
非常にそそられますが、まだまだ辛い物ストックを抱えておりまして。
いつチャレンジしよう???
2019/2/7 20:02
山ガ〜ル育成中ですね
コンバンニャ〜

haru michikusaというネーミングいいな〜と思っておりましたが、
natsumountainというネーミングも良いですね。

娘さんともども、今後ともよろしくお願いいたします。
2019/2/7 19:49
Re: 山ガ〜ル育成中ですね
Mipapaさんわんばんこ〜^^

ユーザー名、別にコーディネートをねらったわけでもないのに春夏コンビ完成(笑)。
お猿は最初、高山植物の名前で考えていたようですが、当然使用済みですよね〜。
で、もうひとひねり考えてね、とほっといたらこうなってました。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
2019/2/7 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
嵐山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら