ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1722788
全員に公開
ハイキング
近畿

加西アルプスでプチアルプス気分

2019年02月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
hanasakaoyaji その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
8.1km
登り
511m
下り
503m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:09
合計
4:03
9:41
38
10:19
10:25
44
11:09
11:09
56
12:05
12:06
44
12:50
12:50
52
13:42
13:44
0
13:44
ゴール地点
善防山山頂で小休憩6分(干し柿を食べました)。
笠松山山頂手前の東屋で25分の昼食休憩を取りました。
天候 素晴らしい快晴、登山口に到着するまでは霧が発生
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
加西市善防公民館の駐車場を利用。
男女別水洗便所も駐車場近くにあります。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、岩場の通過もあり注意が必要です。
笠松山山頂から熊野神社に行く途中で間違った標識があり、藪の中に入り込まないように!
公民館駐車場横に立っていたトレッキングマップです。善防山に登るには5ルートもあるようです。
2019年02月05日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 9:34
公民館駐車場横に立っていたトレッキングマップです。善防山に登るには5ルートもあるようです。
今回、善防山には烏帽子岩コースを選びました。左の建物に沿って歩いて行きます。道はけっこう整備されています。
2019年02月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 9:41
今回、善防山には烏帽子岩コースを選びました。左の建物に沿って歩いて行きます。道はけっこう整備されています。
「イノシシ用の罠あり、注意」の看板ありますので、むやみに登山道から外れないようにして下さい(登山道の目印テープがたくさん巻かれています)。
2019年02月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 9:44
「イノシシ用の罠あり、注意」の看板ありますので、むやみに登山道から外れないようにして下さい(登山道の目印テープがたくさん巻かれています)。
「烏帽子の滝」と表示がありましたが、どれが滝と思うほど水は流れていませんでした。
2019年02月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 9:49
「烏帽子の滝」と表示がありましたが、どれが滝と思うほど水は流れていませんでした。
烏帽子岩にたどり着くまでけっこう急登です。
2019年02月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 9:50
烏帽子岩にたどり着くまでけっこう急登です。
これが烏帽子岩です。
2019年02月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 9:53
これが烏帽子岩です。
〇〇と▲▲は高い所に登ると言いますが、私も登りました!
登るより下りる方が怖かったです。
2019年02月05日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 9:53
〇〇と▲▲は高い所に登ると言いますが、私も登りました!
登るより下りる方が怖かったです。
烏帽子岩の右側を通過します。
ちょっぴりトラバス気分。
2019年02月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 9:54
烏帽子岩の右側を通過します。
ちょっぴりトラバス気分。
烏帽子岩を反対側から眺めるとこんな感じです。
2019年02月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 9:55
烏帽子岩を反対側から眺めるとこんな感じです。
まだまだ岩場が続きます。
2019年02月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 10:05
まだまだ岩場が続きます。
善防山頂上で山城のような感じで展望が良いです。善防山少し手前に第二頂上がありますが展望はありません。
2019年02月05日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 10:15
善防山頂上で山城のような感じで展望が良いです。善防山少し手前に第二頂上がありますが展望はありません。
縦走路途中から見た笠松山(左の一番高い山)、今から行きます。
2019年02月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 10:40
縦走路途中から見た笠松山(左の一番高い山)、今から行きます。
馬の背のような岩場です。でも見た目ほどは怖くないです。
2019年02月05日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 10:53
馬の背のような岩場です。でも見た目ほどは怖くないです。
大柳ダムということですが、水はほとんど貯まっていません。
2019年02月05日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 11:02
大柳ダムということですが、水はほとんど貯まっていません。
笠松山山頂手前の東屋で昼食を取りました。
前方に見えるのは、登って来た善防山です。
2019年02月05日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 11:25
笠松山山頂手前の東屋で昼食を取りました。
前方に見えるのは、登って来た善防山です。
笠松山山頂展望台です。当初ここから吊橋の方に戻る予定が何を思ったのか、熊野神社900mの表示を見て興味ひかれ反対方向に進みました。
2019年02月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/5 11:59
笠松山山頂展望台です。当初ここから吊橋の方に戻る予定が何を思ったのか、熊野神社900mの表示を見て興味ひかれ反対方向に進みました。
笠松山展望台下には、立派な事が書かれていたので皆さんにもご紹介します。
2019年02月05日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 12:00
笠松山展望台下には、立派な事が書かれていたので皆さんにもご紹介します。
熊野神社→の標識を信じて進んで行ったら藪漕ぎとなりました。この表示は間違いです!
2019年02月05日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 12:35
熊野神社→の標識を信じて進んで行ったら藪漕ぎとなりました。この表示は間違いです!
ここが熊野神社です。右側にも道があったので下りて行ったら、石仏の所で行き止まりです。
正しくは左側にの北条鉄道の方を下ります。
2019年02月05日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 12:38
ここが熊野神社です。右側にも道があったので下りて行ったら、石仏の所で行き止まりです。
正しくは左側にの北条鉄道の方を下ります。
鳥居を通り抜けると獣除け柵があり、そこを出てブドウ畑を通過すると駐車場までは一応車道歩きです。でも私たちは少しでも近道しようとうろうろしました。
2019年02月05日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 12:54
鳥居を通り抜けると獣除け柵があり、そこを出てブドウ畑を通過すると駐車場までは一応車道歩きです。でも私たちは少しでも近道しようとうろうろしました。
途中、梅の花が綺麗に咲いていたので立ち止まって目の保養をしました。
2019年02月05日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/5 13:28
途中、梅の花が綺麗に咲いていたので立ち止まって目の保養をしました。
駐車場に戻ってきました。側の皿池は干あがって水はほとんどありません。前は笠松山方面で朝見た時は霧で霞んでいました。
2019年02月05日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/5 13:40
駐車場に戻ってきました。側の皿池は干あがって水はほとんどありません。前は笠松山方面で朝見た時は霧で霞んでいました。
撮影機器:

装備

個人装備
一般ハイキング装備 Wストックを持って行ったが一度も使わなかった。昼食に焼おにぎりとみそ汁

感想

前日、山仲間から「明日は良い天気になるので加西アルプスに行きませんか?」とグループLINEが入り毎日サンデーの私は即参加を決めました。他のメンバーは仕事や用事で参加出来ず二人だけの山歩きとなりました。
朝はすごく霧が出ていましたが山を登る頃にはすっかり晴れて、急登は汗ばむくらいでした。もう春でした!
烏帽子岩は初めてで、岩場好きの私には楽しいコースになりました。
笠松山から熊野神社も初めてのコースで、男女二人の登山者が行くので好奇心旺盛な私たちも行く事に決めました。でも登山道はあまり変化が無く吊橋の方に戻った方が面白かったかな〜と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
烏帽子岩と馬の背経由で加西アルプス周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら