ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1723110
全員に公開
フリークライミング
奥武蔵

あたたかな冬の日差しの中で【河又 雷岩】

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
411m
下り
393m

コースタイム

日帰り
山行
0:40
休憩
7:10
合計
7:50
9:00
40
スタート地点
9:40
16:00
0
雷岩
16:00
16:50
0
16:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
新宿方面→飯能駅 西武新宿線
飯能駅→河又名栗湖入口 国際興業バス

■帰り
さわらびの湯→飯能駅 国際興業バス
飯能駅→新宿方面 西武新宿線
あたたかな冬の日差しの中、河又の雷岩にクライミングに行ってまいりました!
2019年02月03日 15:10撮影 by  iPhone X, Apple
4
2/3 15:10
あたたかな冬の日差しの中、河又の雷岩にクライミングに行ってまいりました!
家庭の用事や仕事が忙しく、アイスに行けないので、日帰りで行ける河又へ。
2019年02月03日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
2/3 10:08
家庭の用事や仕事が忙しく、アイスに行けないので、日帰りで行ける河又へ。
前回ようやく登れた『陽春 5.10a』は、もう楽勝に登れるようになりました。時の流れに身をまかせれば登れる?
2019年02月03日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/3 11:36
前回ようやく登れた『陽春 5.10a』は、もう楽勝に登れるようになりました。時の流れに身をまかせれば登れる?
『若葉 5.9』のほうがいやらしく感じる。
2019年02月03日 12:37撮影 by  iPhone X, Apple
2/3 12:37
『若葉 5.9』のほうがいやらしく感じる。
日当たりの良い岩場なのでとても暖かかったです。なんだか優しい感じの岩場です。
2019年02月03日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/3 12:08
日当たりの良い岩場なのでとても暖かかったです。なんだか優しい感じの岩場です。
いままでおんなじルートばっかりやってたので、今回『レンコン畑 5.10a』に挑戦
2019年02月03日 15:55撮影 by  iPhone X, Apple
2/3 15:55
いままでおんなじルートばっかりやってたので、今回『レンコン畑 5.10a』に挑戦
だが、、、いきなり出だしのハングで剥がされる。
え”ーーーーーっ!!(笑)
2019年02月03日 14:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/3 14:00
だが、、、いきなり出だしのハングで剥がされる。
え”ーーーーーっ!!(笑)
上部の磨き上げられたホールドに乗れず、結局敗退。隣の5.11aの終了点にロープがかけられたので、残置は免れました。
2019年02月03日 14:09撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/3 14:09
上部の磨き上げられたホールドに乗れず、結局敗退。隣の5.11aの終了点にロープがかけられたので、残置は免れました。
『時の流れに身をまかせ 5.11a』
ホールド小さいですが、スラブです。
2019年02月03日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/3 12:08
『時の流れに身をまかせ 5.11a』
ホールド小さいですが、スラブです。
最近カチホールドの苦手意識がなくなってきました。うまく貼り付けるようになってきています。
2019年02月03日 15:10撮影 by  iPhone X, Apple
1
2/3 15:10
最近カチホールドの苦手意識がなくなってきました。うまく貼り付けるようになってきています。
影が伸びてきている時間ですが、ボルダリング的で面白かったので、何度もトライしてしまいました。
2019年02月03日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
7
2/3 15:17
影が伸びてきている時間ですが、ボルダリング的で面白かったので、何度もトライしてしまいました。
右のホールドに足を乗せたいのですが・・・。
2019年02月03日 15:12撮影 by  iPhone X, Apple
2/3 15:12
右のホールドに足を乗せたいのですが・・・。
なかなか重心移動がうまくいかない。5.11aは手強し。さあ、もう帰ろう。
2019年02月03日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
2
2/3 15:17
なかなか重心移動がうまくいかない。5.11aは手強し。さあ、もう帰ろう。
かなり遅くまで登っていました。
2019年02月03日 16:12撮影 by  iPhone X, Apple
2/3 16:12
かなり遅くまで登っていました。
地元に帰って、餃子で締めです。最近新しい餃子屋さんができたんです。
2019年02月03日 20:26撮影 by  iPhone X, Apple
5
2/3 20:26
地元に帰って、餃子で締めです。最近新しい餃子屋さんができたんです。
クライミングやっていると、掃除にも役立つようです。
『kitchen 5.1』
2019年02月04日 21:41撮影 by  iPhone X, Apple
15
2/4 21:41
クライミングやっていると、掃除にも役立つようです。
『kitchen 5.1』
撮影機器:

装備

MYアイテム
cajaroa
重量:-kg
個人装備
ベースレイヤー ソフトシェル 雨具 ズボン 靴下 グローブ インサレーション ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ スマートフォンGPS 予備バッテリー 筆記用具 保険証 時計(高度計) ストック カメラ マット シュラフ クライミングシューズ ハーネス ヘルメット チョーク ATC 安全環付きカラビナx1
共同装備
ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め レジャーシート シングルロープ50m クイックドロー長x2 クイックドロー中x7 クイックドロー短x1 スリング120x3 スリング180x1 安全環付きカラビナx4

感想

家族の事情や、仕事が忙しく、なかなかアイスクライミング に行けませんが、クライミングはしたいので、日帰りで雷岩に行ってきました。

冬は寒いので、岩が冷たいのではないかと心配です。去年、天王岩にいったら、日陰で岩が凍るように冷たく、指の感覚がなくなってきてしまいました。

日当たりのいい岩場が、どの程度登れるのか心配でしたが、岩も冷たくなく、登っていてあついかな?と言った具合。

今日は軽めにして、温泉に行こうと話していましたが、さいご、トライした11aが面白く、気づけば夕方まで登っていました。

最近、指懸垂を続けていたのですが、その成果が出たのか、なんか小さいカチホールドが持てるようになった気がします。すこし成長を感じられたのも嬉しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人

コメント

指懸垂の効果☆彡
cajaroaさん、maamさん、こんにちは

下界での諸事情…多忙で制約がある中、精力的ですね
比較的至便な距離、馴染の岩場でのクライミング、ご堪能されたようで何よりです
同じ岩場でも、コースがたくさんあって、楽しめるようですね
普段のトレーニングがまた功をなしたようで
画像9の小さなホールドでも!指懸垂の効果がバッチシですね
最後の画像の様に、下界でも役に立つという!
同じ山域でも色んなコース取りを楽しめるVRと共通する感じがいたします
…にしても、コースのネーミングって面白い
??? …なものも…(レンコン畑って?)その岩の形状でナルホド感はあるのでしょうか?

自分、同じく諸事情あって年明けから山行お預けでしたが、この日、少し落ち着いたので久しぶりに稼働のつもりでおりましたが…
二度寝で撃沈…の体たらく…この差!!

新しい餃子屋が気になります
2019/2/6 13:35
Re: 指懸垂の効果☆彡
machagon さん
こんばんは

ルートの命名権は開拓者にあるので、バラエティにとんでます。

アルパインの少女マミとか、不可能スラブの頭痛なんてのもあります。

時の流れに身をまかせというのは年代を感じさせますね。

そういえばmachagon さん雷岩訪れたいといってましたね。誘えばよかったかな?
恐怖で眠気も吹っ飛びますよ。(^^)

餃子屋は、純情商店街の一五郎です。多分チェーン店ですけど、丸山餃子工房のように食べ甲斐がないみたいなことがなく、普通で良いです。
2019/2/6 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら