ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1723859
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

宝篋山 小田休憩所から

2019年02月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
499m
下り
494m

コースタイム

日帰り
山行
2:44
休憩
0:26
合計
3:10
9:50
60
10:50
10:50
28
11:18
11:44
63
12:47
12:47
13
13:00
13:00
0
13:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
地元の方がたいへんよく整備してくださっています。ありがたいです。
駐車場は2カ所。けっこう停められますが、9時半過ぎでほぼ一杯でした。
2019年02月07日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 9:50
駐車場は2カ所。けっこう停められますが、9時半過ぎでほぼ一杯でした。
小田休憩所でトイレを借りて出発。
2019年02月07日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 9:48
小田休憩所でトイレを借りて出発。
直進の常願寺コース(2時間)と左の極楽寺コース(1時間半)の分岐。極楽寺コースを行く人が多いようでしたが、常願寺コースへ直進。
2019年02月07日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 9:54
直進の常願寺コース(2時間)と左の極楽寺コース(1時間半)の分岐。極楽寺コースを行く人が多いようでしたが、常願寺コースへ直進。
野焼きをしたあとの道をゆっくり進みます。
2019年02月07日 09:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/7 9:59
野焼きをしたあとの道をゆっくり進みます。
突然民家があり、びっくり。このあたりから山道に入ります。
2019年02月07日 10:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 10:06
突然民家があり、びっくり。このあたりから山道に入ります。
右に沢の小路の分岐。約500m先で合流するというので、左を直進。
2019年02月07日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/7 10:15
右に沢の小路の分岐。約500m先で合流するというので、左を直進。
沢の小路と合流。
2019年02月07日 10:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 10:21
沢の小路と合流。
少し行くと沢と岩の道。沢の小路を行かなくても沢を歩けました。
2019年02月07日 10:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 10:24
少し行くと沢と岩の道。沢の小路を行かなくても沢を歩けました。
天狗岩と表示がありましたが、右の大岩でしょうか。
2019年02月07日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 10:26
天狗岩と表示がありましたが、右の大岩でしょうか。
山頂までほぼ半分経過。
2019年02月07日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 10:29
山頂までほぼ半分経過。
純平歩道分岐。山頂へ向かいます。
2019年02月07日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 10:32
純平歩道分岐。山頂へ向かいます。
長長坂の表示。この手前あたりから尖浅間山頂までが急で長い坂。
2019年02月07日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 10:42
長長坂の表示。この手前あたりから尖浅間山頂までが急で長い坂。
およそ10分の急登で尖浅間山頂到着。
2019年02月07日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/7 10:50
およそ10分の急登で尖浅間山頂到着。
広くて休憩にちょうどよさそうですが、休まず次を目指します。
2019年02月07日 10:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 10:50
広くて休憩にちょうどよさそうですが、休まず次を目指します。
こならとさくらの合体木。
2019年02月07日 10:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/7 10:55
こならとさくらの合体木。
広く明るいところに出ました。
2019年02月07日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 11:08
広く明るいところに出ました。
極楽寺コースと合流。
2019年02月07日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 11:10
極楽寺コースと合流。
城好きな人は喜ぶでしょう、宝篋城空堀跡。
2019年02月07日 11:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/7 11:11
城好きな人は喜ぶでしょう、宝篋城空堀跡。
頂上まであと100m。上の方にガードレール。左はバイオトイレ。
2019年02月07日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 11:15
頂上まであと100m。上の方にガードレール。左はバイオトイレ。
とにかく大きな人工物が先に目に入ります。
2019年02月07日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 11:18
とにかく大きな人工物が先に目に入ります。
隣りに宝篋山山頂、浅間神社。
2019年02月07日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/7 11:44
隣りに宝篋山山頂、浅間神社。
筑波山は雲の中。
2019年02月07日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
7
2/7 11:43
筑波山は雲の中。
関東平野は霞み、
2019年02月07日 11:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 11:20
関東平野は霞み、
霞ヶ浦は名前の通り霞の中。
2019年02月07日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 11:22
霞ヶ浦は名前の通り霞の中。
下りの小田城コースを少し降りたところ。おみざらし0.1kmってなんだろう。
2019年02月07日 11:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 11:50
下りの小田城コースを少し降りたところ。おみざらし0.1kmってなんだろう。
ここのことかなあ、0.1km先はこんな感じで水が染み出ているところ。
2019年02月07日 11:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 11:52
ここのことかなあ、0.1km先はこんな感じで水が染み出ているところ。
山口コース2の分岐。写らないようにした左にいる犬に飛びつかれそうになった。
2019年02月07日 12:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 12:00
山口コース2の分岐。写らないようにした左にいる犬に飛びつかれそうになった。
左手に展望所の案内。降りてみましたが、まだ霞んでいて展望は今ひとつ。
2019年02月07日 12:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 12:02
左手に展望所の案内。降りてみましたが、まだ霞んでいて展望は今ひとつ。
小さい祠の下浅間神社。
2019年02月07日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 12:03
小さい祠の下浅間神社。
幸福の門という岩。
2019年02月07日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
2/7 12:04
幸福の門という岩。
少し行くと右に展望所の案内。
2019年02月07日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 12:08
少し行くと右に展望所の案内。
大峰平展望所。
2019年02月07日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 12:13
大峰平展望所。
樹木で展望ありませんでした。
2019年02月07日 12:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 12:13
樹木で展望ありませんでした。
純平歩道の反対側。
2019年02月07日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 12:24
純平歩道の反対側。
堂平というところのようです。
2019年02月07日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 12:30
堂平というところのようです。
富岡山頂展望所への分岐。
2019年02月07日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2/7 12:34
富岡山頂展望所への分岐。
富岡山頂。南が開けていますが、まだ霞んでいて展望はよくありません。
2019年02月07日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/7 12:38
富岡山頂。南が開けていますが、まだ霞んでいて展望はよくありません。
名前は忘れましたが、もう一つ展望所がありました。
2019年02月07日 12:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 12:41
名前は忘れましたが、もう一つ展望所がありました。
要害展望所。
2019年02月07日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/7 12:48
要害展望所。
霞が薄くなって、やや関東平野が見えるようになりました。
2019年02月07日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/7 12:48
霞が薄くなって、やや関東平野が見えるようになりました。
要害の先端。
2019年02月07日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 12:49
要害の先端。
断崖の上に見えるこれから行く道。
2019年02月07日 12:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 12:50
断崖の上に見えるこれから行く道。
反対側から見た要害展望所(右上)。
2019年02月07日 12:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 12:54
反対側から見た要害展望所(右上)。
古くからの道なんですね。
2019年02月07日 12:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
2/7 12:56
古くからの道なんですね。
中世城の道と名があります。
2019年02月07日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
2/7 12:57
中世城の道と名があります。
大師堂
2019年02月07日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
2/7 12:57
大師堂
駐車場に戻りました。
2019年02月07日 13:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
2/7 13:02
駐車場に戻りました。

感想

以前から名前はよく聞いていた筑波山の隣、地元の方がボランティアで整備してくださっている宝篋山。歩きやすく、わかりやすい道でした。本当にありがたいことです。
今朝は関東地方は霧が濃く、そのためか昼近くなっても霞んでいて眺めは今一つでしたが、変化に富んだ楽しい山歩きでした。いくつかコースがあるので、季節を変えまた歩いてみたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人

コメント

霞の中
shirakobatonさん こんばんは!

本日の宝篋山からは、な、なんと筑波山が雲のなか!

そうでしたか、。。。。!

都内は明け方雨が降ってから寒かったのに気温が上昇した変な『お天気』でした。

茨城、
100km離れていると、また変わるのですね。

先日わたしは上りでほぼ水500ml消費しました。
この時季ではめったにないことでした。

この辺りのひとは、私たちが高尾山へ行くように普通に登っていて筑波山を眺めて思い思いにのんびりしているように思えました。
高尾山ほど激混みではないし、筑波山、関東平野、霞ヶ浦を眺められて羨ましい展望でした。

目の前の筑波山が雲隠れ、
さぁ再訪ですね。

>おみざらしってなんだろう。

道標や指標にいろいろ出て来ましたね、
実は、ちんぷんかんぷんで登って下ってきた、
というのも感想のひとつです。

私も、また宝篋山へ行って、だだっ広い景色を楽しみたいと思います。

おつかれさまでした!
2019/2/7 23:06
Re: 霞の中
コメント、ありがとうございます。
お返事が遅くなりました。

宝篋山の山頂では、
地元訛りのお話がたくさん聞こえてきました。
地域の方がつくり、地域の方の愛されている山のようですね。

今週のお天気は変化が大きく、
それは春が近い証拠でもあるのですが、
山行を見極めるのが難しいですね。
宝篋山を再訪の時は、
ぐるりと360°、関東の広さを感じたいと思います。
2019/2/9 15:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら