記録ID: 1724668
全員に公開
講習/トレーニング
東北
道の駅雫石あねっこで雪山救助訓練
2019年02月09日(土) [日帰り]


天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期、ここに来る人はいません。 |
その他周辺情報 | 道の駅雫石あねっこ。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
来週は南遭対の雫石・盛岡・滝沢の各救助隊と自衛隊、消防、警察
の冬山合同訓練が網張であります。
それに伴い、我が雫石救助隊は事前訓練を行いました。
ビーコンの装着方法から同調チェックをし、実際に埋めたビーコン
を探し出す訓練。
プローブの出し方、スコップでの搬出路の作り方などを練習。
最後にストレッチャーでの搬送訓練。
これがなかなか難しい。
来週の本番もガンバリマス!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
来週は御指導御鞭撻の程、よろしくお願い致します!
隊の赤ジャケ着てくること、だそうです。
ストレッチャーでの運搬用でスリングとカラビナ必要。
ihatov君のために移動のバスでビーコン講座するそうです。
了解しました。。。
所有していないので、買って来ないとですね。。。
買うってビーコン?
ビーコンは隊の備品と隊長とM浦さんので大丈夫です。
スリングとカラビナです!
それは持っていないとアカンやつでしょ!
スリング120cm2本(もしくは1本は150cm)、60cm1本、
カラビナ環付き1個、環無し2個は最低持っていた方が良い
と思いますよ。
素材はみなさんナイロンじゃなくダイニーマを使っているね。
ありがとうございます。
ネット検索ではよく分からないので、今週中にMt.石井スポーツに行って来ます。。。
図書館にヤマケイの「セルフレスキュー」という本があるので、それを読めば自分に必要なものが
わかるよ。
ショップに行く前に読んだ方が良い。
土曜日に必要なものは、120センチのスリング1本
とカラビナ1個あればオーケー。
ストレッチャーを4人で持ち上げるので、スリング
は太めが良いと思います。
了解致しました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する