記録ID: 1726578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
サルギ尾根は手ごわいぞ!大岳鍾乳洞入口〜御岳山〜日の出山〜つるつる温泉
2019年02月10日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:42
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,209m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
サルギ尾根 壁のような急登が何か所かと、激しいアップダウン、道の分かりづらいところ、ざっぱり片側が切れ落ちているところ等があり、大岳山にハイキング♪的な気分で行くと痛い目にあうかも・・・ 危険度で言うと、隣の馬頭刈尾根より高い印象です。 |
写真
この手前でプチ道迷い((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
地図の岩場マークのあたりですね。
女の勘でGPS見たら道はずれてました・・・
引き返してテープ見ながら慎重に登りなおして事なきを得ましたが。
地図の岩場マークのあたりですね。
女の勘でGPS見たら道はずれてました・・・
引き返してテープ見ながら慎重に登りなおして事なきを得ましたが。
気が付けば、なぜか周りにはお重に詰めたお弁当やら、しゃれおつな鍋で調理するような山メシ充実な若者ばかり・・・
そこに一人、パンとスープワンタンで簡単に補給を済まし、余ったお湯をすする私(;´д`)
でもこういうの、嫌いじゃないんだぜ?
そこに一人、パンとスープワンタンで簡単に補給を済まし、余ったお湯をすする私(;´д`)
でもこういうの、嫌いじゃないんだぜ?
撮影機器:
感想
つるつる温泉に湯治に行きたーい!
でも、あまりガッツリだと遅くなっちゃうから、
未踏のサルギ尾根を絡めて行ってみようかな♪
というわけで、距離とコースタイムだけチェックして、非常に軽い気持ちでろくに下調べもせせず臨んだわけなのですが、道迷いやら危険個所やら、予想以上の危険さに苦しめられました・・・
帰宅して奥多摩詳細図を見てみたら、「熟達者向き」とのことorz
つるつる温泉がひときわ身に染みたのは言うまでもありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人