記録ID: 1728387
全員に公開
沢登り
丹沢
日程 | 2019年02月09日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー |
|
天候 | 曇り時々小雪 |
アクセス |
利用交通機関
菜の花台
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コース状況/ 危険箇所等 | ■堂屋敷沢 葛葉川の一支流。向山林道から入渓し前半は堰堤が続くが、中盤は小滝、 二俣から本流の左俣には直登不可の滝が幾つか出てくる。また右俣は水量少ない ものの7m級滝2つのほか小滝も出てきて、そのすべてが直登でき短いながら 充分に遊べる。 遡行グレード 1級上 ■マウウントファーム http://mt-farm.info/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2019年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by kamog
降雪予報を気にしながらも堂屋敷沢へ。
昼頃から小雪舞うもまったく問題なし。
菜の花台から向山林道、堂屋敷沢右俣。
水量少なく以前巻いたCS滝も直登できた。
短いながらも遊べる山麓の里沢。
昼頃から小雪舞うもまったく問題なし。
菜の花台から向山林道、堂屋敷沢右俣。
水量少なく以前巻いたCS滝も直登できた。
短いながらも遊べる山麓の里沢。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:875人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 菜ノ花台
- 三角山 (600.3m)
- 表丹沢林道入口バス停 (660m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する