記録ID: 1730472
全員に公開
雪山ハイキング
東海
野伏ヶ岳
2019年02月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 568m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 6:56
距離 12.5km
登り 568m
下り 577m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
雪はところどころカリカリでしたが、ほぼ柔らかい雪でした。
林道ですでにバテはじめ、尾根に乗ったころには、筋力不足から来ているのか、股関節が痛くて足がでず、5歩足を進めては1分休むというような情けない状態でした。
地図を見る限りそこから先はどんどん勾配がきつくなり、無理して上がったところで滑って降りるだけの体力は無いと判断して引き返しました。
案の定、尾根の南側のキッズパークレベルの斜面すらまともに滑れませんでした。
安全第一。
下山時に何も考えずに湿地帯に降りてしまいましたが、ところどころ口が開いて下が見えており怖い状態でした。
アップロードするのも恥ずかしいですが、この恥ずかしさを来シーズンへの体力づくりと技術を鍛えるモチベーションにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
人間だもの、体調いろいろあります。撤退判断そしてみんなのため、敢えて投稿、とても参考になります。ありがとうございます。
ありがとうございます。お恥ずかしい限りです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する