記録ID: 1730714
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2019年02月16日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2019年02月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by ayamoekano
先日、嵐山町の菅谷館跡で、平成29年4月に選定された続日本百名城が嵐山町内にあるもう一つある事を知り、本日、いつものとおり三女を学校へ送った後に、杉山城跡へ行って来ました。
急に思い立ったので、ろくに調べずに向かったため、見つけるのに若干難儀しました(笑)
まぁ、嵐山町立玉ノ岡中学校を目指せば良いだけです。
続日本百名城と言っても、建物はありません。
単なる城跡ですが、ここはなかなか見応えがあると思います。
山の切り盛りの形状が何か良い感じがします。
パンフレットによると(現地に置いてあり)、杉山城は「戦国期城郭の最高傑作の一つ」と評価を受けているそうです。
わざわざここだけに来る事はないでしょうが、何かの序でに足を運ぶのも良いかと思います。
急に思い立ったので、ろくに調べずに向かったため、見つけるのに若干難儀しました(笑)
まぁ、嵐山町立玉ノ岡中学校を目指せば良いだけです。
続日本百名城と言っても、建物はありません。
単なる城跡ですが、ここはなかなか見応えがあると思います。
山の切り盛りの形状が何か良い感じがします。
パンフレットによると(現地に置いてあり)、杉山城は「戦国期城郭の最高傑作の一つ」と評価を受けているそうです。
わざわざここだけに来る事はないでしょうが、何かの序でに足を運ぶのも良いかと思います。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:374人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 杉山城跡 (92m)
関連する山の用語
東屋登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
この記録へのコメント