記録ID: 1732857
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
不動山 梅まつりの曽我丘陵ファミリーハイク
2019年02月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 369m
- 下り
- 360m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://soganosato.com/images/map_2019.pdf 案内に従って無料で路駐することもできますが、その場合場所が選べず山から離れてしまうため、こちらにしました。 9:15頃着で、まだ3割ぐらい空きがありましたが、10分ほどでみるみる満車になりました。 P-3は山側にあり、トイレもあり隣にアイス工房もあるので、登山の起点終点には嬉しいところです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースのほとんどは舗装路です。不動山登山口からトレイルになります。不動山山頂はトレイルのメインルートになく、メインルートから外れる部分のみ、道幅が狭かったり木が突き出ていたりで少し歩きづらくなっています。 |
その他周辺情報 | 下山後は梅まつりを楽しむことができました。 https://soganosato.com/index.html 売店や露店があり、ゴザの50円貸し出し等もあり、手軽にピクニック気分で花見ができます。獅子舞やゆるキャラ等の催しもありました。 |
写真
戻ってきて分岐を発見。ここから右に登ります。
ちゃんとピンクテープはありましたが、反対からだと文字もありません。トレイルの手入れが良くされていたので、このような分岐は想定外でした。
しかもこの分岐からの登りは土の露出したなかなかの急登直登です。濡れているとかなり厳しいかもしれません。
ちゃんとピンクテープはありましたが、反対からだと文字もありません。トレイルの手入れが良くされていたので、このような分岐は想定外でした。
しかもこの分岐からの登りは土の露出したなかなかの急登直登です。濡れているとかなり厳しいかもしれません。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
以前から梅の時期に行こうと思っていた曽我丘陵の不動山へ1歳児・4歳児含む家族4人で登りました。
4歳児は登山スタイルに保温ブーツ、1歳児はモンベルジオライン厚手のベースレイヤー上下にインサレーション・スキーウェアを重ねてベビーキャリアにイン。
梅まつり開催中のため、早めに行動して9時過ぎに現地に着きました。
目的の駐車場は到着時はまだ3割ほど空いていましたが、すぐに満車になってので、早めの行動が正解でした。
不動山登山口までのほとんどの行程は狭い舗装路です。一部を除き車通りはほとんどありません。梅やみかんを見ることができ、上のほうは箱根山地・相模湾・小田原の街並みを遠望することができるので、退屈はしませんでした。
不動山登山口からはトレイルですが、片道20分程度であっけなく着くはずです。
今回は分岐を見落としオーバーランしたので、これから登る方は注意してください。
不動山山頂は展望もないので一応目的地ですが楽しいのはそこまでの道のりでした。
ほとんどが舗装路ですので散歩スタイルでも十分です。
下山後は梅まつりへ。エリアによりますが見ごろになってきた感じです。もう少し後に来ても良かったようです。梅林の中でゴザをしいてつきたての餅やおでん等を食べることができました。ゴザの貸し出し(50円)や仮設トイレの設置等があって良かったです。
駐車場に戻って、締めにアイスを食して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する