記録ID: 1734369
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
弓立山 越生梅林。晴天無風、暖か低山&ウォーキング。
2019年02月18日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 363m
- 下り
- 372m
コースタイム
天候 | 晴れ、無風。最高気温15度、春の陽気。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:越生駅16:56−東武越生線−坂戸駅−川越駅17:48−18:10大宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ナシ。 |
その他周辺情報 | 越生梅林近くの「ニューサンピア埼玉おごせ:梅の湯」に日帰り入浴。 料金\780。黒山三滝から越生駅行きのバスが何本かニューサンピアに寄りますが平日は本数が少ない。越生駅まで車道歩き約50分でした。 |
写真
装備
個人装備 |
ベースレイヤー重ね着
ドライレイヤー上下
インサレーションパーカー
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防水ウィンドブレイカー
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
山専0.9ℓ+保温ボトル0.35ℓ
折畳みイス
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
山地図
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
一本ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 明覚駅から弓立山に行きましたが、”山道歩き”は桃木から山頂と大附に下る一部で(下山路はほとんど舗装道路)合計2キロ弱、それ以外は全部”舗装道路歩き”。舗装道路歩きが10キロ以上あったので、ライトトレッキングよりローカットシューズの方が良かったようです。 |
感想
山友さんと奥武蔵の「弓立山」「越生梅林」に行ってきました。
弓立山は古いガイドブックには眺望が無いとありますが、山頂東面が大きく伐採されていて、大きく眺望が広がってました。日光の山から、うっすら筑波山、東京のビル群まで、広大な関東平野の眺めが楽しめました。
越生の梅林はまだ3~5分咲きくらいですが、梅の香りも漂って、なごやかな時間を過ごしました。
山歩きが少しで、大部分が舗装道路歩き、慣れると舗装道路歩きも悪くない。冬場の陽だまりウォーキングは、将来に向けての(笑)いい体験になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する