記録ID: 1736091
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山 猿岩最高!滝コースから
2019年02月25日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 917m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 7:45
7:20
10分
南登山道駐車場
7:30
0:00
15分
弁天三社
7:45
0:00
40分
瀧神社
8:25
0:00
25分
アルマヤ堂アト
11:00
0:00
50分
東陵見晴台
11:50
0:00
10分
猪落
12:00
0:00
20分
古賀志山大神
13:50
0:00
25分
猿岩
14:15
0:00
5分
北ノ峯
14:20
0:00
20分
籠岩
14:40
0:00
5分
林道背中当線合流
15:05
南登山口駐車場
本当は、26日(火曜日)が休みだったのですが、前週の予報で曇り時々雨だったので本日に変更して貰いました。しかし、日曜日になると予報は、一日曇りで、火曜日の方が良くなっていてがっかりでした。しかししかし、なんと予報が外れて一日晴れでした。やはり、日ごろの行いなんでしょうねエ!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
戻ろうとしたら、真っ暗な上の空洞を発見し、懐中電灯で照らすとピカピカに輝いていました。これが光ゴケでしょう。写真を撮りましたが、コンデジのためストロボの光量不足でここまでです。この奥がすごかった!
東陵見晴台から、古賀志山に戻り猪落に行こうとしたのですが、道を間違い南登山道の階段を降りてしまいました。途中で登山者に聞いたのですが「私は知らない。」とつれない返事・・・。さらに下った所の案内板に「猪落」の小さな文字を発見しました。右に折れ、岩の急斜面を登ると、これが素晴らしい。
撮影機器:
感想
今回は、滝コースを選びましたが大正解でした。瀧神社近くのロッククライミング場、アルマヤ堂アトの光ゴケ、猪落、そしてなんといっても「猿岩」からの絶景が最高でした。赤岩山まで行かれる方は、是非猿岩にも行ってください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2572人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する