ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1737301
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京北弓削 朝日山&三角点無名峰めぐり

2019年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:19
距離
18.5km
登り
1,083m
下り
1,050m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:00
合計
7:19
8:39
25
バス停(上佐々江)
9:04
9:04
107
太田谷
10:51
10:51
66
明日谷
11:57
11:57
34
田貫
12:31
12:31
86
鳥谷
13:57
13:57
73
水船谷(朝日山)
15:10
15:10
43
芝原
15:53
15:53
5
筒江
15:58
筒江ロードパーク
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:筒江ロードパークに駐車→徒歩→京北ふるさとバス(下中〜上佐々江)
京北ふるさとバスの上佐々江からスタート。田貫線の終点です。
2019年02月23日 11:35撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 11:35
京北ふるさとバスの上佐々江からスタート。田貫線の終点です。
京都市と南丹市の境界にある階段から取り付きます。すぐにお墓がありますが、そこからは踏み跡のないところを少し登ります。
2019年02月23日 08:41撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 8:41
京都市と南丹市の境界にある階段から取り付きます。すぐにお墓がありますが、そこからは踏み跡のないところを少し登ります。
少し登ると明瞭な踏み跡が現れます。
2019年02月23日 08:48撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 8:48
少し登ると明瞭な踏み跡が現れます。
四等三角点〈太田谷〉423.1m。
2019年02月23日 09:04撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 9:04
四等三角点〈太田谷〉423.1m。
プレートも。
2019年02月23日 09:04撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 9:04
プレートも。
ピークハンターさんのプレートも。三角点かつ無名峰なので、あまり見ない表記のパターンですね。
2019年02月23日 09:05撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/23 9:05
ピークハンターさんのプレートも。三角点かつ無名峰なので、あまり見ない表記のパターンですね。
薄明光線。いわゆる「天使の梯子」
2019年02月23日 09:15撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 9:15
薄明光線。いわゆる「天使の梯子」
ここから林道へ。
2019年02月23日 09:36撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 9:36
ここから林道へ。
谷筋へ林道の分岐が伸びていたので、ここから登れないか行ってみたのですが、途中まで木に掴まりながら登りつつも、かなりの急傾斜に。あと少しでしたが断念して引き返しました。
2019年02月23日 10:03撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 10:03
谷筋へ林道の分岐が伸びていたので、ここから登れないか行ってみたのですが、途中まで木に掴まりながら登りつつも、かなりの急傾斜に。あと少しでしたが断念して引き返しました。
地図だけ見て予定していた尾根は、傾斜がきつく踏み跡も無いので回避。
2019年02月23日 10:20撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 10:20
地図だけ見て予定していた尾根は、傾斜がきつく踏み跡も無いので回避。
谷筋は倒木で埋もれており…
2019年02月23日 10:28撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 10:28
谷筋は倒木で埋もれており…
最終的に、踏み跡の痕跡が少し残っている尾根を登りました。かなりの急傾斜であまり良いルートではありません。
2019年02月23日 10:47撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 10:47
最終的に、踏み跡の痕跡が少し残っている尾根を登りました。かなりの急傾斜であまり良いルートではありません。
三等三角点〈明日谷〉473.43m。公式っぽい看板もありました。最初は三角点から同じルートでピストンする予定でしたが、登りのルートの急傾斜は下りたくないので、別のルートを探すことに。
2019年02月23日 10:51撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 10:51
三等三角点〈明日谷〉473.43m。公式っぽい看板もありました。最初は三角点から同じルートでピストンする予定でしたが、登りのルートの急傾斜は下りたくないので、別のルートを探すことに。
ここに古い目印が沢山。少し先を見てみると、どうやら谷筋へ下りるルートのようですが、谷筋は倒木で埋まっており厳しそう。
2019年02月23日 10:59撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 10:59
ここに古い目印が沢山。少し先を見てみると、どうやら谷筋へ下りるルートのようですが、谷筋は倒木で埋まっており厳しそう。
比較的踏み跡があるルートを辿り、傾斜のきつくなさそうな尾根から下りていくと林道に出ることが出来ました。
2019年02月23日 11:21撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 11:21
比較的踏み跡があるルートを辿り、傾斜のきつくなさそうな尾根から下りていくと林道に出ることが出来ました。
ただ、林道に下りる直前だけは傾斜がきつく、滑るようにして下りました。写真は下りてきた所。
2019年02月23日 11:21撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 11:21
ただ、林道に下りる直前だけは傾斜がきつく、滑るようにして下りました。写真は下りてきた所。
四等三角点〈田貫〉267.7m。三角点は土と草で覆われていたので…
2019年02月23日 11:57撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 11:57
四等三角点〈田貫〉267.7m。三角点は土と草で覆われていたので…
掘り返してみると、三角点であることが確認できました。
2019年02月23日 11:59撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/23 11:59
掘り返してみると、三角点であることが確認できました。
田貫配水池の横を通り、関電巡視路のプラ階段を登ります。
2019年02月23日 12:22撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 12:22
田貫配水池の横を通り、関電巡視路のプラ階段を登ります。
四等三角点〈鳥谷〉412.8m。
2019年02月23日 12:31撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 12:31
四等三角点〈鳥谷〉412.8m。
三角点で良く見かけるプレートも。
2019年02月23日 12:32撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 12:32
三角点で良く見かけるプレートも。
この辺りから枝のヤブ漕ぎに。目印もなく、見通しもきかず地形も判別しづらいのでGPSを頼りに進みました。枝が顔に当たって痛い。たまにトゲ植物も。とてもお勧めできるルートではありません。
2019年02月23日 12:48撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 12:48
この辺りから枝のヤブ漕ぎに。目印もなく、見通しもきかず地形も判別しづらいのでGPSを頼りに進みました。枝が顔に当たって痛い。たまにトゲ植物も。とてもお勧めできるルートではありません。
ここでやっと藪を抜けました。が、ここからは倒木の嵐。何とか通過できる程度の倒木ですが、如何せん数が多すぎでした。ヤブ漕ぎよりマシとはいえ、徐々に消耗させられます。
2019年02月23日 13:05撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 13:05
ここでやっと藪を抜けました。が、ここからは倒木の嵐。何とか通過できる程度の倒木ですが、如何せん数が多すぎでした。ヤブ漕ぎよりマシとはいえ、徐々に消耗させられます。
P470のあたり。プレート等は見つけられず。
2019年02月23日 13:24撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 13:24
P470のあたり。プレート等は見つけられず。
京北あたりでは空薬莢を見かけることが多いような気も。どちらにせよ熊鈴は必須です。
2019年02月23日 13:41撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 13:41
京北あたりでは空薬莢を見かけることが多いような気も。どちらにせよ熊鈴は必須です。
朝日山(499.25m)山頂、三等三角点〈水船谷〉。
2019年02月23日 13:57撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 13:57
朝日山(499.25m)山頂、三等三角点〈水船谷〉。
三角点のプレートの他に"朝日山"のプレートも。
2019年02月23日 13:57撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 13:57
三角点のプレートの他に"朝日山"のプレートも。
"朝日山"のプレートはもう一つ付いていました。
2019年02月23日 13:57撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 13:57
"朝日山"のプレートはもう一つ付いていました。
朝日峠の石標。峠の辺りは倒木で荒れていました。("朝日峠"の名称は京都一周トレイルの地図から)
2019年02月23日 14:10撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 14:10
朝日峠の石標。峠の辺りは倒木で荒れていました。("朝日峠"の名称は京都一周トレイルの地図から)
地形図とは少し違う道が延びていました。古い倒木が多かったですが、いずれも簡単に跨げる程度なので助かりました。
2019年02月23日 14:16撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 14:16
地形図とは少し違う道が延びていました。古い倒木が多かったですが、いずれも簡単に跨げる程度なので助かりました。
最後に渡渉して林道へ。
2019年02月23日 14:20撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 14:20
最後に渡渉して林道へ。
ゲートを抜けて…
2019年02月23日 14:40撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 14:40
ゲートを抜けて…
墓地の横から道のない尾根を登ります。植林帯を抜けると尾根芯には獣道程度の踏み跡あり。きつめの倒木もありますが、シカの踏み跡を辿れば、通り抜けることが出来ました。
2019年02月23日 14:42撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 14:42
墓地の横から道のない尾根を登ります。植林帯を抜けると尾根芯には獣道程度の踏み跡あり。きつめの倒木もありますが、シカの踏み跡を辿れば、通り抜けることが出来ました。
四等三角点〈芝原〉484.2m。山頂付近は植林帯でした。
2019年02月23日 15:10撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 15:10
四等三角点〈芝原〉484.2m。山頂付近は植林帯でした。
四等三角点〈筒江〉282.4m。"熊野神社御旅所"にあります。
2019年02月23日 15:53撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/23 15:53
四等三角点〈筒江〉282.4m。"熊野神社御旅所"にあります。
駐車地の筒江ロードパークに戻ってきました。
2019年02月23日 15:55撮影 by  EX-Z680, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/23 15:55
駐車地の筒江ロードパークに戻ってきました。

感想

インターネット上では、三角点〈明日谷〉の記録が見つからなかったので、ある程度計画は立てつつも、現地で探してみようと。
〇P433に向かう谷筋は、最終的にかなりの急傾斜になったため断念。「谷筋のツメは急峻になる」というのは本を読んで知ってはいたのですが、実際に登ってみると"ここまで登ったのだから"と諦めづらい気持ちも出てきたり。
〇三角点付近の尾根は急峻で、谷筋も倒木で埋もれており、三角点は諦めようかと思ったのですが、踏み跡の痕跡がある尾根を見つけて登ることが出来ました。ちょっと無理に登った感じはありますが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら