また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1738491
全員に公開
ハイキング
甲信越

信州大町:鷹狩山、+山形村〜大町市〜小谷村

2019年04月29日(月) 〜 2019年04月30日(火)
 - 拍手
hiroyanagi その他2人
GPS
32:00
距離
0.5km
登り
44m
下り
44m

コースタイム

1日目
山行
0:15
休憩
0:11
合計
0:26
13:36
10
スタート地点
13:46
13:57
5
14:02
ゴール地点
天候 曇り、時々雨
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野IC〜鷹狩山駐車場45分
その他周辺情報 □唐沢そば集落(ぐるっと松本)
http://www.ya-ma-kan.com/taberu.html
□鷹狩山(大町市観光協会)
http://www.kanko-omachi.gr.jp/powerspot/takagari/takagari.html
□大町山岳博物館(雷鳥見られます)
http://www.omachi-sanpaku.com/
□信濃大町ナビ
http://www.kanko-omachi.gr.jp/activities/
□小谷温泉大湯元山田旅館
http://otari-onsen.net/
□小谷村観光連盟
http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/
□雨飾荘
http://www.amakazari.jp/hotspring
□手打ちそば 山品(信濃大町なび)
http://www.kanko-omachi.gr.jp/foods/2017/03/post-8.php
□国宝仁科神明宮(日本最古の神明造)
http://www.sinmeigu.jp/index.html
□信州花フェスタ2019
https://shinshu-hanafesta2019.jp/
信州まつもと空港から近い山形村の唐沢そば集落・からさわ屋でざる2枚1000円
2019年04月29日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
4/29 11:24
信州まつもと空港から近い山形村の唐沢そば集落・からさわ屋でざる2枚1000円
13:35信濃大町まで移動し鷹狩山駐車場から山行スタート
2019年04月29日 13:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 13:36
13:35信濃大町まで移動し鷹狩山駐車場から山行スタート
階段で息が切れます
2019年04月29日 13:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 13:37
階段で息が切れます
13:40すぐに鷹狩山山頂
2019年04月29日 13:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 13:46
13:40すぐに鷹狩山山頂
見晴らし良し
2019年04月29日 13:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 13:42
見晴らし良し
松本マサムラ洋菓子店のベビーシューと天守石垣サブレ食べて下山
2019年04月29日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/29 13:49
松本マサムラ洋菓子店のベビーシューと天守石垣サブレ食べて下山
14:00怪我もなく無事下山
2019年04月29日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 14:02
14:00怪我もなく無事下山
大町山岳博物館前の大町公園
2019年04月29日 14:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/29 14:18
大町山岳博物館前の大町公園
桜が満開
2019年04月29日 14:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/29 14:20
桜が満開
小谷村までさらに北上し、雨飾山登山口も近い小谷村(おたりむら)山田旅館で温泉後にまずはビール
2019年04月29日 17:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 17:30
小谷村までさらに北上し、雨飾山登山口も近い小谷村(おたりむら)山田旅館で温泉後にまずはビール
今晩のお供
2019年04月29日 17:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 17:33
今晩のお供
地のもの中心で満足、満腹の夕食
2019年04月29日 18:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/29 18:01
地のもの中心で満足、満腹の夕食
旅館の名前の付いた日本酒追加
2019年04月29日 18:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/29 18:38
旅館の名前の付いた日本酒追加
朝食もおいしく頂きました
2019年04月30日 07:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/30 7:36
朝食もおいしく頂きました
翌朝はウグイスのさえずりを聞きながら雄大な景色を眺めて贅沢な露天風呂
2019年04月30日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/30 8:58
翌朝はウグイスのさえずりを聞きながら雄大な景色を眺めて贅沢な露天風呂
三人で三階の角部屋二つで広々でした
2019年04月30日 09:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/30 9:07
三人で三階の角部屋二つで広々でした
資料館も見学、歴史を感じます
2019年04月30日 09:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/30 9:23
資料館も見学、歴史を感じます
桜も
2019年04月30日 09:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/30 9:26
桜も
江戸、大正、平成の建物が合体していました
2019年04月30日 09:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/30 9:25
江戸、大正、平成の建物が合体していました
車ですぐ上の雨飾荘で露天風呂貸切り、積雪により車が入れるのはここまで
2019年04月30日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/30 9:37
車ですぐ上の雨飾荘で露天風呂貸切り、積雪により車が入れるのはここまで
残雪、落葉の森の中でいい湯加減でした
2019年04月30日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/30 9:41
残雪、落葉の森の中でいい湯加減でした
途中に滝
2019年04月30日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4/30 10:00
途中に滝
大町方面まで戻り、木崎湖の東側・新行高原にある山品は結構な行列でした
2019年04月30日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/30 11:41
大町方面まで戻り、木崎湖の東側・新行高原にある山品は結構な行列でした
大ざる1枚ずつと、10食限定の最後の1枚となった10割蕎麦を3人で分けました
2019年04月30日 12:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
4/30 12:23
大ざる1枚ずつと、10食限定の最後の1枚となった10割蕎麦を3人で分けました
松本方面に南下し、日本最古の神明造を持つ国宝仁科神明宮
2019年04月30日 13:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/30 13:40
松本方面に南下し、日本最古の神明造を持つ国宝仁科神明宮
令和元年11/5〜17に行われる20年に1度の遷宮祭に向けてご遷宮造営(修繕)中
2019年04月30日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4/30 13:52
令和元年11/5〜17に行われる20年に1度の遷宮祭に向けてご遷宮造営(修繕)中
神棚のお札を頂いたら、お財布に入れるとお金が増えるというお守りを3人分分けて頂きました
2019年04月30日 23:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
4/30 23:41
神棚のお札を頂いたら、お財布に入れるとお金が増えるというお守りを3人分分けて頂きました

感想

【山形村から小谷村に北上し仁科神明宮で平成を終える】
 平成最後の山歩き。東京からの友人を案内して、信濃大町を挟んで北アルプスの七倉岳の東に位置する鷹狩山(たかがりやま)へ。鷹狩山は大町山岳博物館前を通って山頂までは車道が通じているので、山歩きと言っても頂上近くの駐車場から山頂展望台まで往復15分程度の散歩と言うのが実際の所でした。北アルプスの上には厚い雲がかかっていましたが、頂上展望台からは大町市街を一望の下に見渡せて、その向こう側には雲の下で雪を載せた迫力の山々が存在感を醸し出していました。
 1日目は、山形村の唐沢そば集落のざる蕎麦2枚で腹ごしらえしてから北上し鷹狩山山頂の好展望を満喫し、雨飾山の長野側登山口に近い秘湯で名高い小谷村の山田旅館泊で地元産の酒と食事と温泉三昧。2日目は、旅館の朝風呂後、残雪の森の中にある野趣あふれる雨飾荘の野天風呂貸切から始まり南下。木崎湖の東側にある新行高原の農家で地元産のそば粉で打った最後の1食となった10割蕎麦と自家製野沢菜、天照大御神をおまつりし平安の昔から鎮座する日本最古の神明造を持つ国宝仁科神明宮で平成最後の日にお参りして〆ました。おまけで車で駅まで移動中に日本で一番空に近い空港「信州まつもと空港」横から信州花フェスタ2019をチラ見。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら