ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1739787
全員に公開
ハイキング
北陸

【村国山】の後は猫寺🐈と荒谷の滝

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:45
距離
4.2km
登り
245m
下り
238m

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:00
合計
2:45
距離 4.2km 登り 245m 下り 246m
12:37
165
スタート地点
15:22
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
190号線を来て
国高郵便局を曲って
神明神社へ=3=3
ここへ来るのに
結構迷いました
( ̄▽ ̄;)
2019年02月24日 15:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
2/24 15:35
190号線を来て
国高郵便局を曲って
神明神社へ=3=3
ここへ来るのに
結構迷いました
( ̄▽ ̄;)
車道を上がると
トイレと駐車場が
あります
2019年02月24日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/24 12:36
車道を上がると
トイレと駐車場が
あります
今回はとりあえず
市民の森コースで
登って行こう!!
2019年02月24日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
2/24 12:33
今回はとりあえず
市民の森コースで
登って行こう!!
山頂まで続く
車道を5分ほど
登って行くと
2019年02月24日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/24 12:45
山頂まで続く
車道を5分ほど
登って行くと
すぐに夫婦池に
トウチャ〜ク!
2019年02月24日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
24
2/24 12:47
すぐに夫婦池に
トウチャ〜ク!
もう梅の季節ですね
春だな〜〜〜
2019年02月24日 12:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
45
2/24 12:47
もう梅の季節ですね
春だな〜〜〜
ここからは
白山神社の方へ
2019年02月24日 12:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
2/24 12:48
ここからは
白山神社の方へ
アッっと言う間に
白山宮に到着!!
2019年02月24日 12:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
27
2/24 12:51
アッっと言う間に
白山宮に到着!!
でもここからが
まさに階段地獄の
はじまりはじまり
2019年02月24日 13:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
2/24 13:04
でもここからが
まさに階段地獄の
はじまりはじまり
クヌギの広場に
トウチャ〜ク!
広場の先には
まるでスキー場?
みたいな急斜面の
道が続いてます
2019年02月24日 13:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
2/24 13:06
クヌギの広場に
トウチャ〜ク!
広場の先には
まるでスキー場?
みたいな急斜面の
道が続いてます
なんやコレ
ケサランパサラン?
( 'ω')?
2019年02月24日 13:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
27
2/24 13:13
なんやコレ
ケサランパサラン?
( 'ω')?
ず〜〜〜っと
急登の階段って
一番チャメには
ダメなやつヤ!!
(○゜д゜)ャバィカモ?
2019年02月24日 13:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
2/24 13:16
ず〜〜〜っと
急登の階段って
一番チャメには
ダメなやつヤ!!
(○゜д゜)ャバィカモ?
そんな時は
ホレホレ、これが
待ってるぞ〜
2019年02月24日 13:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
2/24 13:20
そんな時は
ホレホレ、これが
待ってるぞ〜
ハイ大成功!?
(´▽`*)アハハ
2019年02月24日 13:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
50
2/24 13:21
ハイ大成功!?
(´▽`*)アハハ
(。´・ω・)ん?
こんなトコに
フィールド
アスレチックが!!
でも・・・
高度感の怖さより
これ渡って大丈夫?
そっちの方が怖い
..・ヾ(。>д<)シ
16
(。´・ω・)ん?
こんなトコに
フィールド
アスレチックが!!
でも・・・
高度感の怖さより
これ渡って大丈夫?
そっちの方が怖い
..・ヾ(。>д<)シ
しかしその先には
壁みたいな階段が!
2019年02月24日 13:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
14
2/24 13:39
しかしその先には
壁みたいな階段が!
チャメぼう然!!
2019年02月24日 13:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
2/24 13:33
チャメぼう然!!
ハイ!!!
当然こうなりました
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2019年02月24日 13:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
45
2/24 13:49
ハイ!!!
当然こうなりました
┐(´д`)┌ヤレヤレ
山頂近くの
防災タワーが
やっと見えた〜!
2019年02月24日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
2/24 13:52
山頂近くの
防災タワーが
やっと見えた〜!
近くで見ると
結構デカイ!!
2019年02月24日 13:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
2/24 13:58
近くで見ると
結構デカイ!!
防災タワーから
5分ほどで
村国山の山頂に
トウチャ〜ク!
二人でハイチ〜ず!
2019年02月24日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
58
2/24 14:08
防災タワーから
5分ほどで
村国山の山頂に
トウチャ〜ク!
二人でハイチ〜ず!
ついでに
チャメゴ〜ン
ポ〜〜〜〜〜ズ!
2019年02月24日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
44
2/24 14:08
ついでに
チャメゴ〜ン
ポ〜〜〜〜〜ズ!
いつものように
三角点タ〜〜ッチ
2019年02月24日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
21
2/24 14:11
いつものように
三角点タ〜〜ッチ
紫式部も見た!?
2019年02月24日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/24 14:11
紫式部も見た!?
日野川と
2019年02月24日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
2/24 14:12
日野川と
日野山!!
でも・・・
今年は雪少ないな
2019年02月24日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
23
2/24 14:11
日野山!!
でも・・・
今年は雪少ないな
そして・・・
ちょっこと
コントラストを
調整して
白山と別山!!!
2019年02月24日 14:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
27
2/24 14:10
そして・・・
ちょっこと
コントラストを
調整して
白山と別山!!!
ここでランチ!
でも今回は
なんかメッチャ
貧素やな〜〜〜
(。´Д⊂)うぅ・・・
2019年02月24日 14:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
2/24 14:12
ここでランチ!
でも今回は
なんかメッチャ
貧素やな〜〜〜
(。´Д⊂)うぅ・・・
山頂を過ぎて
進んでいくと
またまた展望広場
冬枯れの季節は
イイけど夏は✖かな
2019年02月24日 14:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
2/24 14:31
山頂を過ぎて
進んでいくと
またまた展望広場
冬枯れの季節は
イイけど夏は✖かな
車道の山頂駐車場へ
やって来ました
2019年02月24日 14:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
2/24 14:39
車道の山頂駐車場へ
やって来ました
あなたはダレ?
ミツバチくん??
2019年02月24日 14:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
31
2/24 14:40
あなたはダレ?
ミツバチくん??
ブラ〜〜〜ンコ!
当然やるわな
┐('〜`;)┌
2019年02月24日 14:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
26
2/24 14:41
ブラ〜〜〜ンコ!
当然やるわな
┐('〜`;)┌
駐車場の展望台に
向かいます
2019年02月24日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7
2/24 14:42
駐車場の展望台に
向かいます
展望台の方が
山頂より絶景が
広がってるやん!
o(TヘTo)くぅ
2019年02月24日 14:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
43
2/24 14:44
展望台の方が
山頂より絶景が
広がってるやん!
o(TヘTo)くぅ
展望台から
登山道を降りると
建設中の
ツリーハウスが!
2019年02月24日 14:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
2/24 14:58
展望台から
登山道を降りると
建設中の
ツリーハウスが!
車道に出た所で
時間がないので
チャメは車道を
ビタロは登山道を
登り返して帰ります
2019年02月24日 15:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
10
2/24 15:10
車道に出た所で
時間がないので
チャメは車道を
ビタロは登山道を
登り返して帰ります
そんじゃ〜〜
次に行くよ!!!
今回チャメが1番
行きたかった
猫寺として有名な
御誕生寺へ=3=3
2019年02月24日 15:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
13
2/24 15:56
そんじゃ〜〜
次に行くよ!!!
今回チャメが1番
行きたかった
猫寺として有名な
御誕生寺へ=3=3
サスガ!!
石仏もネコ
=^_^=
2019年02月24日 15:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
35
2/24 15:42
サスガ!!
石仏もネコ
=^_^=
おとなしい
ネコちゃん達です
2019年02月24日 15:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
31
2/24 15:43
おとなしい
ネコちゃん達です
ゴロゴロ
気持ちよさそう
(=^・^=)
2019年02月24日 15:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
37
2/24 15:49
ゴロゴロ
気持ちよさそう
(=^・^=)
チャメの事だから
福井に来た時は
また来ることに
なるんやろな
(*´pq`)クスッ
2019年02月24日 15:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
27
2/24 15:42
チャメの事だから
福井に来た時は
また来ることに
なるんやろな
(*´pq`)クスッ
もう1箇所
日野山の麓
日野神社にある
荒谷の滝に
寄り道しま〜す
2019年02月24日 16:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
2/24 16:10
もう1箇所
日野山の麓
日野神社にある
荒谷の滝に
寄り道しま〜す
滝の上部は
結構コワい
2019年02月24日 16:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
2/24 16:11
滝の上部は
結構コワい
これが
荒谷の滝です
チャメはここで
ギブ!!!
2019年02月24日 16:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
33
2/24 16:12
これが
荒谷の滝です
チャメはここで
ギブ!!!
この先はほぼ垂直
しかも滑って
鎖があっても
油断禁物!!!
(;^_^A
2019年02月24日 16:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
28
2/24 16:17
この先はほぼ垂直
しかも滑って
鎖があっても
油断禁物!!!
(;^_^A
滝の直下まで行くと
結構な迫力でした
\(◎o◎)/!
2019年02月24日 16:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
31
2/24 16:13
滝の直下まで行くと
結構な迫力でした
\(◎o◎)/!
それにしても
今回が初投入の
トレッキング
シューズ!!!
見事に靴ズレ出来て
痛いのなんの・・・
(ノω=;)。。。
2019年02月24日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
16
2/24 12:46
それにしても
今回が初投入の
トレッキング
シューズ!!!
見事に靴ズレ出来て
痛いのなんの・・・
(ノω=;)。。。
おまけ)
TVで見て
気になってたんで
買ってみました
コレ厚揚げと
違いますよ〜〜〜
福井の揚げさんは
こんなに分厚い!!
なぜこんな事に??
( '-'* )?
2019年02月25日 13:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
39
2/25 13:57
おまけ)
TVで見て
気になってたんで
買ってみました
コレ厚揚げと
違いますよ〜〜〜
福井の揚げさんは
こんなに分厚い!!
なぜこんな事に??
( '-'* )?

感想

写真のレコのあとは動画でもね









皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロことbiwakotaroです m(_ _)m

今回は・・・・
北陸地方が天気がイイみたいなので
越前市にある村国山 (標高:238.9m)へ
お邪魔してきました

村国山へ登るコースは3つあります
・市民の森コース(押田公園)
・ろざん名物コース
・観音の森コース
今回は市民の森コースで登りましたが
まさに急登の階段地獄でした ( ̄▽ ̄;)

定番は、「ろざん名物コース」みたいで
クルマが通れる車道を地元のたくさんの方が
歩いて登られていました
山頂付近の駐車場には木造の展望台が設けられており
越前市を中心とした絶景が広がっていました

でもここが有名なのは実は夜景!!
福井県内の夜景スポットではトップ??と言われるほど
有名だそうです
次回はどこかの福井の山を登ったあとに
再訪してみたいものです

★今回チャメが1番行きたかったのはココ!!
 御誕生寺(ごたんじょうじ)は曹洞宗の寺院ですが
 猫寺と言った方が有名??
 元々は数匹の捨て猫を助けたことがきっかけで
 今では50匹以上の猫がいるそうで
 全国の猫好きさん達が年間3万人も訪れる
 知る人ぞ知るネコ寺なんです
 でも猫が増えすぎてしまって台所は火の車!!!
 今は引き取りはされていないそうですが
 勝手に境内に猫を捨てていってしまう方もいるようですよ
 ┐('〜`;)┌

 誕生寺(ごたんじょうじ)は、
【住所】〒915-0043福井県越前市庄田町32−1−1
 北陸自動車の武生インターチェンジから10分ほどで到着できます
 【関連リンク】
 公式ブログ 御誕生寺「ぬこでら」
https://blogs.yahoo.co.jp/gotanjouji

★福井県越前市荒谷町にある
「荒谷の滝(あらたにのたき)」は落差15mで
 急峻な崖をくの字に向きを変えながら落ちる四段の段瀑です
 滝入口まで車で行くことは可能ですが駐車スペースが少ないので
 日野神社の駐車場を利用し神社内の遊歩道を歩いて向かうのが
 おすすめです
 ちなみに滝の脇に高速道路が走っているので
 帰りにカーナビをセットすると高速上にいると
 カン違いされてちょっと困りました
 (・_・;アララ 

★おまけ)
  ビタロのワンポイント雑学!!

 厚揚げも油揚げも同じ豆腐でできてますが作り方が違います

 厚揚げは・・・・
 完全に油の中に付けずに外側だけをカリカリに揚げる

 油揚げは・・・・
 豆腐を油に完全に浸した状態で中まで
 火が通るように2度または3度揚げるので
 内側も揚がって空洞ができる

 ちなみに・・・・
 揚げ出し豆腐は豆腐に片栗粉を付けて揚げたものに
 だし汁をかけたものですよ

車道だけでなく
歩きやすいちゃんとした山道もあって
毎日登山に最適な(私は一日仕事だけど)
素敵なお山でした(^^)v
桜の木があちこちにたくさんあったので
次は桜の時期に来たいなと思います(*´艸`)

そこそこの登山者にお会いしましたが
なんかみんなよく似た方々で
実は全部同じ人だったり・・・
そんな怪訝な気持ちで
挨拶してました(-_-;)

ねこ寺につくと
駐車場にクラブツーリズムのバスが!(◎_◎;)
駐車場もぎちぎちでしたΣ(・ω・ノ)ノ!
でも肝心のねこちゃんが、
数匹ぐらいしかいない・・・(;゜Д゜)
ねこちゃん撮るべしと右往左往する人間の方が
圧倒的に多かったです(>_<)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

煮ても焼いても♡
な・なんゃ〜
ちょいっと夜中から留守にしとったら
我が家の地元荒らしに来とったんかいなぁ〜(笑)
オリーブさんもビックリやでぇ!!
 で、楽しんでもらえたかなぁ(^_-)-☆

そんで厚揚げって他の所だと厚さが違う??
おいらは子供の頃からそれ以外知らん(^^ゞ
煮ても焼いても旨いし
手抜き料理(オリーブさんゴメン(笑))にも打ってつけ
週に2・3回は食卓に登場
...あぁ^^; 味噌汁含めれば、ほぼ毎日だわ
でも武生だと「おろしそば」ですよ
なにせ、おろしそば発祥は武生(現越前市)ですわ
連絡さえいただければ...美味しい店を紹介したのに
2019/2/25 19:57
Re: 煮ても焼いても♡
福井は油揚げをよく食べる地域で
総務省の家計調査でも福井市が
「一番油揚げをよく食べる都市」として
ぶっちぎり1位なんやて!!

その理由は諸説あるみたいやけど
永平寺などのお寺で精進料理として
食べられていたものが
家庭にも伝わった……とか??

また機会があればダントツ人気の
谷口屋さんの「おあげ」食べたいな〜〜

ところで・・・
ハニー 南条店で揚げさん買ったけど
サイズ的にはこっちの厚揚げサイズなんやけど
通常は厚揚げと言えば中身が豆腐そのもの
福井のは中身がフカフカしてるんで揚げさんや!!
見た目は似てるけど別もんやで〜〜〜

あっ!!
なんか料理人みたいなこと言うてもた (;^_^A
2019/2/26 1:08
あきも〜ん(^o^)丿
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

越前、近〜(≧∇≦)
高速で1時間ちょいだよ〜(^^)v
昔は福井県なんて
一泊して行ってたのになぁ・・・
春の花々たち、
福井の低山にもたくさん咲くみたいなので
あきさんの過去レコ、
いっぱい重宝させてもらいまっせ〜(*´艸`)

おろしそば・・・て、なんぞや?
この日もおそば食べに
一歩手前までいったんですけど
「あかん、時間ない」(T-T*)ウウウ
遅出のせいで
毎度毎度バッタバタですわ(;^_^A
2019/2/26 1:36
ブランコの横(・∀・)
ボルダリングも出来る?
なんと楽しげなヽ(=´▽`=)ノ
チャメはにゃんを探し、ビタロさんは滝の横を登って。
それぞれが(^o^)楽しんでますなぁ。
厚揚げさぁ、にゃんこ付いてるん?
後ろ足としっぽ?マスコット風?
φ(..)メモメモ欲しがるやろなぁありどん、わたしゃ油揚げ。
開いて中にネギ入れて焼いてポン酢
生姜やったら醤油やな🍺
あっ、チャメ今度そっち行くとき「旭ポンズ」持ってくわ。
油揚げ盛りだくさん味噌汁やら、、、買いに行こかなぁ。

階段はね、、、( •̀ㅁ•́;)うちもしんどいわ〜
挨拶する方が全部おんなじに見えたんわ、
汗が目に入ったからやよ。
せやないと(; ・`д・´)どんなスピードで登ってはるんよ
上を飛ばな会わんぞな。
さてと、桜の城もそろそろ(•ө•)♡
2019/2/25 21:15
Re: ブランコの横(・∀・)
ナオ姉さん こんにちは

もう春ですね〜〜〜
鈴鹿のお山では福寿草やら人気者との出会いを
楽しまれたみたいで・・・・
ビタロ家の近所の桜の名所にいるニャンコスターにも
また会いに来てくださいませ

ところで・・・・
福井の揚げさんに「にゃんこ」は付いてませんよ!!
((´∀`))ワハハ
アレはレコのネコ繋がりってことで登場願いた
チャメがガチャガチャで見つけたニャンコです
(=^・・^=)
2019/2/26 1:25
なおご〜ん(^o^)丿
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

まじでもうなんもいらんて。
恐縮して委縮してしまうやん(;^_^A
私、お酒飲めへんから
酒飲みさんとはぜんっぜん食習慣というか
食べ物がちゃうねん。
すっごいマジな話、
なおごんらと食べるもんの種類
50倍ぐらい違う思うで(>_<)
まぁビタロはひとりで
じみぃにひっそりこっそり飲んでるみたいやけど(-_-;)

この山な、枝道も錯綜してるし
どのコースも1時間ぐらいで登れるから
物足りんって何回も登ってる人、いてる思うねん。
そやから
「あの人、さっき挨拶したかも・・・」って(-ω-;)ウーン
空飛ばへんかてうちら底抜けに遅いさかい
物理的に何度も会えるねんて(*´艸`)

でもこの日はほんま、汗、目ぇに入ったわ。
動けんでも低体温にならへんのはいいけど
寝転んでたら蛇🐍きよるでなぁ(>_<)
オールシーズン受難やわ(T-T*)ウウウ
2019/2/26 1:50
間に合った〜😱
今日は、なんとかクローズになる前に見れました。
しかし、眠い。
おやすみ〜。
むにゃむにゃ〜😰

土日、今日も、実家の方の要件で忙しく…。
お山に行けなかったです
2019/2/25 23:08
Re: 間に合った〜😱
林檎屋親分 こんにちは

まだまだ色々と
お忙しそうで大変ですね

早いもので
ビタロ家もそろそろ
お山に行けない日が
出てくる時期ですワ
(´;ω;`)ウゥゥ
2019/2/26 1:32
りんご〜ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

裏山にも行けないなんて
ほんとばたばた継続中なんですね(;^_^A

私は登れなくても全然ストレスありません。
むしろ、用事をいいわけにして
ほっとしたりなんかして・・・(*´艸`)
2019/2/26 1:56
う〜ん
ビタロさん
チャメさん
こんばんは
お久しぶりでごさいます
冬眠してましたkazuでごさいます
なのでまだボーッとしておりますので
くだらない突っ込みが思い浮かびません(泣)
猫寺ですか
なんかkomakiさんが喜んでしまうような場所ですね
私はにゃんこも大好きですが
ワンコがすきですので次回は犬寺探しておいて下さいね😃
2019/2/25 23:12
Re: う〜ん
カズさん こんにちは

まずは色々あったみたいですが
復活お待ちしておりました
だって・・・
まだ大事な作戦が未完成ですもん

ところでワンコ寺と言えば
三重県の霊山寺に名物ワンちゃんがいて
運がイイとそのワンちゃんが霊山の山頂まで
道案内してくれますよ

以前出会ったとき
チャメのあまりにもの遅さに痺れを切らして
どっか行っちゃいましたけどね
2019/2/26 1:47
かずご〜ん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ごきげんよう(^o^)丿
コメント、ありがとうございます(^_-)-☆

てっきりかずさんは
(やる気)ナッシング病だと思ってました。
で、この日私わりと重いナッシング病で
「わぁ、かずさんのうつってしもた〜」
ってゆってたんですよ〜(*´艸`)
でも住所、知られてなくて良かったですね。
知ってたら小学生のように
「か〜ずさん、登り〜ましょっ♪」(*^▽^*)って
誘いに訪問してたかもですよ(*´艸`)

私もにゃんこもわんこも比べられないほど大好きです。
夢は2匹のにゃんこと
秋田犬と暮らすことです。
そこにビタロはどうでもいいです(*´艸`)

一度ネコカフェなるものに
行ってみたいなと思ってるんですが
イヌカフェってあるのかな?
そういや昔、県内にわんわん王国なるものができ、
一度だけ行ったことありますけど
ワンちゃんたち、人間にふれられたくなくて
逃げ回ってたのを思い出しました。
2019/2/26 2:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら