記録ID: 1740460
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王(坊平) 樹氷散策
2019年02月24日(日) 〜
2019年02月25日(月)

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 371m
- 下り
- 369m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 4.8km
登り 371m
下り 369m
8:32
天候 | 2/24(日)は今までにない快晴 2/25はやや曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
以前は13号線栗子峠を越えて米沢入りしていたのですが、東北中央道の開通で一気に米沢〜南陽まで行けるようになりました。2019年3月には上山まで開通予定。 https://www.e-nexco.co.jp/company/info_public/committee/h26/1216/pdfs/reference03-2.pdf |
写真
一日目
スタッドレスを履いたイエロー号。
那須高原で運転交替しました。
アウトドアに使う機会が多いのになぜかローダウン仕様(^_^;
長女が運転する事もあるので初心者マーク貼りっぱなしだった。
スタッドレスを履いたイエロー号。
那須高原で運転交替しました。
アウトドアに使う機会が多いのになぜかローダウン仕様(^_^;
長女が運転する事もあるので初心者マーク貼りっぱなしだった。
ゲレンデ中腹にあるペンションtoocottonへ泊まります。
スキーを始めた91年頃からほぼ毎年来ていましたが、昨今は子供の受験などから遠のいてしまっていました。
http://toocotton.jp/index_winter.html
26年前(1993年)にここで結婚式を挙げました。
スキーを始めた91年頃からほぼ毎年来ていましたが、昨今は子供の受験などから遠のいてしまっていました。
http://toocotton.jp/index_winter.html
26年前(1993年)にここで結婚式を挙げました。
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() ![]() |
---|
感想
10年振り?に冬の蔵王に来ました。
大体2月はいつも吹雪かガスで、ごく稀に晴れたかなぁなんてイメージでしたが、一日目はまさに雲ひとつない快晴で、しかも暖かい位の陽気。もちろんこんな陽気では樹氷も融けてしまいます。
遊ぶ分には快適でしたが、これは手放しでは喜べない現実なのかもしれません。
一日目はゲレンデスキー。
二日目はスノーシューで散策してみようと決めていたので、朝食後まずはゲレンデ脇をテクテクと歩きました。
スキー場を離れてから、スノーシューなのであえてトレースは無視して、樹木を踏みつけないように気をつけながら散策しました。
エコーライン沿いに進んでようやく樹氷らしいのを見つけ、今回はここで引き返す事にしました。
以前はリフトの横にもゲレンデにも当たり前に見られていた樹氷。今年はもっと早く来ないと見られませんでした。
福島から上山(2019.2現在は南陽)まで下道を走らずに来られるようになり、アクセスが大変容易になりました。スキーを始めた90年代初頭は千葉から矢板まで下道、矢板〜福島飯坂は高速を利用してそこから13号線をひたすら走っていたのがなんだか凄く古い頃の思い出になってしまいそうです(^_^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nyoro さん こんばんは(^.^)/
お待ちしておりましたよ蔵王レコ
お天気
やっぱり私と違って普段の行いですね!
流石 親方!お見事でございます
それにしましてもホント心配ですね
この時期にモンスターが・・・
昨今の暖冬で雪にならず雨が降るので雪が溶け流されてしまいます。
でぇ、
素敵なところで結婚式を挙げられたんですね☆☆☆
やっぱりやるときはヤリますね
nyoro さんらしくて凄くカッコイイです
いい思い出になりますね
幸せのお裾分けありがとございます。
久々のお休み
良いお天気でリフレッシュできたようで良かったです。
大変お疲れさまでした。
★びーらいん (^^♪
諸々ありがとうございます
今回ただの散策だったので記録に残すまでもとも思ってはいたのですが、2019年はこういう状況だったんだと見直せる意味合いも兼ねて恥ずかしながら作成しました。
そう、今年は2月なのに
時間と装備をしっかりと整えて、刈田岳〜お釜の方まで上がって行けばまだ見られるとの事でしたが、まぁなかなかうまくは行きません
結婚式はですね(^_^;
急遽決まったというか
どうせならとも思って、結婚する前にお世話になっていたペンションで式を挙げさせてもらいました。あれから25年経過し、とりあえず銀婚式とひとつの節目を迎えました。人生振り返ってみると早いものですね
https://www.instagram.com/p/BoWFdbQHD_C/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する