記録ID: 1741227
全員に公開
ハイキング
中国
王子が岳 矢出山〜新割山〜桜公園 (岡山県 玉野市・倉敷市)
2019年02月26日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:20
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 624m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
頂上駐車場はムチャクチャ広い、麓に停めるなら渋川港・渋川海水浴場の市営駐車場か、県道430号沿いにある市営無料駐車場がおすすめ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のルート(二往復): 頂上(新割山)→行者堂で下山→渋川登山口→新割山→立江寺(十九番札所)へ下山→王子が岳登山口(帆風)→新割山 ■ 渋川登山口〜頂上(新割山) A級の登山道、随所に展望所あり、危険箇所なし。 ■ 行者道登山口〜頂上(新割山) 急登ではあるが、直登ではなく九十九折れのA級登山道。岩登りもなく、危険はない。眺望絶佳。 ■ 王子が岳登山口(帆風)〜頂上(桜公園) 1200〜1300段の階段が設置された登山道。階段の数字だけ聞くと腰が引けるが、かなり歩きやすい階段なので楽々登れる。A級登山道で、登山口に市営無料駐車場がある。登っていたので展望はちょっと残念。 ■ 立江寺登山口〜頂上(新割山) 比較的利用されていないと聞いたが、しっかり歩かれていて、とても歩きやすく危険もない。展望は期待できない。 ※ 正式名称は判らないので、便宜上、東から 渋川登山口、行者道登山口、王子が岳登山口、立江寺登山口、と称しています。 |
その他周辺情報 | おもちゃ王国、渋川動物園、渋川海水浴場 |
写真
撮影機器:
感想
車で登ったことは多すぎて数えられませんが、歩いて登ったのは初めてです。まさか、歩いて登る事になろうとは夢にも思っていませんでした。
どこから登ろうかと思案して、これまで何度も利用して一番確実な頂上駐車場からスタートすることにしました。行者道を降りて、渋川から登り返そうと思っていました。
観光客が多い中、詳しい人から教えてもらったのは登山道は4本あるということでした。知ってしまったからには全部歩いてみないと心残りです。頂上の標高は233mなので龍ノ口山くらい、2回登っても熊山くらい、問題ないだろうということで二往復しました。どの道もよく整備され、よく歩かれているようでした。
それはそれとして、登山口の正式な名称は判らずじまいなので、このレコでは便宜上の名称で記述しています。
ただ観光客が多いので、山登りスタイルでは場違いだったかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する