記録ID: 174249
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
中山連山 梅香る春を歩こう
2012年03月10日(土) [日帰り]

コースタイム
◇集 合 阪急山本駅 9:00am
阪急山本駅9:30→12:00中山山頂→13:00奥の院→14:00中山寺梅林→15:00阪急中山駅
阪急山本駅9:30→12:00中山山頂→13:00奥の院→14:00中山寺梅林→15:00阪急中山駅
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
◇地 図 昭文社「 北摂」 ※ビジター参加 可(会員11名 ビジター3名) |
写真
感想
3月に入ってからも寒い日が続く中、中山寺の梅の咲き具合が気になるところ。しかも前日は一日中冷たい雨が降り続き、さらに梅の花は期待薄となるがまずは阪急山本駅から中山山頂に向かう。
登り始めの岩場に女性ビジターさんは「怖い」と言いながらもみなさん快調にまずは展望の効く高台に到着。あとはいくつもの小さなアップダウンを繰り返すハイキング道は昨日の雨でぬかるみ、ズボンのすそ、靴はドロドロ・・・。中山山頂では風をよけて昼食タイム。
体が冷えないうちに早々に腰を上げ奥の院に向かって出発。最終到着地点は中山寺奥の梅林。梅は紅梅がほぼ咲きそろってはいるが白梅は2分咲き程度。ここの梅林には約1000本の梅が植えられ満開となれば斜面が梅の花で埋め尽くされるという景色が見られるはずだったのですが・・・・。あと1〜2週間先のことでしょう。
目的は梅を観ることですが、今年はいつまでも寒いため、花が咲いているか気にしながらの出発です。歩き始めて30分、岩場があり、急登30分で鉄塔下到着、東に飛行場、競馬場、西にゴルフ場を見ながら歩く。雨降りの後なので足場は悪い。中山山頂で会員のDさんと出会い合流、昼食後奥の院、中山寺へ、紅梅は八分、白梅は二分咲き、香りもよく、あまり期待していなかったので、大変良かったです。数日後には満開になり、また梅見の人でいっぱいになると思います。いいハイキングでした。(KA)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する