ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1744404
全員に公開
ハイキング
近畿

油日岳〜那須ヶ原山

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
8.6km
登り
802m
下り
800m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:26
合計
4:24
8:03
8:08
4
8:12
8:12
5
8:17
8:18
10
8:28
8:28
3
8:31
8:39
61
9:40
9:47
55
10:42
10:42
8
10:50
10:50
8
10:58
10:58
10
11:08
11:13
17
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名阪自動車道を上柘植ICで下りて、10分程度のところ、奥余野公園駐車場に駐車。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜油日岳
 危険箇所特になし。案内板やテープも多くあり迷うところはないと思います。
 駐車場からしばらく林道を歩き、看板のあるところから登山口へ。しばらくは小さい渡渉を繰り返しながら谷沿いに歩きますが、やがて尾根に取り付く。尾根は長くはないが急登。下りは落ち葉で滑らないよう注意。

油日岳〜三国岳〜那須ヶ原山
 コース全体がほぼ痩せ尾根。小さいコブがいくつもあり、那須ヶ原山直下の急坂に取り付くまで、細かいアップダウンの繰り返しが続く。難しいところはないが、
 ・両側が切れ落ちている
 ・花崗岩の砂で滑りやすい
 ・ロープの設置された岩場や崩れやすい
ところが何カ所もあり、通過するのに神経を使いました。コブのところで獣道や間違った踏み跡もあるので迷い込まないように注意したい。

三国岳〜ぞろぞろ峠
 痩せ尾根のアップダウンが続くが、危険箇所はなし。ルートも明瞭。

ぞろぞろ峠〜駐車場
 東海自然歩道? 歩きやすい道でルートも明瞭。
出発。林道かな?しばらく歩きやすい道が続きます。
2019年03月02日 07:07撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:07
出発。林道かな?しばらく歩きやすい道が続きます。
空気が冷たい。
2019年03月02日 07:14撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:14
空気が冷たい。
谷筋のルートかな。
2019年03月02日 07:21撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:21
谷筋のルートかな。
ちょっとした滝が現れた。きれいな渓流です。
2019年03月02日 07:23撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:23
ちょっとした滝が現れた。きれいな渓流です。
対岸に渡って尾根に取り付くのかと思いきや・・・
2019年03月02日 07:24撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:24
対岸に渡って尾根に取り付くのかと思いきや・・・
また谷筋を歩く。
2019年03月02日 07:25撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:25
また谷筋を歩く。
油日岳は伊賀市と甲賀市にまたがる山。忍者の里だけに忍者岳もあるのか。
2019年03月02日 07:30撮影 by  SO-02K, Sony
1
3/2 7:30
油日岳は伊賀市と甲賀市にまたがる山。忍者の里だけに忍者岳もあるのか。
小さな渡渉を何回か繰り返す。
2019年03月02日 07:34撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:34
小さな渡渉を何回か繰り返す。
尾根に取り付いた。
2019年03月02日 07:43撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:43
尾根に取り付いた。
落ち葉で滑りやすい。下りには使うのは避けたい。
2019年03月02日 07:48撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:48
落ち葉で滑りやすい。下りには使うのは避けたい。
分岐? 案内板が二つあって、奥余野公園駐車場へ下る道が直進と左折。奥余野公園の駐車場から来たけど、左折する感じかな。地形図には直進の点線もあるから、こちらも正しいのかな? 
2019年03月02日 07:57撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 7:57
分岐? 案内板が二つあって、奥余野公園駐車場へ下る道が直進と左折。奥余野公園の駐車場から来たけど、左折する感じかな。地形図には直進の点線もあるから、こちらも正しいのかな? 
油日岳。山頂は木々に囲まれていて展望はありません。
2019年03月02日 08:03撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:03
油日岳。山頂は木々に囲まれていて展望はありません。
祠がある。岳大明神。朽ちてはいないけど、手入れされている感じはない。
2019年03月02日 08:03撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:03
祠がある。岳大明神。朽ちてはいないけど、手入れされている感じはない。
山頂のすぐ脇に小屋があり、展望があるらしい。
2019年03月02日 08:07撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:07
山頂のすぐ脇に小屋があり、展望があるらしい。
霞んで遠くまで見えないけど、登ってきたご褒美には十分。
2019年03月02日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 8:06
霞んで遠くまで見えないけど、登ってきたご褒美には十分。
油日岳からは痩せ尾根を行く。
2019年03月02日 08:10撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:10
油日岳からは痩せ尾根を行く。
加茂岳。稜線上の一ピークという風情。もちろん展望はなし。
2019年03月02日 08:18撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:18
加茂岳。稜線上の一ピークという風情。もちろん展望はなし。
小さなコブがいくつもある。下ったり・・・
2019年03月02日 08:18撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:18
小さなコブがいくつもある。下ったり・・・
上ったり。
2019年03月02日 08:20撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:20
上ったり。
那須ヶ原山かなあ、遠そう。あそこまで足を延ばすかどうか迷う。
2019年03月02日 08:22撮影 by  SO-02K, Sony
2
3/2 8:22
那須ヶ原山かなあ、遠そう。あそこまで足を延ばすかどうか迷う。
ロープのある下り。
2019年03月02日 08:32撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:32
ロープのある下り。
今度は上り。ロープは使わずに済みました。
2019年03月02日 08:33撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:33
今度は上り。ロープは使わずに済みました。
登り切ると三国岳。
2019年03月02日 08:38撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:38
登り切ると三国岳。
那須ヶ原山への分岐です。時間に余裕があるから行ってみよう。
2019年03月02日 08:39撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:39
那須ヶ原山への分岐です。時間に余裕があるから行ってみよう。
いきなり下る。帰りのことを考えて気が重くなってきた。
2019年03月02日 08:44撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:44
いきなり下る。帰りのことを考えて気が重くなってきた。
右は切れ落ちた谷。足元不安定です。
2019年03月02日 08:47撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:47
右は切れ落ちた谷。足元不安定です。
(振り返って)ロープのある岩場。ここはクライムダウンで。
2019年03月02日 08:51撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 8:51
(振り返って)ロープのある岩場。ここはクライムダウンで。
那須ヶ原山はまだ小さい。
2019年03月02日 09:04撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 9:04
那須ヶ原山はまだ小さい。
だいぶ近づいた。このあたりから、歩きやすくなりました。
2019年03月02日 09:16撮影 by  SO-02K, Sony
2
3/2 9:16
だいぶ近づいた。このあたりから、歩きやすくなりました。
2019年03月02日 09:19撮影 by  SO-02K, Sony
1
3/2 9:19
ここからは登り一辺倒。
2019年03月02日 09:24撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 9:24
ここからは登り一辺倒。
急ではあるけど
2019年03月02日 09:30撮影 by  SO-02K, Sony
1
3/2 9:30
急ではあるけど
落葉樹が増えてきて明るい雰囲気に。息は上がるが、気持ちいい。
2019年03月02日 09:33撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 9:33
落葉樹が増えてきて明るい雰囲気に。息は上がるが、気持ちいい。
到着。那須ヶ原山。
2019年03月02日 09:41撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 9:41
到着。那須ヶ原山。
山頂付近で見晴らしがきくのはここだけ。甲賀市土山町方面。新名神が見える。
2019年03月02日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 9:43
山頂付近で見晴らしがきくのはここだけ。甲賀市土山町方面。新名神が見える。
高畑山への分岐
2019年03月02日 09:48撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 9:48
高畑山への分岐
高畑山への分岐から鈴鹿峠、三子山方面を望む。
2019年03月02日 09:48撮影 by  SO-02K, Sony
1
3/2 9:48
高畑山への分岐から鈴鹿峠、三子山方面を望む。
中央奥、うっすらとなだらかな山は経が峰。その左手前、少し尖ったのは錫杖ヶ岳。
2019年03月02日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/2 9:50
中央奥、うっすらとなだらかな山は経が峰。その左手前、少し尖ったのは錫杖ヶ岳。
転げるように下っていく。
2019年03月02日 09:52撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 9:52
転げるように下っていく。
歩いてきた油日岳からの稜線。一番右端のピークが油日岳かな。
2019年03月02日 09:55撮影 by  SO-02K, Sony
1
3/2 9:55
歩いてきた油日岳からの稜線。一番右端のピークが油日岳かな。
上ったり下ったり、くたびれる。
2019年03月02日 10:06撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 10:06
上ったり下ったり、くたびれる。
三国岳からぞろぞろ峠への途中で。伊賀盆地。
2019年03月02日 10:42撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 10:42
三国岳からぞろぞろ峠への途中で。伊賀盆地。
振り返れば那須ヶ原山。ここから見る那須ヶ原山は堂々とした山容。
2019年03月02日 10:56撮影 by  SO-02K, Sony
1
3/2 10:56
振り返れば那須ヶ原山。ここから見る那須ヶ原山は堂々とした山容。
ぽかぽかした陽気。暑くなってきた。
2019年03月02日 10:58撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 10:58
ぽかぽかした陽気。暑くなってきた。
樹林帯を下れば、
2019年03月02日 11:03撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 11:03
樹林帯を下れば、
ぞろぞろ峠。ひと休みしよう。
2019年03月02日 11:07撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 11:07
ぞろぞろ峠。ひと休みしよう。
ここからは下るだけ。上らなくていいと思うと嬉しい。
2019年03月02日 11:08撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 11:08
ここからは下るだけ。上らなくていいと思うと嬉しい。
よく整備されている。
2019年03月02日 11:20撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 11:20
よく整備されている。
お疲れ様でした。
2019年03月02日 11:30撮影 by  SO-02K, Sony
3/2 11:30
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖アンダーシャツ 長袖ウールシャツ ハードシェル ソフトシェル ズボン タイツ 靴下 グローブ オーバーグローブ 替えグローブ ザック ザックカバー 行動食 非常食 水筒(保温性) 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック 軽アイゼン ナイフ カメラ

感想

午後からの予定を考慮して行けるところは、鈴鹿南部あたりということで、まだ登ったことのない油日岳に、余裕があれば那須ヶ原山まで足を延ばす予定で、でかけました。
駐車場から油日岳までは標高差350m。山頂も含めて展望はないが、林道、谷、尾根と変化に富んでいて、面白いルートでした。
油日岳から那須ヶ原山までは、痩せた稜線の上り下りが延々と続きます。案内板には油日岳から那須ヶ原山まで2時間5分となっていて、標高差と距離からそんなにかかるのかなと思ったけど、歩いてみて納得。狭い登山道の両側は急峻な谷だったり、岩場や滑りやすいザラザラの斜面の登下降が続いて、想像以上に神経を使い、体力を消耗するルートでした。
那須ヶ原山の山頂も木々に囲まれていて、北側に少し開けたところが一箇所あるだけ。静かな山頂でした。
それでも下りは、ルートの状況も分かったので気持ちに余裕ができ、ぽかぽか陽気の中を、時折得られる展望を楽しみながら歩くことができた。
予定外のハードワークになったけど、初めてのルートを歩いた満足感に浸りながら、帰ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら